Home > Web制作/プログラム
Web制作/プログラム Archive
長岡まつり大花火大会2015 (08/02・03夜) インターネットライブ中継でございます
- 2015-08-01 (土)
- iOS/Android | Web制作/プログラム | ネット/Webサービス

今年も長岡まつりの大花火大会を名物ラジオ実況「FM三尺玉」と共に楽しめる長岡まつり大花火大会インターネット中継が、8月2日・3日15時頃より始まります。
今年は、Ustreamに加えてニコニコ生放送、Yahoo!花火特集での3チャンネル同時配信だそうです。
- Ustreamチャンネル
- ニコニコ生放送チャンネル (2日目 8月3日のみ)
- Yahoo!花火特集サイト
また、今打ち上がっている花火をリアルタイムでお知らせするモバイルアプリiPhone版「長岡花火なないろライト」(2015年版審査中)や、Android版「長岡花火なないろライト」もリリースされています。
■主な機能
●花火プログラム一覧
今打ち上がっている花火をリアルタイムでお知らせ!会場のアナウンスが聞こえづらいときでもバッチリ!
●花火の感想投票
花火の感想をボタン連打で投票。投票状況をリアルタイムで表示!今の気持ちを投票してみんなで感動を共有しよう!!
●アンケート機能
花火の後は、FMながおか特別番組「FMベスビアス」を聴いて、もう一盛り上がり!FMベスビアスのパーソナリティが、生放送中にこのアプリを通して皆さんにいろいろ御意見を聴いちゃいます!
●なないろライト
画面が七色に光ります。花火大会の終了後の「花火師さんありがと〜」で使ってね。
「FM三尺玉」実況中継が一番楽しみなんです(´ω`)
追記:iOSアプリの審査が花火大会初日に間に合わず、Web版が急遽公開。
アプリ藩主が罪悪感から、iOS向けのWEB版「なないろライト」を作成したようです。
インターネット通信が必要ですが、
新バージョンをiOSで使用したい方に、是非お試し頂きたいです。 http://t.co/GmMx8HmGcb
— FM三尺玉 (@fm3jakudama) 2015, 8月 2
▼長岡花火なないろライト
▼長岡まつり大花火大会インターネット中継 – Androidアプリ「長岡花火なないろライト」リリース!! (2015/07/27)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Coda for iOS 2.0 (iPohne/iPad) ”Diet”が取れてiPhoneにも対応
- 2015-07-17 (金)
- iOS/Android | Web制作/プログラム

iPad向けコード・テキストエディタ&ファイラー「Diet Coda」が大幅に進化し、iPhone/iPadタイプユニバーサルアプリ「Coda for iOS」2.0 になりました。
価格: 1,200円
販売元: Panic, Inc.
© 2015 Panic Inc.
■New in Version 2! Free update!
- New UI iOS9テイストを盛り込んだ新しいユーザインタフェース
- iPhone もっとも多かったリクエスト!iPad・iPhoneの両方で動作
- Panic Sync サイト設定やクリップ、接続情報をセキュアに同期
- More Modes Go、INI、Lua、Scheme、Shell Script、SQL、Swift
- Playgrounds Javascript実装テスト環境を搭載
- Dual File Browsers ローカルとリモート、開発と本番などファイルブラウザを左右に並べて表示、管理、転送
- Better Terminal パワフルなPrompt 2をそのままビルトイン
- Better Preview AirPreviewの速度向上、Markdownのサポートなど
- Protocols Amazon S3、DreamObjects、WebDAVをサポート
- Lots More その他、細かい便利な新機能や修正が満載


▼Coda for iOS (WebコードエディタDiet Codaの名前が変わりました!)
▼Panic Blog – Coda 2 for iOS is Here (2015/07/16)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
プロント、店内での無料公衆無線LANサービス「PRONTO FREE Wi-Fi」3/16〜
- 2015-03-09 (月)
- Web制作/プログラム | ネット/Webサービス
プロントは、NTTBPと連携し、店舗内での無料公衆無線LANサービス「PRONTO FREE Wi-Fi」を3月16日より順次提供開始すると発表しました。
3月16日開始時: 39店舗
要メールアドレス登録。登録したアドレスは3ヶ月間保存。
同一端末なら2回目以降はメールアドレスの入力等は省略されます。
1回30分間で、1日3回利用可能。
暗号化なし。
また、本サービス提供開始後、NTTBPが提供する訪日外国人向け無料Wi-Fiエリア検索・接続スマートフォンアプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に参画、このサービスによって訪日外国人がより簡単に「PRONTO FREE Wi-Fi」提供店舗を検索できるようになる予定。
▼Japan Connected-free Wi-Fi
▼PRONTO – 【News】~カフェチェーン初 「Japan Connected-free Wi-Fi」へ参画~ 3月16日(月)より「カフェ&バー プロント」で無料 Wi-Fiサービスを開始いたします。
▼PRONTO – 無線LANのお知らせ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > Web制作/プログラム