Home

コトハノオト

Music Box でまったり新年

琴シミュレータ「iKoto 2」でも有名な Glue, Inc. の「オルゴール(Musi Box)」(有料115円)がなかなかいけてます。
iPhone 上でメロディ入力をし、
本物さながらディスク盤やシリンダーオルゴールで演奏できます。
オルゴール SSまた、iKoto2と同様、サンプル曲もいくつか入っているので、インストールしてすぐ聴くだけもOK。
10年くらいも前ですが、清里の HALL of HALLS へ行ってオルゴールにはまりましたよ。happy02
もともとアンティーク好きなだけに。


オルゴール MusicBox
G Clue, Inc. 提供アプリ一覧GClue, Inc.
G Clue, Inc.

閏秒

さて、今年もあと24時間を切りました。
明日2009年1月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に閏(うるう)秒の「8時59分60秒」が追加されます。

閏秒

今ではパソコンやネットワーク機器のほとんどでNTPサービスを利用してネットワークタイム同期調整してるので、あんまり気にならないと思いますが、インターネットにつながっていないAV家電や古いものだと個別調整必要ですね。
携帯は標準でNTP対応していてもおかしくないんですけど、未だに対応しないのはなぜ?
もっとも、私の携帯電話はわざと5分早めてるので意味ありませんけど。catface

<「うるう秒」とは?>
かつて、時刻を決めるためには、地球の公転・自転に基づく天文時が使われていましたが、現在では、原子の振動を利用した原子時計をもとに決められるようになり、非常に高精度なものとなっています。このため、逆に天文時に基づく時刻との間で、ずれが生じるようになりました。
そこで、原子時計に基づく時刻を天文時と0.9秒以上ずれないように調整を行った時刻を世界の標準時として使うことにしています。今回の「うるう秒」の調整も地球の公転・自転に基づく時刻とのずれが0.9秒に近づいたために行われるものです。
なお、最近では3年前の平成18年(2006年)1月1日にうるう秒の挿入を行いました。
(参考)地球の回転についての国際観測を実施している国際地球回転事業(IERS)がこの調整を決定。

2009年1月1日のうるう秒の対応は具体的に次のように。
NTP:
うるう秒実施予告情報としてNTPパケットの中のLIビット(Leap Indicator)が前日(2008年12月31日)より”01″となります。この情報はうるう秒実施時の2009年1月1日9時(日本時間)に解除されます。
NTT時報:
平成21年1月1日(木)、午前8時58分20秒から午前9時00分00秒までの100秒間に時報サービス「117」の秒音を100分の1秒ずつ長くして、合計で時刻を1秒遅らせ、午前9時ちょうどに日本標準時に合うようにします。
ひかり電話時報:
ひかり電話の時報サービス「117」では、独立行政法人情報通信研究機構の調整方法にあわせ、平成21年1月1日(木)午前9時00分00秒のお知らせ(ポーン音)を2回鳴らすことで調整を行います。
・総務省:時報サービス「117」の「うるう秒」調整の実施について

Apple Store で 1月2日 に初売りイベント開催

Apple Store 初売りイベント

アップルは、2009年1月2日、Apple Storeの直営店で初売りイベントを開催すると発表しました。
福袋の Lucky Bag 2009 もこちらで販売されます。
その他、1月3日〜5日は毎年恒例の新春キッズ向けワークショップ、1月4日に年賀状コンテストなどイベントも開催されますので、お買い物のついでに一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。happy02
福袋 Lucky Bag 2009
New Year’s Special – Apple Store
Apple Store 一覧

Home

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top