コトハノオト
Apple、「XProtect」定義ファイル更新 v2073 (2016/01/19)
- 2016-01-23 (土)
- Mac/PC
米Appleは1月19日(現地時間)、OS Xのセキュリティアップデートにあわせて「XProtect」定義ファイルを最新版v2073へ更新しました。
今回、Microsoft Silverlight 5がセキュリティ脆弱性(CVE-2016-0034)に関して修正アップデートされたのにあわせ、XProtect定義ファイルも 5.1.41212.0 以前をブロックするように変わっています。
現時点で、Apple MLにはアナウンスメールが流れてきていません。
ほか、Adobe Flash Player バージョンも APSB16-01 分が反映され、20.0.0.267 または 18.0.0.324 以前をブロック。
タイミング的に2016年1月Oracle CPUのJavaセキュリティアップデート分は未反映?

古いバージョンのままSafari Webブラウザーでコンテンツを表示しようとすると、ブロックした/最新ではない旨のメッセージが表示されるようになります。出るようなら、それぞれ最新バージョンにしましょう。
※XProtectは、Snow Leopard以降のOS Xに内蔵されているマルウェア検出システムで、「Safari」や「Mail」などのApple公式アプリがファイルをダウンロードする際に使われます。
▼Apple security-announce Mailing List 2016/01
▼The Mac Security Blog – Apple Updates XProtect to Detect Microsoft Silverlight Exploit (2016/01/22)
▼Apple – OS X の「開いてもよろしいですか?」という警告について (ファイルの隔離/既知のマルウェアの検知)
▼Apple – Safari:インターネットプラグインの管理について
▼Apple – Mac にポップアップ広告やグラフィックスを表示する不要なアドウェアを削除する
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ANA、国内線向け「ANA Wi-Fiサービス」01/25提供開始 羽田発着の千歳、福岡、沖縄路線を中心に順次拡大予定
- 2016-01-22 (金)
- ネット/Webサービス

ANAは、国際線向け「ANA Wi-Fiサービス」(2014年〜)に続き、国内線機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」を2016年1月25日より提供開始すると発表しました。
Panasonic Avionics Corporationによる 航空機内インターネット接続サービス「eXConnect」および航空機内衛星テレビサービス「eXTV」を介しての提供。
スマートフォン/タブレットやノートパソコン(Windows/Mac)など無線LAN (Wi-Fi)接続可能端末で、インターネット接続(有料)や、各種無料コンテンツを機内で利用できます。
■機内インターネット接続 ANA Wi-Fiサービス (有料) 概要
スマートフォンやタブレット端末など無線LAN接続可能な端末で、フライト中に機内でインターネットへ接続し、メールやSNSを利用できます。
離陸の約5分後から着陸の約5分前までインターネット接続使用可能。
SSID[ANA-WiFi-Service]
1月25日より、羽田発着の千歳、福岡、沖縄路線を中心にサービスを開始。
現時点での対象機材は、B777-300型機1機。B777/B787/B767/B737/A320の全クラスへ導入予定。
※B737-500型機、B737-700型機は本サービス対象外
料金プランは、550円(40分プラン)、または1,050円(フルフライトプラン)から選択。
支払いはクレジットカードのみ。
なお、「ANA Wi-Fiサービス」スタートキャンペーンにつき、2016年2月末まで無料でインターネット接続が可能とのこと。
■無料コンテンツ
パソコン向けWebブラウザー(IEやSafariなど)経由では一部無料サービスの利用に制限あり。
ANA公式スマートフォン・タブレットアプリならば、すべての無料コンテンツを利用可能だそうですので、予めアプリのダウンロードをおすすめします。
iOS (App Store): ANA
Android (Google Play): ANA
- スカイライブテレビ
スカパーJSATによる衛星多チャンネル放送サービス「スカパー!プレミアムサービス」で放送中の『日テレジータス』『日テレ NEWS24』『スカサカ!24時間サッカー専門チャンネル』の3チャンネルを提供。
そのほか、ビデオやオーディオサービス、雑誌やコミックなどe-booksサービス、ショッピング「ANASTORE@SKY」なども利用できます。
追記:
2016年3月22日より、⼩型プロペラ機「DHC8-Q400」型でも、ANA Wi-Fiサービスの「ワイヤレスエンターテイメントサービス」を利用可能になるとの発表がありました。ただし、こちらは機外へのインターネット接続サービスやLIVE TVには対応しないとのことです。
→DHC8-Q400 型機において「ANA Wi-Fi サービス」開始 〜⽇本初!⼩型プロペラ機にて、ワイヤレスエンターテイメントサービスを開始〜 (2016/03/15)
▼ANA
▼ANA – 国内線機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」開始 ~国内線初のライブテレビ視聴サービスを開始~ (2016/01/22)
▼スカパーJSAT – 2016年1月、ANA国内線Wi-Fiサービス開始に伴い「スカパー ! プレミアムサービス」の3チャンネルを提供開始 (2016/01/22)
▼ANA – 機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」の国内線への導入を決定 (2014/10/08)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
MS、「Office for Mac」ユーザー向けにOffice Insiderプログラムを提供
- 2016-01-22 (金)
- Mac/PC
米Microsoftは、最新プレビュー版テストに参加していち早く最新機能を試せる「Office Insider」プログラムを、Mac版Officeユーザー向けにも提供開始したと発表しました。
参加したい方は、Office for Macの「Microsoft Auto Update (MAU)」で、Office Insiderプログラムへの参加する箇所にチェックを入れてから、「更新プログラムのチェック」ボタンをクリック。

Office InsiderのTwitterアカウントもできたばかりのようですぬ。
We're excited to launch our Twitter handle! Follow us to learn about new updates & to get #OfficeInsider support. https://t.co/WmfOUb1NUu
— Office Insider (@OfficeInsider) 2016, 1月 21
▼Office Blogs – Office 365 – New to Office 365 in January—new inking tools, collaboration improvements, Office Insider builds now available for Mac and more (2016/01/21)
▼Office サポート – Office 365 向けの Office 2016 の新しい機能と改善された機能
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0