コトハノオト
Apple、「XProtect」定義ファイル更新で Adobe Flash Player 18.0.0.232 より前のバージョンをブロック
- 2015-09-05 (土)
- Mac/PC
Appleは9月3日(現地時間)、Adobe Flash Playerアップデートに伴い、「XProtect」定義ファイル更新を実施したとメーリングリストでアナウンスしました。定義ファイルは順次更新されるようになっており、時間がかかる場合もあり。
前の定義ファイルバージョンがv2066で、今回の更新でv2067に。
古い Adobe Flash Player バージョンのままSafari Webブラウザーでコンテンツを表示しようとすると、ブロックした/最新ではない旨のメッセージが表示されるようになります。出るようなら、それぞれ最新バージョンにしましょう。
※XProtectは、Snow Leopard以降のOS Xに内蔵されているマルウェア検出システムで、「Safari」や「Mail」などのApple公式アプリがファイルをダウンロードする際に使われます。
■更新 v2067
- Adobe Flash Player 18.0.0.232より前の古いバージョン
→[APSB15-19] Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開 (2015/08/12)
また、キーチェーンアクセス許可ボタンを自動で押させる悪質インストーラー「OSX.Genieo.C」のブロックも行われている模様。
ちなみにv2066だと「OSX.Genieo.B」になっています。
Genieo (Geonei) は、前々から問題になっていて、こんな説明ページもあります。
→Norton – Mac から Genieo のウイルスまたはトロイの木馬を削除する方法
→Trend Micro セキュリティ情報 – OSX_GEONEI.A (2014/08/16発見)
▼Apple Mailing List – APPLE-SA-2015-09-03-1 OS X: Flash Player plug-in blocked (2015/09/03)
▼Apple – Adobe Flash Player updates available for OS X on September 3, 2015 (2015/09/03)
▼Apple – Safari:インターネットプラグインの管理について
▼Apple – Mac にポップアップ広告やグラフィックスを表示する不要なアドウェアを削除する
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Gppgle、iOS/Android向けにストリートビューアプリを提供開始
- 2015-09-04 (金)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

米Googleは9月3日(現地時間)、iOS/Android向けに「Google ストリートビュー」アプリを提供開始しました。
Google「Photo Sphere」アプリを刷新したものだそうです。
だからいきなり 2.0.0 なのね。
■Google ストリートビュー 2.0.0 – 2015/09/03
- アプリ名が「ストリートビュー」になりました。
- Google が撮影した写真を [探索] と [コレクション] に追加
- ストリートビューマップモードで、道路の画像を閲覧
- 検索
- 全天球カメラへの接続
- 360° パノラマ写真の限定公開
- 画像の承認と、プライバシーに関する新しいポリシー
iOS (App Store): Google ストリートビュー
Android (Google Play): Googleマップのストリートビュー
世界各地の壮大な自然の景色や街角をパノラマ写真で閲覧できる他、アプリを使って自分でパノラマ写真を撮影し、それをGoogleマップにあなたの「ストリートビュー」として公開することができます。
この機能追加に伴い、ストリートビューは、Google撮影の公式公開のものと、一般ユーザーや代理店等が撮影し公開するタイプの大きく2つに分かれます。
Googleが撮影した画像については、これまでどおり、公開前に自動的に顔やナンバープレートをぼかす等のプライバシー対応を継続。
また、ユーザーからの投稿による画像はこちらのポリシーに従ってGoogleマップ上に公開されます。
→Googleマップ – 画像の承認とプライバシーに関するポリシー
▼Google ストリートビュー
▼Google Japan Blog – あなたのお気に入りの景色を、ストリートビューに (2015/09/04)
▼Google Maps – Introducing the new Street View app from Google Maps (talk/09/03)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Mac App Store版もメジャーアップデート「LibreOffice Vinilla 5」(5.0.1.2) 公開
- 2015-09-03 (木)
- Mac/PC

Collabora提供のMac向けオフィススイート「LibreOffice Vanilla」5.0.1.2 (無料) がMac App Storeで公開されました。
また、エンタープライズ向け「LibreOffice-from-Collabora」4.4 (1,200円) も公開されています。
販売元: Collabora Productivity Ltd
© 2015 Collabora Productivity Ltd
LibreOffice Vanillaは、TDF (The Document Foundation) がWindows/Mac/Linux等向けに公開している、オープンソースのオフィススイート製品「LibreOffice」をもとに、初心者でも簡単にダウンロード/インストールしてすぐ使え、アップデートも自動なMac App Store版アプリです。
MS Officeスイート各アプリに相当する、文章作成「Writer」/ 表計算「Calc」/ プレゼンテーション作成「Impress」などが含まれています。
LibreOffice Vinilla 5では、最新「LibreOffice 5」にあわせてユーザーインターフェースやアイコンが刷新されたほか、Macユーザー向けに高解像度Retinaディスプレイ(HiDPI)をサポート。
■LibreOffice Vanilla 5.0.1.2
- redesigned user interface
- enhanced spreadsheet features
- better file filters
- stability fixes
See the release notes for more details: https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/5.0
▼LibreOffice Vanilla
▼LibreOffice-from-Collabora
▼LibreOffice from COLLABORA – LibreOffice 5 Vanilla and LibreOffice-from-Collabora 4.4 released in Mac App Store
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0