Home > iOS/Android
iOS/Android Archive
09/27 (日本時間09/28) のスーパームーン&皆既月食イベントに合わせて iOS向け天文アプリ「Solar Walk 2」登場
- 2015-09-25 (金)
- iOS/Android | 気象/宇宙
09/27 (日本時間09/28) に欧米・アフリカ方面で観測できる皆既月食を前に、VITO TechnologyからiOS向けに太陽系(ソーラーシステム)情報をインタラクティブに表示・学習できるiOSアプリ「Solar Walk ™ 2」がリリースされました。
動作環境は、iOS 7.0以上のiPhone/iPad/iPod touch対応。
価格: 360円 (App内課金あり)
販売元: Vito Technology Inc.
© VITO Technology, Inc.
■SOLAR WALK 2の特長
- カレンダー
太陽系の生涯が天体(日食、合など)と人工衛星ミッションのイベントにより表示されています。ユーザーは宇宙探索の進歩、その時の惑星の動き、将来の動きを体験することができます。 - ミッション
スプートニクが地球上を飛行し、火星ローバーが赤い惑星上を動き回るさまを見ることができます。カレンダー上の全てのミッションの注目すべきイベントを探索できます。 - 物理学
惑星が実物のように動きます。宇宙から日食を地球を横切るシャドーとして見たり、範囲内の全ての食がいつどこの地域で観測できるか分かります。 - テキスチャ
最近の冥王星へのミッションの際、撮影された写真がすでにアプリに取り込まれ、最も新しいスペースシミュレーターで見ることができます。 - データ
2597個の恒星、21個の小惑星、8個の惑星が任意の日付の相対位置に正しく配置されています。
従来より提供されていたSolar Walk (Ver.1.x) に比べ、Solar Walk 2では新しいグラフィックスやインターフェース、最新に更新された惑星テキスチャを搭載しています。
また、App内課金により、様々な拡張3Dモデルのデータ追加や、定期的な情報の更新サポートを受けることができるようになります。
プレミアムアクセスのロック解除:
– カレンダーイベントと厳選フォトギャラリーを含む衛星、矮星、小惑星、彗星、詳細情報付きのミッションの拡張可能3Dモデル
– これらの天体の任意の時間における正確な位置を表示するタイムマシーン
– 過去、現在、未来の重要な天文イベント
プレミアムアクセスは以下の特典を含みます
– アプリサポート
– 月間カレンダー更新
– 月間の新天体
– 新しい宇宙探検ミッションの迅速な追加
1ヶ月 – $0.99
3ヶ月 – $1.99
6ヶ月 – $2.99
12ヶ月 – $4.99
無制限のアクセス – $9.99 (1,080円)
▼Solar Walk ™ 2 – 太陽系の時間と惑星をめぐる宇宙の旅
▼VITO Technology Blog – Solar Walk 2 – New Solar System App
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ヤフー、Yahoo!地図アプリ上で「混雑レーダー」機能を提供開始
- 2015-09-24 (木)
- iOS/Android
ヤフー (Yahoo! JAPAN) は9月24日、同社が提供する「Yahoo!地図」アプリ上でエリアや施設周辺の混雑度を確認できる「混雑レーダー」機能の提供を開始しました。
iOSアプリ版、Androidアプリ版ともにアップデートされ、以下のバージョンで対応。
iOS (App Store): Yahoo!地図 4.15.0
Android (Google Play): Yahoo!地図 5.9.0
■Yahoo!地図 for iOS 4.15.0
「混雑レーダー」「混雑指数」をリリースしました!
- 地図上にヒートマップで色分けし、混雑状況が一目で分かります!
- 施設の検索結果からも、周辺の混雑状況が5段階の指数で確認できます。
※「混雑レーダー」を通して個人や端末が特定される情報をYahoo! JAPANが収集することはありません。
※「混雑指数」はその場所の周辺を含めた全体の混雑度です。施設や建物の混雑状況を表すものではありません。
※実際の混雑状況とは異なる場合があります。あくまでも目安としてご利用ください。
「混雑レーダー」機能は、「Yahoo!防災速報」アプリの位置情報をもとに算出したエリア・施設混雑状況を、地図上に11段階ヒートマップで色分け表示するもので、赤いほど混雑度が高いことがわかります。
混雑状況については、朝6時から深夜25時(翌1時)まで20分間隔で更新、最大3時間分の混雑状況をスライダーで巻き戻し表示確認できます。

もうひとつの「混雑指数」は、アプリ上で施設検索を行った際の検索結果に表示されるもので、5段階アイコン表示で該当施設の混雑度がわかります。
※混雑指数対応施設は、駅やテーマパーク、大型ショッピングモール、動植物缶、水族館、高速道路SA/PAなど主要施設のみの模様。

駅あたりなら、地方でも検索結果で指数表示もされるようですね。
▼Yahoo!地図 – 混雑レーダーや雨雲レーダー搭載の無料地図アプリ
▼Yahoo! JAPAN – Yahoo!地図アプリ、エリアや施設の混雑度を表示する「混雑レーダー」の提供を開始
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Pixelmator 2.1 (iPhone/iPad) iOS 9対応
- 2015-09-24 (木)
- iOS/Android

画像エディター Pixelmator のiOS版「Pixelmator」 2.1 がリリースされました。
本バージョンから、サポート環境がiOS 9.0以降になっていますので注意。
価格: 600円
販売元: UAB Pixelmator Team
© 2015 Pixelmator Team
iOS 9以降専用になったPixelmator for iOS 2.1 では、iPad上でのスプリットビュー(画面分割)やスライドオーバー機能のサポート、8K解像度のサポートなど複数機能の追加や改善が行われています。
■Pixelmator for iOS 2.1 (iPhone/iPad)
- Pixelmator now works great on the new iOS 9.
- Multitasking on iPad with Split View and Slide Over lets you use Pixelmator for iPad and any other app at the same time.
- Open and edit images in stunning 8K resolution.
- Open in Place feature lets you open Pixelmator images from anywhere you want and save the changes you make in the exact same place.
- Save to Photos lets you open an image from Photos and save the changes you make onto the same image without creating a copy.
- Use Spotlight to quickly find your Pixelmator documents.
- Copy Image lets you quickly copy the entire image composition to Clipboard.
- San Francisco is now the new user interface font.
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > iOS/Android