Home > 危機管理/災害対策
危機管理/災害対策 Archive
RCソリューション、緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」で安否確認機能を03/07に追加 (iOS/Android)
- 2016-03-03 (木)
- iOS/Android | 危機管理/災害対策

アールシーソリューションは3月3日、iOS/Android向け緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」において、利用者から要望の多かった「安否確認機能」の追加を発表しました。
ちょうど本日3日朝にあったアップデート 3.2.0 の更新内容を確認したところ、本バージョンで安否確認機能の追加が記載されています。
ただ、メニュー上では今のところ該当機能が見つかっていません(´・ω・`)。
7日当日に有効化反映されるのかな。
価格: 無料 (App内ストア課金 複数地点設定:240円、広告非表示:120円)
販売元: RC Solution Co.
© 2010-2015 RC Solution Co. All Rights Reserved.
iPhone/iPad (App Store): ゆれくるコール
Android (Google Play): ゆれくるコール
■v3.2.0 新機能の紹介
- 大切な人の安否を知ろう・伝えよう 「安否確認機能」
利用者が登録した安否状況(無事 / 被害あり)を地図上に表示します。安否を登録するには、氏名、電話番号、状況を知らせるコメント(任意)を入力するだけ。登録された情報をもとに、特定の人の安否を検索することが可能です(※)。地図上に表示させることで大切な人の居場所がわかり、また、自身の居場所を知らせることもできます。
※電話番号は特定できないよう、検索結果では一部を伏せて表示。 - ユーザの声をアプリに反映!「みんなのこえ」
ゆれくるコールの防災コンテンツが充実し、マンガやコラムなどを掲載したページに変わりました。さらに、利用者からの声にお応えできるよう、「みんなのこえ」というコーナーを開始しました。
「みんなのこえ」ではお寄せいただいたご意見・ご要望を紹介し、ゆれくるコールのキャラクターであるなまずくんが、「やる」「やらない」をお知らせします。安心に役立つサービスにするために、利用者のご意見を積極的にお聞きして応えていきます。
防災コンテンツでは、防災知識をたのしくレクチャーするマンガ「ゆれくる遊撃隊」や、便利なアイテムを紹介する「ゆれくるコラム」、「防災豆知識」などを連載しています。今後も皆様にたくさんの防災情報をお届けします。

▼ゆれくるコール
▼RCソリューション – 緊急地震速報アプリ『ゆれくるコール』 東日本大震災節目の年にあわせ「安否確認機能」を追加! (2016/03/03)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
気象庁と携帯各社、気象や噴火の「緊急速報メール/エリアメール」配信を11/19開始
- 2015-11-16 (月)
- iOS/Android | レジャー/スポーツ | 危機管理/災害対策

気象庁(JMA)は、気象等及び噴火に関する特別警報の「緊急速報メール」での配信を11月19日11時より開始すると発表しました。
また、KDDI/沖縄セルラー電話/ソフトバンクが提供する「緊急速報メール」、NTTドコモが提供する緊急速報「エリアメール®」において、通知内容として新たに今回「特別警報」が追加されます。
緊急速報メールで新たに配信する情報
○気象等に関する特別警報(大雨、暴風、波浪、高潮、大雪又は暴風雪の特別警報)
○噴火に関する特別警報(噴火警報(居住地域))
(参考)
特別警報は、暴風や大雨、火山噴火等により重大な災害の発生するおそれが著しく大きい場合に発表するもので、以下の種類があります。
・大雨 ・暴風 ・波浪 ・高潮 ・大雪 ・暴風雪 ・噴火 ・地震動 ・津波
■緊急速報メール/エリアメール®
「緊急速報メール」および緊急速報「エリアメール®」は、特定エリアの携帯電話やスマートフォン等に対して輻輳の影響を受けにくい方式でメッセージを一斉配信するサービスです。
この一斉通知機能を用いて、気象庁が発表する「緊急地震速報」や「津波警報」、各自治体が地域住民に避難勧告等を発令する「災害・避難情報」を配信活用中。
※「エリアメール®」はNTTドコモの登録商標の関係で、他社でのサービス故障が異なっています。このへん説明面倒ですぬ(´・ω・`)
対応機種や詳しい通知内容などについては、各社サイトをご覧ください。
- NTTドコモ:
- 緊急速報「エリアメール」および「緊急速報メール」での「特別警報」の配信を開始 - KDDI / 沖縄セルラー
- 「緊急速報メール」および緊急速報「エリアメール」を利用した「特別警報」の配信を開始 - ソフトバンク
- 緊急速報「エリアメール」および「緊急速報メール」での「特別警報」の配信を開始
MVNO契約関係については確認中。
▼気象庁 – 緊急速報メールによる気象等及び噴火に関する特別警報の配信について (2015/11/16)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
東京都、都民向け配布の「東京防災」を11/16より一般販売 一部140円

東京都は、都民向けに配布している防災ブック「東京防災」について、11月16日より一般向けにも販売開始すると発表しました。一部140円。
都庁内や紀伊國屋書店(新宿本店)のほか、指定の書店で購入できるそうです。
発表後、入手した方々の反応からしてかなり好評だったようですし、今回一般販売を決定した模様。
なお、東京都防災ホームページでもPDF版やWeb版(デジタル版)を閲覧できます。
- 直接購入できる場所
・都民情報ルーム
(都庁第一庁舎3階北側 平日9時00分~18時15分)にて、一部140円(税込)で販売。
※現金書留に限り、郵送注文も受付 - 注文できる書店
紀伊國屋書店(新宿南店、吉祥寺東急店)、三省堂書店(都庁店)、オリオン書房(立川ルミネ店)
このほか、東京都書店商業組合加入の書店(都内約400店舗)であれば注文可能。
・紀伊國屋書店(新宿本店)
詳しくは購入方法ページで確認・問い合わせを。
▼東京都 – 「東京防災」の販売について (2015/11/13)
▼東京都 – 「東京防災」の作成について (2015/08/21)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 危機管理/災害対策