Home > iOS/Android

iOS/Android Archive

JR東日本、キャリア決済によるモバイルSuicaオンラインチャージに対応 2014/03/09〜 (docomo/au/SoftBank)

EASYモバイルSuica

JR東日本は、スマートフォン利用のEASYモバイルSuica会員(クレジットカード未登録)を対象に、主要3社のキャリア決済によるオンラインチャージサービスを開始すると発表しました。

1ヵ月あたり最大3,000円まで。モバイルSuicaを利用可能な4:00〜翌日2:00の間いつでも利用可能。

■キャリア決済サービス
– NTT ドコモ「ドコモ ケータイ払い
– KDDI「au かんたん決済
– ソフトバンクモバイル「ソフトバンクまとめて支払い

モバイルSuica

もっともいまのところ、モバイルSuicaアプリはNFC搭載Androidスマートフォンのみの提供なわけですが(´・ω・`)

米AT&Tが最近ローンチしたISIS決済対応iPhoneケースのように、通信事業者がJR東日本などと組んで公式にNFC/Suicaケース出してくれないものか(´・ω・`)

 →9to5Mac: Incipio & AT&T finally launch NFC-enabled Cashwrap iPhone case for ISIS payments (2014/01/24)

モバイルSuica

JR東日本 – モバイルSuicaはキャリア決済によるチャージサービスを開始します (2014/01/21)
JR東日本 – モバイルSuica

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

東京ハイヤー・タクシー協会、近くを走る複数タクシー会社のタクシーから横断検索できる配車アプリ「スマホdeタッくん」リリース (iPhone/Android/Windows8)

スマホdeタッくん

東京ハイヤー・タクシー協会は1月21日、東京都内を走る複数のタクシー事業会社のタクシーの中から、お客様が指定する場所近くを走行中のタクシーを簡単に呼ぶことのできる配車アプリ「スマホdeタッくん」を提供開始したと発表しました。
ひとつのエリアで複数のタクシー無線グループが共通アプリを通じて配車サービスを行うことは国内初。

アプリを起動すると、現在位置を中心とした地図が表示されるので、乗車位置に地図上のアイコン合わせてタップ。
車を呼ぶ場所が道路に面していない場合は 建物名、付け場所を入力。
半径2キロ圏内に対応可能な対象車両があるか検索し、一番近い車両が指定の位置にやってくる、「可能な限り『今すぐ来て』に応える」

まずは東京23区、および武蔵野市・三鷹市を対象エリアとして、日本交通(約3300台)、大和自動車(約2400台)、共同無線(約500台)、チェッカー無線の一部(約300台)の計約6500台でサービス提供を開始。
4月をめどに、チェッカー無線の他の車両、グリーンキャブ、日の丸自動車が順次対応し、東京の計約9200台に拡大予定とのことです。

■アプリ
 iPhone (App Store): 東京のタクシー「スマホdeタッくん」
 Android (Google Play): 東京のタクシー「スマホdeタッくん」
 Windows 8/8.1 (Windows Store): 東京のタクシー「スマホdeタッくん」

会社一覧:
 - 日本交通
 - 大和共同無線
 - 共同無線タクシー
 - チェッカー無線 (一部車両、残りは4月予定)
 - グリーンキャブ (4月予定)
 - 日の丸共同無線 (4月予定)

東京のタクシー「スマホdeタッくん」
スマホdeタッくん – 「スマホdeタッくん」サービス開始!

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

アップル、教育機関向けiPad電子教科書配信サービス「iBooksテキストブック」提供開始 日本など50カ国以上に拡大

米Appleは1月21日(現地時間)、Multi-Touchに対応したインタラクティブな教育コンテンツを配信する、教育機関向けiPad電子教科書配信サービス「iBooksテキストブック」の提供地域を拡大し、新たに日本やブラジルなど51カ国で提供すると発表しました。
iBooksテキストブックは、すでに米国のハイスクールの基本課程に加え、英GCSE (General Certificate of Secondary Education) を100パーセント網羅しており、今回アジアほか世界地域へ拡大。

あわせて、教育者の方々がiTunes Uアプリを通じて授業で使用する教材を作成して生徒に配布したり、一般の方に公開・共有することができるWebベースのツール「iTunes U Course Manager」を、ロシアやタイ、マレーシアを新たに含む70カ国で提供開始したとのことです。

「iTunes U Course Manager」についてはこちらのサポート情報をご覧ください。

 →Apple サポート – iTunes U Course Manager

iBooks
iTunes U
Apple – Apple、教育コンテンツの利用を世界中に拡大
Apple – Appleと教育 – iPadのためのiBooksテキストブック

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > iOS/Android

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top