Home > 医療/健康

医療/健康 Archive

環境省、今年も「暑さ指数(WBGT)」情報を提供開始 熱中症対策に

環境省熱中症予防情報

日中蒸し暑くなってきましたね(;´Д`)

環境省は5月12日、熱中症を予防するための指標として使われる「暑さ指数(WBGT)」について、環境省熱中症予防情報 (PC版 / 携帯版)サイトで配信開始しました。
気温や湿度などを基に算出した、全国840地点の「暑さ指数」を、「ほぼ安全」から「危険」まで5段階表示。

また、「暑さ指数」をメールで配信するサービスも同日より開始。
登録時、観測地点や配信を行う「暑さ指数」レベルを利用者が設定できます。

本サービスは、10月17日まで提供予定。

■提供情報

  1. 全国840地点の暑さ指数 (WBGT) の予測値及び実況値
    うちWBGTの実測地点:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、鹿児島など全国9地点
     ○予測値:当日、翌日、翌々日 (深夜0時まで) の3時間毎の予測値
     ○実況値:現在の暑さ指数の実況推定値 (実測地点においては実測値) を1時間ごとに算出
      (各地の暑さ指数(WBGT)を地図から選択できる機能などを追加)
  2. 住宅街やアスファルトの上等の実生活の場や、身長の低い児童を想定した暑さ指数(WBGT)参考値の提供
    (温室と体育館の暑さ指数(WBGT)参考値の提供を追加)
  3. CSV形式による数値データの提供 (暑さ指数予測値等電子情報提供サービス)
  4. 各種熱中症予防情報コンテンツの追加
  5. 個人向けメール配信サービス(無料)の提供
  6. 過去5年間の暑さ指数(WBGT)統計値データの提供

また、新潟県Webサイト上でも、県内27地点の「暑さ指数」情報 (PC版 / 携帯(モバイル)版) を提供開始しました。

スマートフォンに最適化されたページも欲しいところですね(´・ω・)

ご参考までに、熱中症情報を提供するiPhoneアプリとしては「熱中症アラート: お天気ナビゲータ」、「Yahoo!防災速報」や「熱中症警戒計」などがあります。

追記:気象庁でも、熱中症に関するポータルサイトを、そして新潟県でも「新潟県の暑さ指数」を公開。

環境省 – 環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数の情報提供について (2014/05/09)
新潟県 – 県内の「暑さ指数(熱中症予防情報)」の情報提供を開始します。 (2014/05/12)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ケンコーコム、処方箋画像送信サービス「ヨヤクスリ」開始

ケンコーコムは2月5日、処方箋画像送信サービス「ヨヤクスリ」提供開始を発表しました。

ヨヤクスリ」では、現在地や住所から全国約5万軒の調剤薬局を検索できるほか、スマートフォン等で撮影した処方箋画像を希望の薬局にFAX送信※できます。そして受取希望時間に薬局に行き、処方箋の原本を提示することによりお薬を受け取ることができる流れ。
※薬局によってはFAX送信に対応していません。

■サービス概要
– パソコン、スマートフォンで全国約5万軒の調剤薬局を現在地や住所から検索できる
– スマートフォン等で撮影した処方箋画像を薬局にFAX送信できる
– 薬局に対する口コミ投稿・閲覧ができる
– すべて無料サービス
– ユーザーは処方箋を送信するたびにポイントを獲得できる(ポイントサービス内容は準備中)

ケンコーコム – ケンコーコム、処方箋薬新サービス「ヨヤクスリ」をスタート~処方箋をスマホで撮影、希望の薬局へFAX送信~
ヨヤクスリ

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

QLife、アトピー性皮膚炎情報サイト「QLife アトピー」開設

QLife

QLifeは1月29日、「アトピー性皮膚炎」に悩む患者さんのための情報サイト「QLife アトピー」を開設したと発表しました。スマートフォンも対応。

■コンテンツ概要

  • アトピーの基礎知識
    アトピー性皮膚炎とはどんな病気か、生活の中で気をつけたいこと、アトピー性皮膚炎の治療法などを解説。
  • 清水良輔先生の診察日記
    皮ふ科しみずクリニック 清水良輔院長による、診察日記。ステロイドに対する考え方や、「掻く」行動の分析などアトピーにまつわるさまざまな事柄を紹介。
  • アトピー・ノート
    患者さんの体験談や私流のアトピー対策など、多岐にわたるアトピー情報を紹介。
  • アトピーQ&A
    患者さんが疑問・質問に皮ふ科しみずクリニック 清水良輔先生や、アトピッ子地球の子ネットワーク事務局長 赤城智美さんが回答する。
  • アトピーを相談できる病院を探す
    小児アトピー、大人アトピーの治療を相談できる全国各地の医療機関の検索。

QLife アトピー スマートフォン版

QLife – 国内最大級の病院・お薬検索サイト「QLife」から新たに【アトピー性皮膚炎】の情報サイト「QLife アトピー」が1/29にオープン

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 医療/健康

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top