Home

コトハノオト

Dropbox 3.0.3 安定版 (Mac/Windows/Linux)

Dropbox

オンラインストレージサービス「Dropbox」のデスクトップ向けStable Build(安定版) 3.0.3 が公開されました。Mac/Windows/Linux対応。

■New in 3.0.3 – 2014/12/09
Fixes rare issue that would cause infinite sync for some files.

New in the 3.0 series:
– Rewrite of the Windows & Linux UI (1)
– File identifiers (2)
– Windows long path support (3)
– New Linux headless setup flow
– Updated splash screens
– New Finder icon overlays
– New Windows notification area icons
– New black and white Mac menu bar icons (4)

Notes:

  1. This UI rewrite helps us fix a large number of issues/glitches you have reported over the years, improve performance, support high DPI on Windows, a new setup wizard on Linux, and more!
  2. File identifiers enable Dropbox to detect when files have been moved and renamed. In the future we’ll be able to use this to improve features such as Previous versions. For now, this change should be invisible. Let us know if applications working with files in your Dropbox start interacting differently.
  3. While Dropbox on Windows now supports paths longer than 260 characters, many applications such as Windows Explorer and Microsoft Word do not.
  4. We now have just one set of menu bar icons on Mac which are black and white. These icons fully support Yosemite’s dark mode.
  5. On OS X 10.10 Yosemite, context menu items outside of the Dropbox folder are not supported. This means the “Move to Dropbox” context menu item is not supported. This is due to a limitation in Yosemite’s Finder Sync Framework.

これからDropboxアカウント登録をお考えの方は、よろしければこちらからどうぞ。
紹介者(‘-‘)ノシ申込者に500MBの容量がおまけにつきます。最大16GB。

 →Dropbox.

The Dropbox Blog
The Dropbox Forums (12/09) – Stable Build 3.0.3

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

葛西臨海水族園、12/1〜28にスマホ&ビーコンを使った園内ガイド実証実験 iPhone/Androidアプリも公開

葛西臨海水族園 魚ッチング ナビ

今年12月1日から28日までの間、葛西臨海水族園でスマートフォンアプリとビーコン(BLE: Bluetooth Low Energy)技術を使った園内解説サービスの実証実験が行われていますが、12月5日よりiPhoneアプリ「魚ッチング ナビ」がApp Storeで公開されました。
Androidアプリも提供中。

販売元: ラック
© Tokyo Zoological Park Society. and LAC Co., Ltd. All rights reserved.

「魚ッチング ナビ」アプリは、ビーコン (IDを発信する設置型無線端末) を利用した屋内測位技術によって、ナビゲーションサービスを提供するものです。
アプリインストールしたiPhone/Android端末でBluetoothをオンにして園内を歩くと、水槽の近くなど特定エリア10か所で自動的に音声や動画による解説が再生されます。

なお、園内10か所で解説を聞いたあとにアンケート協力をすると、葛西臨海水族園の案内カウンターでオリジナルグッズをプレゼント。

【主な機能】
– 展示水槽に近づくと、通知によってスマホにお知らせが届きます。
– 通知を開くと音声や動画で解説が流れます。
– 音声はイヤホン、または電話のようにイヤーレシーバー(iPhoneのみ)で聞くことができます。

葛西臨海水族園 魚ッチング ナビ

魚ッチング ナビ
東京ズーネット – 葛西臨海水族園 – 12/1-28 スマートフォンアプリによるガイドサービス実証実験にご参加ください! (2014/12/01)
LAC – 東京動物園協会と共に、施設来場者の満足度向上に向けた実証実験を開始しました (2014/12/01)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

KDDI、衛星モバイルルーター「イリジウム GO!」国内発売 TwitterなどSNS利用も可能

Iridium Go!

KDDIは、イリジウム衛星を利用したモバイルルーター「イリジウム GO!」の国内取扱いを12月5日より開始しました。国内通信事業者としては初とのこと。

iPhoneなどに直接装着するケース型衛星電話対応アダプタなら既にあるようですが、今回取り扱い開始のモバイルWi-Fiルーターに手持ちのスマートフォン、タブレットとWi-Fi接続することで、全世界をカバーするイリジウム衛星を利用し、どこでも音声通話やデータ通信が可能になります。

※「イリジウム GO!」の利用には、専用アプリ「iridium GO!」「Iridium Mail & Web」が必要。
動作環境は、iOS 6.1以上、Android 2.3.3以上のスマートフォン/タブレット端末。

ルーター本体は、パスポートサイズのコンパクトな設計に加え、災害時での使用を想定して防水・防塵性、米国国防総省が制定した軍事規格「MIL-STD-810F」準拠する耐久性を備えています。
そして、災害時の様々な情報通信ニーズに対応するため、「イリジウム GO!」では、従来の電話やショートメッセージだけでなく、新たにTwitter等のSNS利用も可能に。

Iridium Go App

通話時間: 5時間30分
待受時間: 15時間30分
耐久性: 軍事規格「MIL-STD 810F」
防水・防塵: IP65
無線: 2.4GHz b/g/n

■料金
使用契約料:
 10,000円 (1契約ごと)
月額料金
 イリジウム音声サービス「5,000円プラン」で利用可能。

■機能
– 音声通話
– データ通信: 同時接続最大5台まで
– 音声通信: 同時接続最大1回線まで
– SOS送信ボタン搭載
– 屋外アンテナ(別売)と接続することで屋内や車両からでも利用可能
– iOS、Android OSともに利用可能
– SMS、SNSサービスなど

Iridium GO!™
Iridium Mail & Web
KDDI – スマートフォンが衛星電話に! 国内通信事業者で初めて衛星モバイルルーター「イリジウム GO! (TM)」を発売
Iridium – Iridium Go!

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top