Home

コトハノオト

小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ日が12/3に

はやぶさ2 by JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は、11月30日に予定されていて天候予想判断で延期となった、H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げを、12月1日13時22分43秒 (JST) に再設定したと発表しました。
※今後の天候状況等によっては再延期の可能性あり。

追記:
JAXAとMHIは、打ち上げ1日前天候判断の結果、12月1日は打ち上げ時間帯にかけて射点周辺で制限風速を超える強風が予想されることから、12月3日13時22分04秒 (JST) へ再延期すると発表しました。12月9日までが打ち上げウィンドウ。

さらに12月1日、予定通り3日打ち上げが決定した模様。

 →JAXA – H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について (2014/11/30)
 →H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ日について (2914/12/01)

再設定に伴い、YouTubeやニコニコ生放送などのライブ中継日時や、国内各地域でのパブリックビューイベント日時も変更されています。

■YouTube
小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ中継 |Asteroid Explorer “Hayabusa2″ Launch Live Broadcast

■ニコニコ生放送

 

あと、MHIサイトでのカウントダウンレポートも。

 →MHI – H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)打上げ カウントダウンレポート

  

ファン!ファン!JAXA! – 「はやぶさ2」打ち上げ再設定!ライブ中継は12月3日(水)12:25から!
ニコニコインフォ – 小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ生中継
JAXA – H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ日について
MHI – H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ日について
JAXA はやぶさ2 プロジェクト

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

NTT東、Wi-Fiルーター機能なし「フレッツ 光ネクスト ギガライン」(ファミリータイプ/マンションタイプ) 12/1開始

NTT東日本は、上下最大概ね1GbpsのWi-Fiルーター機能標準搭載「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」および「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」(ギガスマート)に加えて、Wi-Fiルーター機能を含まない「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」(ギガライン)を12月1日に提供開始すると発表しました。

Wi-Fiルーターは自分で持っていてそちらを使いたいとか、無線は使わず有線で足りてるという方向けですね。

なお、現在ギガスマートを利用中の方は、ギガラインへの契約変更が可能だそうです。
※別途、申し込み手続きが必要。
ルーター(HGW)本体から無線LANカードを自分で勝手に取り外しても、自動的にギガラインに変わることはありません。

料金的には、ぱっと見て無線LANカードレンタル月額300相当が各タイプで差し引かれている模様。

 参考: ギガスマート

■月額料金
フレッツ 光ネクスト ギガライン 月額料金 (ファミリータイプ/マンションタイプ)
*「にねん割」等の割引サービスをご利用いただけます。
*フレッツ光メンバーズクラブへの会員登録が可能です。
※3同一の集合住宅またはビル単位に4以上の契約が見込まれる場合に提供。
※4同一の集合住宅またはビル単位に8以上の契約が見込まれる場合に提供。
※5同一の集合住宅またはビル単位に16以上の契約を代表者から一括申し込みが可能な場合に提供。

しかし、毎回やたら長いネーミングをなんとかして(´・ω・`)

NTT東日本 – 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」の提供開始について
NTT東日本 – 「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」及び「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」の提供開始について (2014/06/23)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

BookLive!、TSUTAYA店舗で雑誌を購入すると書籍電子版が自動で無料DL「Airbook」12/1開始

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とBookLiveは、今年6月に結ばれた戦略的パートナーシップに関する業務提携の合意に基づくサービス第一弾として、全国のTSUTAYA店舗でTカードを提示して書籍(Airbook対象商品)を購入後、電子書籍版が無料で自動ダウンロード (電子書籍サイトBookLive!を通じて提供) される「Airbook」を12月1日より開始すると発表しました。

まずは20社の雑誌53誌が対象。書籍はこれからかな。
なお、会員情報の提携先への提供をオプアウト(チェックをはずす)しているT会員は同サービスを利用できませんので注意。

 →Tポイント/Tカード – 提携先への個人情報提供の停止 (オプトアウト) 手続き

■AirBook対象店舗
「Airbook」TSUTAYAの実施店舗一覧

■初回利用時のAirbookサービス設定
「Yahoo! JAPAN ID(Tカード番号登録)」と「BookLive!会員」の登録および連携が必要。
※2回目以降はTカードを提示して対象誌を購入すると、自動的に本棚に表示。

■対応端末
・パソコン
 Windows: Vista / 7 / 8 / 8.1、ブラウザビューア
 Mac: ブラウザビューア
(ブラウザビューアはInternetExplorer 10以上、Mozilla Firefox 26.0以上、Google Chrome32以上、Safari6.1.1以上に対応)
・スマートフォン/タブレット
 iOS 5.0以上、Android OS 2.2以上、ブラウザビューア(端末標準ブラウザ推奨)
・電子書籍専用端末
 BookLive!Reader Lideo
(一部の端末で利用できない作品があります。電子版は1アカウントで5つのデバイスまで利用可能。)

AirBook

また、BookLive!で電子書籍を購入時に、会員ランクに応じて最大3%のTポイントが貯まるほか、各種キャンペーンでも、Tポイントを貯めることができるようになるそうです。

電子書籍:BookLive!Reader/漫画や小説など無料本多数!
Tポイント(公式)
BookLive! – TSUTAYA×BookLive!の総合書籍プラットフォーム、サービス第1弾 新たな読書体験『Airbook』が2014年12月1日からスタート!
CCC – TSUTAYA×BookLive!の総合書籍プラットフォーム、サービス第1弾 新たな読書体験『Airbook』が2014年12月1日からスタート! ~さらに、BookLive!でTポイントサービス開始~

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top