Home > iOS/Android

iOS/Android Archive

Apple、「iOS 8.4.1」公開

iOS 8

Appleは8月13日(現地時間)、最新「iOS 8.4.1」を配信開始しました。

Mac/Windows向けiTunesから、または各iOS端末の設定アプリ(一般→ソフトウェアアップデート)から更新を行えます。

アップデート方法は「iOS:iPhone、iPad、iPod touch をアップデートするには」をご覧ください。

■iOS 8.4.1

このリリースにはApple Musicに関する機能改善と修正が含まれています。

  • iCloudミュージックライブラリをオンにできない問題を解消
  • Apple Musicがオフライン再生可能な曲のみを表示するように設定されていたために、追加した曲が表示されない問題を解消
  • 選択できるプレイリストがない場合に新しいプレイリストに曲を追加する方法を追加
  • ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消
  • アーティストがConnectに投稿するときに起こるいくつかの問題を解消
  • Beats 1の再生中に“ラブ”をタップすると正しく動作しない問題を解消

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

Apple – About the security content of iOS 8.4.1

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

AppleがNFC Forumのスポンサーメンバーに

NFC Forum

米Appleは8月11日(現地時間)、 近距離無線通信”NFC”技術仕様を策定する団体 NFC Forum のスポンサーメンバーに加わったとのことです。

 →NFC Forum – Officers & Board of Directors

現在、スポンサーメンバーには、Broadcomや大日本印刷(DNP)、Google、Intel、STMicroelectronics、MasterCard Worldwide、NEC、Nokia、NXP Semiconductors、QUALCOMM、Samsung、Sony、Visaが名を連ねており、Appleが加わることで14企業がスポンサーに。

NFC技術に関しては様子見でなかなか動きを見せなかったAppleですが、これは期待(´ω`)

NFC World – Apple joins NFC Forum (2015/08/12)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

気象庁、噴火発生を迅速に伝える「噴火速報」提供開始 WebサイトやTV/ラジオ、外部事業者提供サービス経由で通知

噴火速報

気象庁は8月4日、昨年の御嶽山噴火災害を踏まえ、噴火の発生を迅速に発表する「噴火速報」を同日14時から提供開始しました。

噴火速報は、登山者等、火山の周辺に立ち入る人々に対して、命を守るための行動が取れるよう、噴火の発生を知らせる情報です。
噴火速報は他災害速報と同様、気象庁Webサイトのほか、テレビ/ラジオやYahoo! JAPANトップページ/Yahoo!ニュースアプリなど外部サービス経由で通知されます。

「噴火速報」対象は、監視・観測体制の充実等の必要がある火山として火山噴火予知連絡会が選定した全国47火山。

Kanshikazan map

なお、普段から噴火している火山が普段と同じ規模の噴火が発生した場合や、噴火規模が小さく、噴火が発生した事実をすぐに確認できない場合には発表されないとのことなので注意。

Yahoo!防災速報」アプリでも提供開始のお知らせが掲載されており、アプリはそのままで「火山情報」のプッシュ通知をオンにしておくと、噴火速報と噴火警報(警戒レベル3以上)の両方に対応。

Yahoo!防災速報アプリ

Yahoo!防災速報
Yahoo! JAPAN
Yahoo!ニュース
Yahoo! JAPAN 防災速報 – 「噴火速報」の提供を開始しました
気象庁 – 「噴火速報」の発表開始について (2015/07/28)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > iOS/Android

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top