Home

コトハノオト

Safari 8.0.6 (OS X Yosemite) セキュリティアップデート

Safari 8

Apple OS X Yosemite 向け「Safari 8.0.6」が公開されました。ソフトウェア・アップデートから更新を行えます。

■Safari 8.0.6 – 2015/05/07
Safari 8.0.6 アップデートはすべての OS X Yosemmite ユーザに推奨され、セキュリティの改善を含む以下を含んでいます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

OS X Yosemite
Apple Support – About the security content of Safari 8.0.6, Safari 7.1.6, and Safari 6.2.6
JVN – JVNVU#94416388 – Apple Safari における複数の脆弱性に対するアップデート

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

FieldAccess2 1.0.3 (iPhone/iPad) エコリス「植生図」とgridscapes.net「川だけ地形地図」表示に対応 地図選択レイアウト変更等

FieldAccess2

オンラインの地理院地図や別途用意した数値地図25000(地図画像)などを閲覧できる地形図ビューアiOSアプリ「FieldAccess2」1.0.3 がリリースされました。

価格: 840円
販売元: Suguru Kitsuki
© 2011 dendrocopos Suguru Kitsuki

■FieldAccess2 1.0.3 (iPhone/iPad) – 2015/05/02

  • エコリス地図タイルの植生図、gridscapes.netの川だけ地形地図の表示に対応しました。
  • 地図の種類が増えたため地図選択のレイアウトを変更しました。
  • 不具合を修正しました。不具合の修正状況はサポートサイトにてご確認ください。(アプリの設定画面から表示できます)

FieldAccess2 エコリス地図タイル植生図

FieldAccess2 川だけ地形地図

■FieldAccess2 機能一覧

  • オンラインの地理院地図を詳細から広域までスムーズに閲覧。
  • 地理院地図の各種地図(基本図、オルソ画像、国土画像、東日本大震災被災地オルソ画像等)に対応
  • 地理院地図を事前キャッシュしてオフラインで見れます。
  • 別途購入した数値地図25000をインストールして見ることができます。図葉毎のダウンロードとCDROMに対応。
  • KMZファイルのカスタムマップ(GroundOverlay)の読み込みと表示
  • 簡易的に標準地図に切り替え可能。
  • 数値地図は文字を消すことができ、新図郭の分図・延伸分図と旧図郭の延伸フラグに対応
  • 以下のタイルマップの表示に対応
      産業技術総合研究所 地質図総合センターの配信するシームレス地質図
      独立行政法人農業環境技術研究所の配信する歴史的農業環境閲覧システムの迅速測図および東京測量図
      gridscapes.netの配信する川だけ地図
      株式会社エコリスの配信するエコリス地図タイル植生図
  • 国土地理院の防災関連正射画像の表示に迅速に対応中。
      (南木曽町、北川村、丹波市市島、広島市の防災正射画像表示に対応)
  • GPSで現在地の表示とログの記録(GPS搭載機種に限ります) 。ヘディングアップ可能。
  • GPXファイルのトラックを表示(ルート/ウェイポイントは未対応)
  • トラックの簡易カット編集
  • 任意の位置にピンを立てる機能。ラベルを付けや、矢印やラインでピンの方向を示すことが可能。
  • 任意の表示状態をブックマークとして保存
  • 写真を撮影し地図上に記録できます。
  • 中心の緯度経度および緯線経線、磁北線等表示可能
  • KMLでピンとトラックを、独自ファイル形式(FACS)でライブラリデータを入出力できます
  • デンソーのアプリNaviConを利用して対応カーナビにピンの位置を送信できます。

FieldAccess2 地理院地図 '45〜'50

FieldAccess2 日本シームレス地図

■旧FieldAccess/HDからの変更点
・iOS 8以降用のアプリになります。
・ユニバーサルアプリになりました。iPhone/iPad両方に対応します。
・1本化に伴いiPhoneとiPadで同じ操作性になるようUIを見直しました。
・トラックの簡易なカット編集ができます。
・カスタムマップ(KMZファイル)を読み込んで表示できます。非常に大きなカスタムマップでも切り替える必要なく同時に何枚でも表示可能です。
・赤いピンのみ、過去3日以内のアイテム、などの任意の条件でライブラリのアイテムをリストアップできるようになります。(スマートリスト)

FieldAccess2
Dendrocopos – Fieldaccess2

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

WiFi Explorer 2.0 (Mac) 周辺のWi-Fi電波を検出・ステータス表示

WiFi Wxplorer for Mac

使用チャンネルや電波強度などのWi-Fi情報を調べるためのMac向けアプリ「WiFi Explorer」2.0 がリリースされました。

価格: 1,800円
販売元: Adrian Granados-Murillo
© 2012-2015 Adrian Granados

OS X Yosemite向けにUI刷新のほか、1.xよりもかなり細かな情報を表示/フィルターできるようになっている模様。

■WiFi Explorer 2.0 (Lion〜Yosemite) – 2015/05/01

  • Fixes incorrect max. data rates under certain circumstances.
  • Fixes incorrect state of Stop button when not scanning.
  • Addresses issue caused by certain access points that advertise a secondary channel even though they are set to operate at 20 MHz channel width only.
  • Addresses an issue where intermittent 0 dBm RSSI values might be reported by OS X for certain networks.
  • Better looks in OS X Yosemite.
  • Networks can be quickly filtered by ESSID, PHY mode, radio, vendor or signal strength levels.
  • Networks can be grouped by physical radio in Signal Strength and Channels graph.
  • Beacon interval and basic rates can now be added as columns.
  • DFS channels can be hidden in Channels graph if not being used by any networks.
  • Made sure CSV file generated from export option includes all fields.
  • Vendors database can now be updated from within the app.
  • Other minor bug fixes plus stability and performance improvements.

WiFi Explorer for Mac

WiFi Explorer for Mac

Get an insight into the network details: name (SSID), MAC address (BSSID), device manufacturer, signal strength (RSSI), noise, channel, band, security configuration, supported data rates, 802.11 information elements (IE), and much more.
• Suitable for home, small office, or enterprise networks
• Easy-to-use, intuitive user interface
• Graphical visualization of the Wi-Fi environment
• Supports 2.4 GHz and 5 GHz frequency bands as well as 20, 40, 80 and 160 MHz channels
• Works with 802.11a/b/g/n/ac networks

Also:
• Comprehensive app’s help
• Signal quality ratings based on signal-to-noise ratio (SNR)
• Accurate conversion from dBm to percentage (%) for easier analysis and optimization
• Detailed description of information elements (IE) advertised by the access point for advanced troubleshooting
• Export metrics and network details to CSV file format
• Save results for later review and analysis
• Access point name discovery (if supported)
• Editable column for labels or annotations
• Selectable and sortable columns
• Adjustable graph timescales
• Quick filtering
• Customizable colors for easily tracking particular networks
• Full screen mode

WiFi Explorer
Adrian Granados

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top