Home > Mac/PC
Mac/PC Archive
Adobe、セキュリティアップデート「Flash Player 20」(20.0.0.306) 公開 [APSB16-04]
- 2016-02-10 (水)
- Mac/PC

米Adobeは2月9日(現地時間)、最新版Flash Playerプラグインに存在する脆弱性に対応するセキュリティ情報[APSB16-04]を公開し、Flash Player最新版「Flash Player 20」最新版セキュリティアップデートを実施しました。
毎月10日前後の月例アップデートで、あわせてAdobe Photoshop and Bridge [APSB16-03] やAdobe Experience Manager [APSB16-05]、Adobe Connect [APSB16-07] に関するセキュリティ情報も掲載され、それぞれ最新版が公開されています。
Flash Playerのセキュリティ緊急度は、Windows/Macデスクトップランタイム版が優先度1の最高レートとなっており、直ちに適用されることを推奨(例えば72時間以内)。AIRは優先度3。
最新バージョン番号は、Flash PlayerがWindows/Mac向け 20.0.0.306 になります。
Google Chrome内蔵Flash Playerや、Windows 8/8.1向けIE 10/11、Windows 10向けMicrosoft Edge/IE 11内蔵Flash Playerも順次自動アップデートが行われていますので、最新版が適用されているか確認を。
■インストール状態(バージョン)確認
インストール済みFlash Playerのバージョン確認はこちらで行えます。
なお、OS Xではシステム環境設定にある「Flash Player」の更新メニューで、バージョン確認やNPAPI/PPAPI版プラグインダウンロードが可能。今回NPAPI(Safari/Firefox用)とPPAPI(Opera/Chromium用)プラグインのバージョン番号が異なりますので、両方インストールしている方はそれぞれ最新版にするよう注意。

▼JPCERT/CC – Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB16-04) に関する注意喚起 (2016/02/10)
▼Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT) Blog – Security Bulletins Posted (2016/02/09)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
CotEditor 2.4.0 (Mac)
- 2016-02-09 (火)
- Mac/PC

オープンソースのOS X向けプレーンテキストエディタ「CotEditor」2.4.0 がMac App Storeでリリースされました。
価格: 無料
販売元: Mineko IMANISHI
© 2005-2009 nakamuxu, 2011, 2014 usamk-k, 2013-2016 1024jp
■CotEditor 2.4.0
新機能
– 対応する括弧と引用符を自動挿入するオプションを追加(「編集」ペイン)
– 書類中の URL をクリックできるリンクにするオプションを追加(「一般」ペイン)
– El Capitan において、書類オープンパネルで不可視ファイルの表示/非表示を動的に変更できるチェックボックスを追加
– いつくかのエンコーディングを追加
機能改善/仕様変更
– テキスト検索を改良:
- 「すべて検索」アクションでエディタ内のマッチ部分のハイライトも同時に行うように改良し、単独の「ハイライト」アクションを撤去
- 検索詳細設定をポップアップメニューからポップオーバー表示に変更
- Yosemite 以降で、検索が折り返した時に視覚的なフィードバックを表示
- 「すべて置換」後に選択範囲を解除せず保持するように改良
- 単純検索で総ヒット数を検索フィールドに表示
- 「すべて検索」と「すべて置換」が複数の選択範囲を処理できるよう改良
- Python シンタックスを正規表現のシンタックスオプションに追加
- 「選択部分を置換に使用」アクションが空の選択範囲を使用できるよう以前の仕様を復帰
- レイアウトとスタイルを調整
– cot コマンドがシンボリックリンクのリンク先を開けるように改良
– El Capitan において、書類オープンパネルのオプションをデフォルトで表示するように変更
– 引用符に囲まれた文字列とコメントのシンタックスハイライトのパースを改良
– 開こうとしているファイルがメディア(バイナリ)ファイルだった時アラートを表示
– ファイルエンコーディング判定を改良
– エンコーディング判定のデフォルトの優先順位を変更
– 非互換文字チェックを改良
– ファイルオープン時のエラーメッセージを改良
– ファイルサイズ表示の有効桁数を増加
– Shell Script シンタックス定義を更新
– キーバインド設定ファイルが壊れているときの安全対策を追加
– アウトラインメニューの項目ラベルが表示スペースから溢れるとき、三点リーダで省略
– 一部の設定項目を「編集」ペインと「一般」ペイン間で移動
– メインのテキスト入力部分の呼称を「ビュー」から「エディタ」に変更
バグフィックス
– 選択範囲が空の状態で行を移動させたあとのカーソル位置を修正
– 行が途中で改行できない長い単語を含むときのぶら下がりインデントの挙動を修正
– 不正な正規表現オプションの組み合わせで検索をするとアプリケーションがクラッシュした不具合を修正
– 音声入力開始直後にアプリケーションがクラッシュした不具合を修正
– キーバインドの設定ができないことがあった不具合を修正
– 背景が暗いテーマでスクロールバーの色が明るくならなかった不具合を修正
– 文字情報ポップオーバーが Mavericks 以前のシステムで出なかった不具合を修正
– エディタ分割の方向の設定が反映されていなかった不具合を修正
– ほかのテキストボックスにフォーカスがある時に「選択部分へジャンプ」アクションでエディタ内の選択部分にジャンプしなかった不具合を修正
– いくつかの表で選択したセルの文字色が反転しなかった不具合を修正
– 微細なメモリリークを修正
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Oracle、Java SE 8 Update 73 (8u73) 公開
- 2016-02-06 (土)
- Mac/PC

米Oracleは2月5日(現地時間)、セキュリティアラート CVE-2016-03 を発表しました。
影響を受ける環境は以下Windows版Java SE (JDK/JRE) 6/7/8ですが、Mac版もあわせて「Java SE 8 Update 73 (8u73)」がリリースされていますので、コントロールパネルから早めに最新版へ更新を。
■影響を受けるバージョン
JDK and JRE 6 Update 111 on Windows only
JDK and JRE 7 Update 95 on Windows only
JDK and JRE 8 Update 71, 72 on Windows only
現行 Java SE 8 (8u73)のほか、旧バージョンの 6 Update 113 (6u113)や 7 Update 97(7u97)も。
- Javaのダウンロード (一般向け)
- Java SE ダウンロード (開発者向け)
■Mac OS XでJavaをインストール済みの場合
Java.comから直接ダウンロードするか、システム環境設定→JavaからJavaコントロールパネルを開き、「更新」メニューで確認および最新版へのアップデートを行えます。

→Mac OS XでのOracle Javaのインストールと使用に関する情報およびシステム要件
▼The Oracle Software Security Assurance Blog – Security Alert CVE-2016-0603 Released (2016/02/05)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > Mac/PC