Home > Web制作/プログラム

Web制作/プログラム Archive

WPtouch Pro 2.7.3 (WordPressプラグイン) iPhone 5&iOS 6対応など

advertisment

WordPressを簡単にiPhone/Androidなどスマートフォンなどに対応させるWPプラグイン「WPtouch」のiPad対応有償Pro版 (Pro Single: $49〜) 2.7.3 が公開されました。WordPress 3.2以降での動作サポート。

■WPtouch Pro 2.7.3 (2012/09/19)

  • Added: Compatibility with iOS 6 and iPhone 5
  • Added: Option to disable Fitvids from loading in Classic (under theme general -> Misc options)
  • Changed: All ads are now wrapped in a container div (#wptouch-ad)
  • Changed: Pages now show up in search results
  • Changed: Optimized admin PNGs, offloaded default iPad retina startup images to BNC Amazon
  • Changed: Reduced plugin zip file size to 3MB (from 6MB)
  • Fixed: Issue with back links in attachment.php
  • Fixed: Issue with Twitter share link
  • Fixed: Issues with FitVids script (Artem’s suggested fix)
  • Fixed: Issue with Advertising display options not showing

Get WPtouch Pro!
BNC Blog – Annoucing WPtouch Pro 2.7.3: Update Now!

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Coda 2.0.4 (Mac)

シングルウィンドウでHTMLやCSSの編集、FTP転送ができるシンプルなWeb製作環境ソフト「Coda」(通常8,500円、期間限定6,500円) 直販版が 2.0.4 にアップデートされました。

Mac App Store版「Coda 2」は10月13日付けで更新。

■Coda 2.0.4 (2012年9月19日リリース)

  • テキストタブのスクロールで起こっていた問題を修正
  • その他レポートの多かった細かい問題を修正

■Coda 2.0.3 (2012年9月14日リリース)

  • OS X 10.8 の通知センターに対応
  • フルスクリーンモードでのタブの表示を改良
  • 使用していない SQL タブによりアプリケーションが反応しなくなっていた問題を修正
  • いくつかの環境でファイルやフォルダ名の変更が行えないことがあった問題を修正
  • サイトから切断する際、アプリケーションが反応しなくなることがあった問題を修正
  • SCM を利用しているとファイルの保存に時間が掛かることがあった問題を修正
  • 最近使った項目メニューがより適切に書類を記憶するよう修正
  • CTRL-左矢印 および CTRL-右矢印 ショートカットが動作するよう修正
  • VPN 接続経由での書類編集時のレスポンスを改良
  • “すばやく開く” で開かれたクイックルックウインドウを Space バーで閉じられるよう改良
  • パスワードが必要とされるサイトのプレビュー時にアプリケーションが反応しなくなっていた問題を修正
  • SQL でテーブル行の編集中に起こっていた問題を修正
  • GIT でクラッシュする問題を修正
  • CFML 言語モードのコード補完ならびにカラーリングを改良
  • PHP 言語モードのカラーリングを改良
  • Ruby ブロックでブックマークが働かなかった問題を修正
  • SFTP 接続時、.ssh/config 内の IdentityFile 行から接続できなかった問題を修正
  • グローバルペーストボードを利用不可にするための内部設定(UseGlobalFindPasteboard)を追加
  • 前のテキストワイルドカードの振る舞いを改善
  • すべての書類で “行末の空白を取り除く” および “エンティティ化/解除” の動作を改善
  • その他、速度の向上を含む多くの細かい改良

Coda 2 Coda 2 - Panic, Inc.
パニック – Coda 2

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Coda 2.0.2 (Mac App Store)

シングルウィンドウでHTMLやCSSの編集、FTP転送ができるシンプルなWeb製作環境ソフト「Coda」(通常8,500円、期間限定6,500円) のMac App Store版「Coda 2」が 2.0.2 にアップデートされました。
Webサイトダウンロード版は8月1日更新済み。

■Coda 2.0.2 (2012/08/01)

  • 言語カラーリングの速度と振る舞いを大幅に改善
  • “不可視文字を表示” ならびに “行を折り返す” をメニュー項目に復帰
  • プレビューに “スタイルにジャンプ” コンテキストメニュー項目を追加
  • 複数ファイル検索にて、フォルダの指定をより簡単に行えるよう改良
  • コードの折りたたみの階層レベルを追加
  • より適切にスペルチェックが動作するよう修正
  • ソース管理機能の操作時に “ステータスを検索できませんでした” とエラーになることがあった問題を修正
  • SFTP: いくつかのサーバで “リモートファイルが開けません” とエラーになることがあった問題を修正
  • SFTP: 古い SSH サーバへ 120k 以上のファイルをアップロードすると起こっていた問題を修正
  • ファイルを更新すると任意の URL をプレビューしていたプレビューウインドウの URL が失われる問題を修正
  • App Store 版のライセンスで直販版を利用できる機構を導入。これにより Mac App Store 版のユーザ様は直販版を正規ユーザとしてご利用いただけます。直販版の “購入” メニューより操作してください。
  • 文字列やフレームワークタグ内の変数のカラーリングをサポート
  • .erb 形式ファイルのカラーリングを改良
  • 非アクティブの分割ウインドウのパスバーからシンボルを選択しても適切に動作していなかった問題を修正
  • 複数ファイル検索をマルチスレッド化し改良
  • Emacs 経由で編集するとファイルが重複することがあった問題を修正
  • 集中モード(タブバーの最小化 + フルスクリーンモード)で動作中、公開処理を行うと不必要な表示が起こることがあった問題を修正
  • キーボード操作によるテキスト選択の動作を改善
  • いくつかの環境で公開機能が適切に動作しなかった問題を修正
  • コード補完の候補にて非アルファ値をソートするよう改良。これによりCSS ベンダープレフィックスが必ずしもトップに表示されるとは限らなくなります
  • パスワードを必要とする SSH 鍵認証接続で、パスワード欄が適切に使用されるよう修正
  • いくつかの環境で、パスワードの “その都度尋ねる” オプションが正しく動作しなかった問題を修正
  • コードナビゲーションでの Sass プログラムのソート順を改良
  • コードが折りたたまれている状態でクリップを挿入すると起こっていた問題を修正
  • SCM リフレッシュによってサイトの終了が妨げられることがあった問題を修正
  • ファイルブラウザの “再読み込み” メニューが適切に動作していないことがあった問題を修正
  • ファイルを開く際、環境設定で設定されたデフォルトのテキストエンコーディング設定を最優先にするよう修正
  • 新規分割ウインドウボタン上にファイルをドロップすることで、ドロップされたファイルを分割ウインドウで開くよう改良
  • 検索時におけるワイルドカードのマッチングを改良
  • 上下に分割されていたウインドウが不意に左右に分割されてしまうことがあった問題を修正
  • 容量の大きなファイルに対してのエラーメッセージが複数回表示されることがあった問題を修正
  • シングルクオートをより適切に閉じるよう改良
  • 複数ファイル検索で、検索結果をクリックすると当該箇所にフォーカスするよう修正
  • コードナビゲーションで、ブックマークが適切に認識されず表示されないことがあった問題を修正
  • CFML 言語モードにおける折りたたみや終了タグの自動挿入など、総合的に改良
  • “転送完了時のサウンド” が適切に再生されるよう修正
  • 新規サイトでフォルダを作成する際に起こっていた問題を修正
  • デフォルトの <script> クリップから charset=”utf-8″ を削除
  • RGBa 値の編集時にカラーポップを表示するよう改良
  • すばやく開くダイアログで、クリップボードのテキストを利用して補完するよう改良
  • FreeSSHD サーバとの互換性を向上
  • ファイルやフォルダをウインドウ間でドラッグ & ドロップする際の動作を改良
  • AirPreview で GZIP 化されたページをより適切に扱うよう改良
  • “Nomadesk” と呼ばれるマウントされたボリューム上のファイルの編集に関する修正を追加
  • プロセッサ負荷を軽減するため、MacBook Pro の内蔵グラフィックを使用するよう改良
  • 一部の環境で、SVN がインストールされていないと Git が動作しないことがあった問題を修正
  • ファイル内検索で、アクティブなファイル内のみ検索するよう修正
  • 複数行の文字列に対するコード補完機能の動作を改良
  • Ruby シンボルを適切に認識しカラーリングするよう改良
  • ssh_config ファイルに ‘Ciphers’ および ‘Macs’ キーワードが含まれているとエラーが起こることがあった問題を修正
  • PHP 言語モードで、マルチバイトの文字列へのファンクションをコード補完できるよう改良
  • ルールの保存および削除時に起こっていた問題を修正
  • 行数の多いファイルで、行番号のマージンが不意に変化することがあった問題を修正
  • タブをテキストのみに設定していてもサムネールをレンダリングしようとしていた問題を修正
  • Samba 共有との互換性を向上
  • すばやく開く機能で結果をスペースバーでクイックルックできるよう改良
  • サイトのリスト表示時、グループフォルダを Retina ディスプレイ用にアップデート
  • Dock バッヂを Retina ディスプレイ用にアップデート
  • デフォルトのアクセス権設定をオフに変更
  • サイト名やサイトグループ名の編集中に Esc キーを押すと、入力前に戻るよう改良
  • 公開の内容をローカルにダウンロードする際、SCM リフレッシュをトリガーとするよう改良
  • ショートカット Ctrl-Q ですばやく開くウインドウの検索欄にカーソルが移動するよう改良
  • Git ブックを修正
  • MySQL カスタムクエリエディタが SQL キーワードを常に大文字で入力しようとしていた問題を修正
  • ショートカット Cmd-R で現在の MySQL カスタムクエリを実行するよう改良
  • キーチェーンに保存されていないパスワードを使用すると SSH 認証に失敗していた問題を修正
  • ページのサムネールを再描画する際に JavaScript 警告等が表示されないよう改良
  • オーダー外の項目がコードナビゲータに表示されなかった問題を修正
  • ‘ファイル > サイト > サイトを編集’ が選択できないことがあった問題を修正
  • 保存時、不意のファイル拡張子を追加しようすることがあった問題を修正
  • ファイルブラウザで option キーを押しながら + ボタンを押すとフォルダを追加できるよう改良
  • 複数行の PHP 関数宣言がコードナビゲータで適切に取り扱われなかった問題を修正。相対パスで記述された applief スタイルへのジャンプも適切に動作します
  • SSH 設定で何も与えられない場合、ユーザ名 & ポートを使用するよう改良
  • SFTP: アドホック接続で、キーチェーンから鍵ファイルのパスワードを適切に取得するよう修正
  • プレビューから離れる際、Web インスペクタを適切にクリアするよう修正
  • 秘密鍵ファイルをより適切に取り扱うよう改良
  • ピリオドが含まれる名前を持つ秘密鍵ファイルを適切に読み込むよう改良
  • コード補完 -webkit-font-smoothing を追加
  • 1行にふたつのクリップがある際、テキストをペーストすると最初のテキストが削除されてしまうことがあった問題を修正
  • パスバー内のファイルリストで、コンテキストメニューに ‘このアプリケーションで開く…’ メニュー項目を追加
  • 同期されたサイト設定であっても、ローカルルートのパスを環境毎に設定できるよう修正
  • ローカル URL にスペースがある際、AirPreview で起こっていた問題を修正
  • カッコ内で “すべてを選択” を実行した際の動作を改善
  • Finder でサイト設定ファイルをダブルクリックすると、そのサイトが開かれるよう改良
  • タブの幅設定をより適切に保存するよう修正
  • サイト設定のローカルパスを変更する際、より適切に Git リポジトリを確認するよう改良
  • サイト設定のルートパスへのジャンプ機能をあらためて追加
  • CSS ファイルパスの解決の信頼性を向上
  • ソース管理機能で、ファイル名を変更すると意図しないファイルが複製されることがあった問題を修正
  • ソース管理機能で、フォルダアイコンを失うことがあった問題を修正
  • Mac OS X 10.6 環境で、カスタムブックの作成時に起こっていた問題を修正
  • ローカル/リモートスイッチャにファイルをドラッグできるようあらためて改良
  • タグで囲む機能で、タブキーを押すと余計なスラッシュが挿入されることがあった問題を修正
  • マウントされた NFS ボリュームとの互換性を向上
  • 複数ファイル検索などで次を検索する際、検索の前の状態を適切に保持するよう改良
  • ソース管理機能がオフの際の Git プロジェクト画面の振る舞いを修正
  • ソース管理化のローカルファイル名を変更しようとすると、アップデートすることを促すよう改良
  • いくつかの Lassoscript モードで起こっていた問題を修正
  • タブ上でコンテキストメニューを表示した際、”新規ウインドウで開く” メニュー項目を追加
  • CFML モードで //! スタイルのコメントアウトのサポートを追加
  • PHP nowdoc のサポートを追加
  • PHP 内の抽象化されたファンクションのプロトタイプをコードナビゲータに追加
  • その他、クラッシュやハングの潜在的な原因を解決

Coda 2 Coda 2 - Panic, Inc.
パニック – Coda 2

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > Web制作/プログラム

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top