コトハノオト
NTT Com、訪日外国人向け特典付きプリペイドSIM「Welcome to Japan Kit」限定提供 くまモンコラボ「キットカット くまもと茶」やガイドブックセット
- 2016-01-21 (木)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1月21日、海外向けNTTコムストア (NTTレゾナント運営)で「Prepaid SIM for JAPAN」を購入した方を対象に、「Welcome to Japan Kit」を先着1,000個数量限定でプレゼントすると発表しました。
プリペイドSIM価格(税込)は、7daysタイプが3,218円、14daysタイプが3,780円。
主要空港内の郵便局や宿泊先ホテルなど国内指定場所で受取可能。
受取場所は商品購入時に指定することができます。
- 高速LTE通信が利用できるプリペイドSIMカード「Prepaid SIM for JAPAN」
NTT Comは、独自サービス型SIMとして国内No.1のシェアを持つ「OCN モバイル ONE」を国内の利用者向けに提供しており、訪日旅行客向けにも日本全国で快適にご利用いただけるプリペイドタイプのSIMカードを提供しています。 - お土産として大人気「キットカット くまもと茶」のWelcome to Japan Kit限定版セット
訪日観光客のお土産として大人気の「キットカット」の中で、海外における人気も高い「くまモン」とコラボレーションした「キットカット くまもと茶」をお楽しみいただけるよう、特別に6枚入りセットを提供します(通常の「キットカット くまもと茶 12枚入り」は九州・沖縄エリアのお土産店でご購入いただけます)。
さらに、「Welcome to Japan Kit」だけの特典として「くまモン」のメッセージカード3枚入り(くまモンオフィシャルホームページでご購入いただける商品です)もプレゼントします。 - 便利な路線図付き、ナビタイムジャパン監修のガイド誌「NAVITIME for Japan Travel Winter Issue」
経路探索エンジンによるナビゲーションサービス大手のナビタイムジャパンが監修した日本ガイド誌を提供します。同誌は、観光客が知りたい「温泉お作法」や「支払方法のススメ」など、日本の旅行を快適に楽しむためのポイントがたっぷり詰まったガイド誌です。
さらに「Welcome to Japan Kit」だけの特典として、携帯に便利な東京近郊路線図もプレゼントします。
▼NTT Com – 「Welcome to Japan Kit」で日本観光をより快適に! プリペイドSIM購入者に、「くまモン」の「キットカット」、ナビタイム監修のガイド誌をセットで提供 (2016/01/21)
▼NTT Com – NTT Communications Offers Amenity Kit with Prepaid SIM for JAPAN (2016/01/21)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Amazon、無劣化・容量無制限「プライム・フォト」を日本国内でも提供開始 プライム会員なら無料
- 2016-01-21 (木)
- ネット/Webサービス
アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は1月21日、写真やファイルを無制限でクラウド上に保存できる「プライム・フォト」サービスを日本で開始しました。
米国Amazon.comでは2014年から提供を開始しており、アジアでは日本が初めて。
Amazonでは、もともとオンラインストレージサービス「Amazon Cloud Drive」を提供しており、プライム会員でなくとも無料で5GBまでデータを保存できます。

今回日本で始まった「プライム・フォト」では、Amazonプライム会員 (年額3,900円)ならAmazon Cloud Drive上に写真ファイルを追加料金なく容量無制限で保存可能になります。
対応環境は、Webブラウザー経由、モバイル(iOS/Android/Fireタブレット)アプリ、パソコン(Windows/Mac)アプリ、と複数用意。モバイルアプリには、撮影と同時にストレージにアップロードされる「自動保存」機能もあり。
写真1ファイル当たりのサイズ(容量)も無制限で、アップロードにより自動的にリサイズされることもないそうです。

なおAmazon.co.jpでは本サービス開始記念を記念して、抽選でカメラ(40名)やクーポン(150名 最大10万円分)が当たるキャンペーン(〜2016/02/14)を実施中です。
1日1枚以上のアップロードで1日1回までエントリー可能。期間中計25回までエントリーできます。
▼Amazon Photos
▼Amazon.co.jp – ヘルプ – Amazon Cloud Drive
▼ITmedia – Amazon、容量無制限の写真ストレージ「Prime Photo」 米プライム会員向け (2014/11/05)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Google、「Chrome 48」安定版リリース (Windows/Mac/Linux)
- 2016-01-21 (木)
- Mac/PC

Google Webブラウザーの「Google Chrome 48」安定版(Stable Channel) 48.0.2564.82 がリリースされました。
Windows/Mac/Linux対応。
カスタムボタン付き通知や最大接続速度検出(NetworkInformation.downlinkMax API)などの機能がサポートされたほか、下記を含む37のセキュリティ脆弱性を修正。
■Security Fixes and Rewards
Note: Access to bug details and links may be kept restricted until a majority of users are updated with a fix. We will also retain restrictions if the bug exists in a third party library that other projects similarly depend on, but haven’t yet fixed.
This update includes 37 security fixes. Below, we highlight fixes that were contributed by external researchers. Please see the Chromium security page for more information.
[$3000][497632] High CVE-2016-1612: Bad cast in V8. Credit to cloudfuzzer.
[$3000][572871] High CVE-2016-1613: Use-after-free in PDFium. Credit to anonymous.
[$2000][544691] Medium CVE-2016-1614: Information leak in Blink. Credit to Christoph Diehl.
[$500][468179] Medium CVE-2016-1615: Origin confusion in Omnibox. Credit to Ron Masas.
[$500][541415] Medium CVE-2016-1616: URL Spoofing. Credit to Luan Herrera.
[$500][544765] Medium CVE-2016-1617: History sniffing with HSTS and CSP. Credit to jenuis.
[$500][552749] Medium CVE-2016-1618: Weak random number generator in Blink. Credit to Aaron Toponce.
[$500][557223] Medium CVE-2016-1619: Out-of-bounds read in PDFium. Credit to Keve Nagy.
▼Chrome Releases – Stable Channel Update (2016/01/20)
▼Google Developers Blog – Chrome 48: Cast への表示、カスタム通知ボタン、ネットワーク予測など (2016/01/20)
▼Chromium Blog – Chrome 48 Beta: Present to Cast, custom notification buttons, and network estimation (2015/12/03)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0