Home > 医療/健康

医療/健康 Archive

アステラス、喘息状態の自己管理や医師と情報共有に役立てる喘息患者向け「チェンジ喘息!アプリ」

チェンジ喘息!アプリ

アステラス製薬アストラゼネカは、喘息患者を対象にしたスマートフォン向け「チェンジ喘息!アプリ」Androidアプリ版を10月1日より提供開始しました。
iPhoneアプリ版については10月上旬配信予定。

 iPhone (App Store): チェンジ喘息!アプリ
 Android (Google Play): チェンジ喘息!アプリ

本アプリは、個々の患者に合った治療法をサポートする目的で開発。
日々の状態や服薬状況といった入力情報がグラフ化されることで、症状の変化や治療状況が分かりやすく把握できます。

また、医師とのコミュニケーションを円滑に図れるほか、ソーシャルネットワーク機能「みんなの声」で同じ悩みの患者同士で状態を確認できることで、治療に前向きに取り組んでいけることを考えているとのこと。

チェンジ喘息!アプリ

astellas – 喘息の患者さんを対象にした「チェンジ喘息!アプリ」提供開始

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

フォーカルポイント、気温やCO2濃度など屋内外の空気質を測定評価する「Netatmo ウェザーステーション」国内発売 iPhone/Androidアプリから無線モニタリング

Netatmo ウェザーステーション

フォーカルポイントは9月27日、仏Netatmo社と代理店契約を締結し、同社製品のパーソナルウェザーステーション「Netatmo ウェザーステーション」の国内販売を開始しました。
全国の家電量販店および雑貨店舗、Apple直営店などを通じて発売。フォーカルストア価格は19,800円。

動作条件は、iOS 4以上搭載iOS端末(iPhone 3GS〜、iPad 1st〜、iPod touch 3rd〜)やAndroid端末、Windows 7/8、Mac OS X 10.6〜。

 iPhone/iPad (App Store): Netatmo
 Android (Google Play): Netatmo
PC向けWbbサービス: http://my.netatmo.com/

「Netatmo ウェザーステーション」は、屋内外用2つのモジュールで気温やCO2濃度などの空気質を継続測定してiPhone/Androidスマートフォン・タブレットやパソコンからモニタリングし、集めた情報から屋内外の空気質を評価して日々の健康管理に役立てることができます。

  • 屋内用・屋外用の2つのモジュールがアプリで連動
    Netatmo ウェザーステーションには、屋内・屋外設置用のモジュールがそれぞれ付属します。モジュールの表面には高品質な一塊のアルミニウムから削り出された耐紫外線素材を採用しているため、耐久性も高く屋外にも安心して設置できます。各モジュールを自宅などのWi-Fiネットワークに接続することで気温やCO2濃度などの空気質を継続的に測定し、iPhoneやAndroidスマートフォンの専用アプリケーションのほか、パソコンのブラウザからもモニタリングすることが可能です。
  • 屋内では室温や湿度、CO2濃度などで空気質を評価
    Netatmo ウェザーステーションは、高性能なセンサーにより屋内外の空気質を評価します。屋内モジュールは、室温、湿度、気圧のほかにCO2濃度や騒音性を測定することで屋内の空気質を評価して、健康管理の基準として役立てることができます。
  • 屋外では、気温、体感温度および湿度などで空気質を評価
    屋外モジュールは、気温、体感温度および湿度などを測定して空気質を評価します。アプリケーションでは紫外線量や日照時間を含めた1週間の詳細な天気予報も参照できるので、屋外環境が小さなお子様との外出やジョギングなどの運動に適しているかなど、生活の様々な基準として参考にすることができます。
  • iPhoneやスマートフォンでリアルタイムの空気質アラートを受信
    Netatmo ウェザーステーションの屋内用モジュールのトップ部分にはタッチセンサーが採用されており、触れるだけでモジュールに搭載されたLEDランプがリアルタイムの空気質を3段階の色で評価します。また、同時にiPhoneやスマートフォンにプッシュ通知を送ることも可能です。アプリケーションから設定することで、CO2濃度が健康に良くない数値に達した場合はiPhoneやスマートフォンにプッシュ通知して、適切なタイミングでの部屋の換気の目安とすることができます。
  • いつでもどこからでも観測データにアクセス
    iPhoneやスマートフォンのアプリケーションから、いつでもどこからでもウェザーステーションの観測データにアクセスすることが可能です。また、パソコンのブラウザから管理画面にログインすることで、年単位や月単位の気温や室温、CO2濃度などの移り変わりをグラフで詳細に参照することもできます。ユーザーを招待することでだれでも測定値にアクセスできるので、家族や会社のチームなどで観測データを共有することが可能です。

■測定データ

  • 気温:
     屋外範囲:-40℃ ~ 65℃
     屋内範囲:0℃ ~ 50℃
     誤差:±0.3℃
  • 湿度:
    0 ~ 100%、誤差:±3%
  • 気圧:
    260 ~ 1260 mbar
    誤差:±1 mbar
  • CO2濃度:
    0 ~ 5000 ppm
    誤差:50 ppm もしくは ±5%
  • 音の大きさ(騒音):
    35 ~ 120 dB

Netatmo
Focal – 仏Netatmo社と代理店契約を締結。屋内外の気温やCO2濃度などの空気質を継続測定してiPhoneやスマートフォン、パソコンからモニタリングできるアプリ連動型ウェザーステーション「Netatmo ウェザーステーション」を発売。
Netatmo Blog – Multiple compatible devices to the Netatmo Weather Station! (2013/07/03)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

オムロン、10歩で歩行姿勢を判定「歩行姿勢計 HJA-600T」9/20発売 iPhoneアプリ「美姿勢ウォーキング」と連携して姿勢や歩き方を改善

オムロン 歩行姿勢計 HJA-600T ウォークスキャン

オムロン ヘルスケアは、オムロン独自の歩行姿勢判定アルゴリズムを搭載し、世界で初めて10歩で歩行姿勢を判定する歩行姿勢計「歩行姿勢計 HJA-600T (ウォークスキャン)」を9月20日より発売すると発表しました。
オープン価格。Amazon.co.jpで予約受付中。

 →オムロン 歩行姿勢計 WalkScan HJA-600T

HJA-600Tは、本体を腰の後ろに装着し、10歩あるくだけで、その人の歩行姿勢を判定する世界初の歩行姿勢計です。
測定結果をBluetooth経由でiPhoneに転送し、iPhoneアプリ「美姿勢ウォーキング」により歩行データから歩行タイプを分類・表示、歩行の特徴別の改善エクササイズを行えます。

対応機種: iPhone 4S/5
※アプリの利用には、NTTドコモとオムロンヘルスケアが共同出資するドコモヘルスケアの健康サービス「わたしムーヴ」への会員登録が必要。

にゃる。ドコモからiPhoneが出る関係でオムロンもiOS対応を進めてたのね。

■機能

  • 腰の後ろに装着して歩くだけで、歩行姿勢を測定
    「10歩チェック」で簡単測定&「3分ウォーク」で詳しく測定
  • iPhoneアプリで、歩行姿勢の判定などを簡単チェック
    測定結果は、「美姿勢ウォーキング」アプリにBluetoothでデータ転送&簡単チェック
    ※すべての測定結果は、アプリ上に表示します。本体には表示されません。アプリは、現在Apple申請中です。
  • 健康サポートサービス「ウェルネスリンク」対応
  • 歩数、1日の総消費カロリーを測定
    ポケットやかばんに入れて持ち歩けば、歩数や総消費カロリーもアプリで確認可能

▼美姿勢ウォーキング
OMRON – オムロン 歩行姿勢計 HJA-600T ウォークスキャン -iPhoneアプリ「美姿勢ウォーキング」で、 歩行姿勢判定に応じた改善エクササイズを提供 9月20日発売(予定)-

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 医療/健康

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top