コトハノオト
ウェザーニュース「さくらシミュレーター」で未来の桜開花状況を確認
- 2014-03-20 (木)
- iOS/Android | ネット/Webサービス | 気象/宇宙

九州や四国などで開花宣言されたとのニュースをちらほら耳にするようになりましたが、桜の名所や公園などを対象とした桜の開花予想最新情報が19日に発表されています。
ウェザーニューズ(WNI)や日本気象協会(JWA)などの最新開花予想によると、3月下旬(来週)頃には関東周辺で、新潟あたりは4月上旬頃に開花を迎える模様。
また、ウェザーニュースでは、全国から寄せられる桜の観察リポートをもとにした最新開花情報を日本上空から映し出し、過去・現在・未来まで詳細に見ることができる「さくらシミュレーター」が提供開始されました。
スマートフォンアプリ「ウェザーニュース タッチ」、またはウェザーニュースのパソコン向けWebサイト「さくらCh. (さくら情報)」からチェックできます。
スマートフォン:
iPhone (App Store): ウェザーニュース タッチ
Android (Google Play): ウェザーニュース タッチ
パソコン(Web):
さくらCh. Sakura Simulator
スライドバーを操作して、全国から寄せられた桜の報告をもとにした過去や現在の開花状況、最新の開花予測を5段階(つぼみ、開花、満開見頃、散り始め、葉桜) で1日ごとに詳細に確認することができます。
タッチアプリからは、 “この日の桜の様子(昨年)”として昨年の桜のリポート写真もあわせて表示され、昨年の同じ日の桜がどのような状況だったか確認も可能。
なお、現在実施中の「さくらプロジェクト 2014」で、マイ桜を登録して15日以上レポートを送信すると、桜柄のレジャーシートがもらえる特典も。
追記:
む、WalkerPlus「全国お花見1000景」のTwtterアカウント「咲いったー」が、各地で咲き始めの情報が。
本日、桜公園など新潟県各地で桜が咲き始めに!お花見の準備はお早めに!新潟県の開花情報は⇒http://t.co/412EcE4QYo
— 咲いったー (@saitter2011) 2014, 3月 20
▼ウェザーニュース タッチ
▼WNI – 第三回桜開花予想発表。来週にかけて九州〜近畿、東海、関東開花見込み (2014/03/19)
▼tenki.jp – 2014年 桜開花予想(第5回) 来週末には東京でも (2014/03/19)
▼WNI – 全国1万人から寄せられた桜の報告を可視化!さくらシミュレータースタート (2014/03/18)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ESET、Mac向けセキュリティ対策ソフト2014年版「ESET Cyber Security」「ESET Cyber Security Pro」
- 2014-03-20 (木)
- Mac/PC

ESETは3月20日、Mac向けセキュリティ対策ソフト「ESET Cyber Security」および「Cyber Security Pro」2014年版ローンチを発表しました。
OS X Mavericks (10.9)対応済み。Mac 1台分で1年ライセンス$39.99 (Proは$59.95) から。
フィッシング詐欺対策技術の改善や、TwitterやFacebookなど経由での脅威から身を守るソーシャルメディアスキャナー機能の提供などが行われているそうです。
日本国内では、キヤノンITセキュリティ社より販売されていますので、日本国内情報はしばらくすると出てくるかと。
- Anti-Phishing Module
ESET Cyber Security and ESET Cyber Security Pro better protect Mac users and their devices against identity and data theft using an advanced Anti-Phishing module. ESET protects against phishing attacks by using the same database of phishing sites as it does for its ESET Windows®and mobile products. The products detect cyber attacks and any attempts by fraudulent websites to acquire sensitive information, such as usernames, passwords, social media accounts and banking credit card credentials from users. In 2013, thanks to the new Anti-Phishing module, ESET has blocked 45,000 phishing attempts per day on average, helping to prevent the potential loss of personal data stored in user accounts or on devices. The improved Anti-Phishing module also earned a Gold Award by the indipendent testing organization AV-Comparatives for blocking 99% of phishing websites. - Social Media Scanner
ESET has launched an advanced version of its Social Media Scanner to protect users and their friends from malware with on-demand and automatic scans of Facebook and Twitter accounts. The ESET Social Media Scanner also gives users insight into their current privacy settings and suggests improvements. According to a recent Harris Interactive survey, more than half of U.S. social media users are unfamiliar with their social media privacy policies.** - Cyber Security Training
ESET provides a series of complimentary cybersecurity training modules to all ESET customers. The educational series features real-world cybercrime scenarios presented in an approachable and easy-to-understand format. ESET customers can take advantage of the learning by logging onto www.eset.com/us/download/training/ESET has developed a site that tracks the development of Mac malware, which can be viewed in detail at the ESET Straight Facts about Mac Malware microsite. Although the number of malicious programs and successful infections are small compared to those affecting Windows devices, it is clear that the issue of Mac security needs to be taken seriously, according to a report by AV-Comparatives.***
The new Cyber Security products are compatible with Apple’s latest operating system, OS X® Mavericks and include a number of improved native functionalities and settings to deliver an overall Mac-like feel. This combined with the low system demand, comprehensive detection and proactive protection are integrated into all ESET products.
Both products are available now, with ESET Cyber Security starting at $39.95 and ESET Cyber Security Pro starting at $59.95. The products can be purchased online at www.eset.com/us and through various retail outlets and ESET partners.
*Anti-Phishing Module, ESET statistics, year 2013
**Harris Interactive Survey, September 2013: http://www.welivesecurity.com/2013/11/13/do-consumers-pass-the-buck-on-online-safety-new-survey-reveals-mixed-messages/
***AV-Comparatives, Mac Security Review, July 2013: http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/08/mac_review_2013_en.pdf
ESET Launches 2014 Editions of ESET Cyber Security and ESET Cyber Security Pro http://t.co/u2LRAyVyOz #Mac
— ESET (@ESET) 2014, 3月 19
▼ESET – ESET Launches 2014 Editions of ESET Cyber Security and ESET Cyber Security Pro
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
NTT Com、「OCN モバイル ONE」値下げや容量拡大など全面刷新 04/01〜
- 2014-03-20 (木)
- iOS/Android | ネット/Webサービス
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル ONE」の全コースの一斉値下げや通信容量拡大など全面リニューアルを2014年4月1日より実施すると発表しました。
30MB/日コースが50MBに、60MB/日コースが80MBに通信容量が拡大され、各コースで以下のように値下げされます。
料金改定および通信容量拡大は、2014年4月分から適用。
なお、モバイルセット割引を申し込むと、各コース料金からさらに200円が値下げされます。
また、「OCNモバイルONE」と「050 plus」サービスをセットで契約した利用者およびその家族を対象に、050 plus 月額基本料金(通常300円)が1契約につき約150円/月へと半額に。
▼050 plus~アプリ間無料通話/携帯・固定への通話も安い
▼NTT Com – 料金値下げ&通信容量拡大で「OCN モバイル ONE」を全面リニューアル 月額900円の50 MB/日コースなどが業界最安値で新登場!
▼050 plus – 「OCN モバイル ONE」とあわせて使うと、「050 plus」の月額基本料金が半額に!4月1日から開始します。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0