コトハノオト
オープンソースなOfficeスイート「LibreOffice 5」公開 (Windows/Mac/Linux)
- 2015-08-05 (水)
- Mac/PC

The Document Foundation (TDF)は8月5日、メジャーアップデートとなるOfficeスイート「LibreOffice 5」をリリースしました。
Windows/Mac/Linux対応。
■LibreOffice 5.0 Highlights (新機能一覧)
- A new version for new endeavours: LibreOffice 5.0 is the cornerstone of the mobile clients on Android and Ubuntu Touch, as well as the upcoming cloud version. As such, LibreOffice 5.0 serves as the foundation of current developments and is a great platform to extend, innovate and collaborate!
- A beautiful office suite designed by a fantastic community: With new icons and major improvements to menus and sidebar, LibreOffice looks nicer and helps users in being creative and getting things done the right way. In addition, style management is now more intuitive thanks to the visual preview of styles right in the interface.
- Spreadsheets that rock: LibreOffice 5.0 ships with an impressive number of new and enhanced spreadsheet features: complex formulae, new functions, conditional formatting, image cropping, table addressing and much more. Calc’s blend of performance and features makes it an enterprise-ready, heavy duty spreadsheet capable of handling all kinds of workload for an impressive range of use cases.
- Better filters for better documents: LibreOffice 5 ships with many improvements to document import and export filters, for an enhanced document conversion fidelity all around. In addition, it is now possible to timestamp PDF files generated with LibreOffice.
LibreOffice 5 stands our from the office suite crowd: https://t.co/z0ZyUQToev #LibreOffice
— Document Foundation (@tdforg) 2015, 8月 5
▼TDF Blog – LibreOffice 5.0 stands out from the office suite crowd (2015/08/05)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
気象庁、噴火発生を迅速に伝える「噴火速報」提供開始 WebサイトやTV/ラジオ、外部事業者提供サービス経由で通知
- 2015-08-04 (火)
- iOS/Android | 危機管理/災害対策

気象庁は8月4日、昨年の御嶽山噴火災害を踏まえ、噴火の発生を迅速に発表する「噴火速報」を同日14時から提供開始しました。
噴火速報は、登山者等、火山の周辺に立ち入る人々に対して、命を守るための行動が取れるよう、噴火の発生を知らせる情報です。
噴火速報は他災害速報と同様、気象庁Webサイトのほか、テレビ/ラジオやYahoo! JAPANトップページ/Yahoo!ニュースアプリなど外部サービス経由で通知されます。
「噴火速報」対象は、監視・観測体制の充実等の必要がある火山として火山噴火予知連絡会が選定した全国47火山。
なお、普段から噴火している火山が普段と同じ規模の噴火が発生した場合や、噴火規模が小さく、噴火が発生した事実をすぐに確認できない場合には発表されないとのことなので注意。
「Yahoo!防災速報」アプリでも提供開始のお知らせが掲載されており、アプリはそのままで「火山情報」のプッシュ通知をオンにしておくと、噴火速報と噴火警報(警戒レベル3以上)の両方に対応。
▼Yahoo!防災速報
▼Yahoo! JAPAN
▼Yahoo!ニュース
▼Yahoo! JAPAN 防災速報 – 「噴火速報」の提供を開始しました
▼気象庁 – 「噴火速報」の発表開始について (2015/07/28)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
定額動画配信サービス「Netflix」が国内サービス9/2開始
- 2015-08-04 (火)
- ネット/Webサービス

世界最大級の映像配信サービス「Netflix」の日本国内サービス提供開始日が2015年9月2日と正式発表されました。
公式サイト(日本語版告知ページ)はできていますが、料金体系など詳細は未発表。
6月の発表によると、フジテレビから『テラスハウス』の新作『TERRACE HOUSE NEW SEASON COMING』(仮)と、連続ドラマ『アンダーウェア』(英題:Atelier)の二つのオリジナルコンテンツを制作・供給することが決まっています。
追記:公式iOSアプリ「Netflix」が公開。
▼Netflix
▼ITmedia – 「NETFLIX」の上陸はテレビに何をもたらすのか――フジテレビ&ネットフリックスインタビュー (2015/07/08)
▼フジテレビ – フジテレビと米・Netflix(ネットフリックス)がオリジナルコンテンツの制作で合意 (2015/06/17)
▼シネマトゥデイ – 米大手配信会社Netflixが日本に進出!今秋からサービス開始 (2015/02/06)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0