コトハノオト
Apple、iTunes Store でネパール大地震救援活動のためのIFRC寄付受付ページを開設
- 2015-04-28 (火)
- ネット/Webサービス

iTunes Store内に、ネパール大地震(2015/04/25)の救援活動を支援するための寄付受付ページが開設されました。アップルWebサイトにもバナーが付けられていますね。
国際赤十字・赤新月社連盟 (IFRC: International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies) を通じて集まった寄付金は、ネパール大地震被災者の救援活動に使用されます。
なお、日本赤十字社でもWebサイトで2015ネパール地震救援金の受付を行っています。
インターネット経由のほか、ゆうちょ銀行・郵便局、銀行振込など様々な方法で寄付できます。
▼IFRC – Red Cross volunteers in action following 7.9 magnitude earthquake in Nepal (2015/04/25)
▼日本赤十字 – (速報)ネパール地震救援 (2015/04/27)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「月刊!スピリッツ」6月号より紙版と同時に電子版も有料配信開始
- 2015-04-27 (月)
- 書籍/出版

小学館の「月刊!スピリッツ」電子版が、従来の月遅れ無料配信を終了し、2015年6月号(4月27日発売)より紙の雑誌版と同日に電子版有料配信を開始しました。価格は650円。
ぉー、ついにきましたか。
あとは週刊スピリッツも電子版お願いします(´ω`)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Kindle 1.11.2 (Mac) Amazon.co.jp Kindle書籍ビューアのMac版

Mac向けKindke書籍ビューア「Kindle for Mac」1.11.2 がリリースされました。
OS X Snow Leopard (10.6)以降サポート。Mac App Store配信ではなく、Amazonサイト上でのダウンロード提供です。
初回Amazon.co.jpへのサインイン時には、台数制限内なら自動で端末登録されます。アカウント名の編集はこちらから。
→Amazon.co.jp – Fire & Kindleサポート – コンテンツと端末の管理
■Kindle for Macの主な機能:
- 和書やコミックを含む320万冊以上のKindle本を、購入後すぐに読むことが可能。
- コミックおよび雑誌のズーム表示機能。
- フォントサイズや背景色のカスタマイズが可能。
- 本文検索機能。
- 辞書の参照機能。
- Mac上にコンテンツをダウンロードすることで、インターネット接続の有無に関わらず読書が可能。
- 見開き表示に対応。
- Kindle電子書籍リーダー、Fireタブレット、およびKindle無料アプリを利用している各種端末間で、読書の進捗状況が同期され、どの端末からでも前回読み終えたページから読書を再開することが可能。
Mac App Store (US限定) で公開されている「Kindle」1.11.2 更新情報によると、以下のとおり。
■Kindle fore Mac 1.11.2
- Support for Japan marketplace
- Support for Textbook free trials
- Miscellaneous bug fixes and performance improvements
▼Amazon.co.jp – Kindle for Mac
▼Amazon.co.jp – Amazon.co.jpが「Kindle for Mac」アプリを提供開始 電子書籍をあなたのMacで (2015/01/21)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0