Home > iOS/Android

iOS/Android Archive

Apple,開発者向け会議「WWDC 2015」6/8 (日本時間6/9) 開催

WWDC 2015

米Appleは、6月8日から12日(現地時間)の間、ワールドワイドデベロッパカンファレンス(世界開発者会議: WWDC)を米サンフランシスコのMoscone Westで開催することを発表しました。今回も公式ライブ中継あります。 http://www.apple.com/live/
チケット購入は抽選制。

About WWDC
The Apple Worldwide Developers Conference (WWDC) gives developers an in-depth look at the latest in iOS and OS X. You can learn from and be inspired by more than 100 sessions led by Apple engineers, get help from Apple experts through an extensive set of hands-on labs, and connect with fellow developers from around the world, giving you the opportunity to create your best apps ever. WWDC takes place June 8 – 12, 2015 at Moscone West in San Francisco, California.

アクティビティ:

  • 最新のiOSおよびOS Xテクノロジーの開発と運用、統合のための幅広いテーマについてAppleのエンジニアたちが紹介する100以上のテクニカルセッション。
  • コードレベルでのサポート、最適な開発テクニックのアドバイス、そしてアプリケーションにiOSおよびOS Xのテクノロジーを最大限に活用するための方法を紹介する、1,000人以上のAppleエンジニアによる100以上のハンズオンラボおよびイベント。
  • iOSとOS Xの最新のイノベーションと機能、そしてアプリケーションの機能性、性能、品質およびデザインを向上させるためのベストな方法の紹介。
  • 界中から訪れる何千人ものiOSおよびOS Xデベロッパたちとの交流の機会。昨年は60カ国以上からの参加あり。
  • 特定のトピックにフォーカスし、特別なゲストスピーカーやアクティビティを用意した、参加者同士の集い。
  • テクノロジー、サイエンス、エンターテイメントの各分野のリーダーや影響力ある人たちを招いて行われる魅力あふれる刺激的なランチタイムセッション。
  • 技術的に優れ、革新的で抜きん出たデザインを持つ、iPhone®、iPad®、Apple Watch™およびMac®のアプリケーションを表彰するApple Design Awards。

追記: iPhone/iPad向け公式WWDCアプリ「WWDC」がWWDC 2015向けにバージョンアップ。

WWDC 2015

WWDC
アップル – Apple、WWDCを6月8日にサンフランシスコのMoscone Westで開幕
Apple Developer – Apple Worldwide Developers Conference

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

NTT東、Word/Excel/PowerPoint書類を直接編集できる「MS Office Online on あずけ~る」提供開始 Windows/Mac、iOS/Android対応 (スマホ経由は閲覧のみ)

Office Online on あずけ〜る
NTT東日本は4月14日、オンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~る」のオプションサービスとして、「フレッツ・あずけ~る」上に保存したWord/Excel/PowerPoint文書を直接編集することが可能な「MS Office Online on あずけ~る」を4月15日より提供開始すると発表しました。
Office Online (Office 365)のフレッツ利用者向け的なサービスですが、Word/Excel/PowerPointに特化することで、月額350円/1ライセンスの低価格サービスを実現。「フレッツ光」「プロバイダ」および「フレッツ・あずけ~る」または「フレッツ・あずけ~るPROプラン」を契約しているのが条件。

Office Online on フレッツ・あずけ〜る

パソコン動作環境は、Windowsが7/8/8.1、MacがOS X Mavericks (10.9)/Yosemite (10.10)。
タブレットによる編集は、iPad 2以降のiPadおよび一部Android端末 (Nexus7、Nexus9、Nexus10のみNTT東日本で動作確認済み(平成27年3月現在))のみ。スマートフォンは閲覧のみ。
利用可能な端末・OS等についてはこちらをご覧ください。

 →MS Office Online on あずけ~る – 提供条件

NTT東日本 – 「MS Office Online on あずけ~る」の提供開始について ~利用頻度が高い「Word」・「Excel®」・「PowerPoint®」 に絞った国内唯一の安価なビジネス向けクラウドサービス~ (2015/04/14)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

海上保安庁、海域の気象や緊急情報など確認できる「沿岸域情報提供システム[MICS]」スマートフォン向けサイトを試験運用開始

海上保安庁は4月10日、海の安全に関する情報をリアルタイムに提供する沿岸域情報提供システム[MICS]で、スマートフォン用サイトの試験運用を開始しました。

灯台等で観測した気象現況や航行に注意を要する海域、エンジントラブル時の対策など、海上において必要とされる情報をスマートフォンで入手できます。

 →MICSスマートフォン用サイト

■MICSスマートフォン用サイトの特徴

 - 地図画面上で海域の気象や緊急情報などが一目で分かる
 - 現在地が表示され、周辺情報が確認できる
 - 船舶の安全運航等に必要な情報が入手できる

初期状態では、最低限の情報のみ表示されるようになっていますので、設定メニューで必要な情報にチェックを入れましょう。

MICS スマートフォン用サイト

簡易的なモバイル(携帯)版もまだあるのね。

追記:正式運用が始まりました。

 →【緊急情報】スマホ用サイト正式運用開始 (2015/07/01)

海上保安庁 – MICSスマートフォン用サイトの試験運用を開始 (2015/04/10)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > iOS/Android

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top