Home > Mac/PC
Mac/PC Archive
Xmarks for Safari 2.0.9 (Mac) OS X Mavericks対応
- 2013-12-06 (金)
- Mac/PC | ネット/Webサービス

様々なOS/ブラウザー環境で利用できるブックマーク共有サービス「Xmarks」のMac&Safari向けソフト(システム環境設定パネル) 2.0.9 2.0.0 がリリースされています。
動作環境は、OS X 10.5以上のSafari 4〜
→Xmarks Download
さきほど掲載されたばかりの発表によると、OS X Mavericks (10.9) に対応。
同記事内から、旧1.x系 1.4.3 (Mavericks非対応) もダウンロードできます。
→Announcing Xmarks for Mac OS X 10.9 Mavericks
✔Bookmark Sync
✔Backup and Restore
✔Online Bookmarks Access
✔Bookmarks Sharing
✔Open Tabs Sync
✔Sync Profiles
✔History Sync
プレミアム会員限定で利用できるモバイルアプリのiOS版「Xmarks for Premium Customers」も配信中。
■Premium Features ($12/1年)
– iPhone Access
– Android Access
– Dolphin Browser Access
– Windows Phone Access
– BlackBerry Access
– Backup & Restore
– Open Tab Sync
– Priority Support
■Xmarks for Safari 2.0.9 (Mac)
– Fix “NSNull length” error that would occur due to spurious updates of the internal toolbar id
– Correct issues with repair and upload that would corrupt the baseline file causing later sync errors
– Fix problem that would sometimes cause spurious reorders between the toolbar and the first bookmark
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
USB-IF、次世代USBコネクタ「USB Type-C」開発を開始 より小型化、プラグの向きを気にせず差し込めるように
- 2013-12-05 (木)
- Mac/PC

USB規格策定団体のUSB Implementers Forum(USB-IF) USB 3.0 Promoter Groupはは12月3日(現地時間)、次世代USBコネクタ「USB Type-C」の開発を開始したことを発表しました。
現状のUSB 2.0 Micro-Bコネクタよりも小型化の上、接続するプラグの向き(表裏)制限をなくしたり、電源供給パフォーマンス向上が図られます。
この新コネクタは、2014年半ばに完了する見込み。
USB Type-Cのコネクター/ケーブルソリューションは、主に以下のような特徴があります。
– 新たに登場している製品設計とうまく機能するよう適合化した刷新デザイン
– 新しい小型サイズ:既存のUSB 2.0 Micro-Bと同じくらいの大きさ
– 使用性の改善:ユーザーはプラグやケーブルを差し込む方向を気にせず、差し込みがさらに容易に
– Type-Cのコネクターとケーブルは充電機能の拡張に対応
– 拡張性:将来のUSBバス性能に合わせて拡張できるコネクター設計
▼BusinessWire – 次世代USB接続仕様の策定が進行中 / USB-IF
▼USB-IF – Next Generation USB Connection Definition Underway – USB 3.0 Promoter Group announces development of USB Type-C Specification (2013/12/03)
▼USB-IF – SuperSpeed USB 10 Gbps – Ready for Development – USB 3.0 Promoter Group announced availability of the USB 3.1 Specification to increase SuperSpeed USB to 10 Gbps (2013/07/31)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Amazon.co.jp、Kindle FireやPC(Windows/Mac)で楽しめる映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」ストアをオープン
- 2013-11-26 (火)
- Mac/PC | ネット/Webサービス
Amazon.co.jpは11月26日、映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」ストアをオープンしたと発表しました。
26,000本以上の東宝や松竹、ワーナー・ブラザース、20世紀フォックスなどの提供による国内外の映画、テレビ朝日やTBSを含むテレビ局のTVドラマ、アニメなどを、Kindle FireシリーズやWebブラウザーでレンタル・購入して視聴可能になります。
突然のニュースからすぐさまオープンとは予想してませんでした。
■レンタル/購入について
レンタルあるいは購入から選べます。
- レンタル:
100円から利用できます。レンタルしてから視聴を始めるまで30日間の保有期間があります。視聴を開始したら24時間以内または48時間以内に視聴を終了して下さい。視聴期間を過ぎると、ビデオはビデオライブラリから自動的に削除されます。 - 購入:
ビデオを購入すると、何度でも無期限で視聴することができます。
■視聴について
視聴方法は、ストリーミング(パソコン/Kindle Fire)、またはダウンロード(Kindle Fireのみ)のどちらか。
※現在のところ、パソコンからHD映画をストリーミング再生することはできません。
現状の扱いとしては、あくまでKindle Fireでの利用がメインターゲットで、PC(Windows/Mac)はおまけの感が(´・ω・`)
■パソコン環境
XP以上のWindows PCまたはOS X 10.5.7以上のMacで、Silverlightプラグインをインストールした主要Webブラウザー。
Windows: Intel Pentium 4 2.33GHzまたはそれと同等
Mac: Intel Core Duo 1.33 GHzまたはそれ以上
Webブラウザー:
Internet Explorer 7.0またはそれ以上
Firefox 3.0またはそれ以上
Safari 5.0またはそれ以上
Google Chrome 16またはそれ以上
(ベータ版ブラウザは除きます)
ブラウザープラグイン:
Microsoft Silverlight Version 5.1またはそれ以上
(Silverlightについて詳しくは、Silverlight Playerでのストリーミング再生をご確認ください)
OS:
Windows XP SP2またはそれ以降、Mac OS 10.5.7またはそれ以降(ベータ版のOSは除く)
また、オープンを記念して、新しいKindle Fireシリーズ(Kindle Fire HDニューモデル、Kindle Fire HDX、Kindle Fire HDX 8.9)をAmazon.co.jpで注文すると、Amazonインスタント・ビデオストアで使える2,000円分のクーポンをもれなくプレゼント、さらに抽選で1名様に10万円分のクーポンを追加でプレゼントする、キャンペーンも始まっています。11月26日から12月15日まで。
▼Amazon.co.jp – Amazon.co.jp、映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」ストアをオープン
▼【Amazonインスタント・ビデオストアオープン記念】新しいKindle Fireシリーズを買って2,000円分のクーポンをゲット + 10万円分見放題のチャンス!
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > Mac/PC