Home > 金融/電子マネー
金融/電子マネー Archive
Googleもパブリッシャー向けにコンテンツ決済「Google One Pass」発表
米Googleは2月16日、雑誌や新聞などパブリッシャー向けのコンテンツ決済サービス「Google One Pass」提供を発表しました。
Appleのサブスクリプションサービス対応発表にぶつけて嫌味を返してきたような感じもしますが気のせいでしょう。対抗心はあからさまですけど(´・ω・`)。
パブリッシャー (コンテンツ配信側) は、運営サイトやアプリにEC/決済機能を組み込み、コンテンツの価格など販売条件を各自で設定できます。
ユーザーは、各サイトやアプリ上でGoogle One Pass経由でコンテンツ購入を選ぶと、メールアドレス (Googleアドレス) とパスワードによる認証を行って、ワンタッチで支払いを済ませられるようになります。PCやスマートフォン、タブレットなど様々な環境で利用可能。
Appleのサブスクリプション形式課金とは、大雑把に以下のような点が異なっています。
- Googleは10%徴収。
- フレキシブルなビジネスモデル (サブスクリプション、期限付きパス、記事単位、複数記事パッケージなど) 。最初の一部分が無料で、その後有償提供といったフリーミアム的手法も。
- 決済システムは「Google Checkout」ベース。使い勝手の問題か、致命的なまでに使われていないのが問題。
- どちらかというとユーザー (コンテンツ購入者) よりパブリッシャー寄り。
メールアドレスや名前など購入者の個人情報をGoogleとパブリッシャーが共有可能と制限ゆるめ。この個人情報を使って既購読者認証するんでしょうか。
なお、Google One Passは当初、フランス / ドイツ / スペイン / イギリス / アメリカ / カナダ で提供開始。数ヵ月中に他国にも拡大を予定しているとのことです。
▼Official Google Blog – A simple way for publishers to manage access to digital content
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
米PayPal、デジタルコンテンツ決済用「PayPal for Digital Goods」スタート
- 2011-02-14 (月)
- ネット/Webサービス | 金融/電子マネー
米PayPalは2月10日、電子書籍などデジタルコンテンツ決済向け少額課金に対応した「PayPal for Digital Goods」を正式スタートしました。
日本語ページ: デジタルコンテンツ決済
- デジタルコンテンツ用に最適化された決済フロー
- 画面遷移せずに決済が完了
- PayPalにログインせずに決済可能なフローをオプションとして提供
- 自動的によりお得な手数料を計算し、適用
- 利用例:デジタルコンテンツを販売するECサイトでの決済、オンラインゲームポイント購入の徴収
PayPal for Digital Goodsサービスでは、ゲーム、ニュース、音楽、ビデオ、電子書籍などデジタルコンテンツを、画面遷移せず、より素早く・簡単に決済手続きできるようになります。
既にFT.comやE-junkie、Ustream、Autosport.comのコンテンツ有料配信でPayPalが導入されてきているそうです。昨年の浜崎あゆみUSTライブ配信で話題になりましたね。
→Ustream、有料配信の決済手段として「PayPal」を採用……有料配信第一弾は浜崎あゆみの年越しライブ (2010/12/27)
PayPal Japanでも同サービスを日本国内向けに提供する計画で、準備を進めているようです。問い合わせ先はこちら。
→PayPal for Digital Goods 詳細問い合わせ
▼PayPal Blog – PayPal: The Best Way to Buy and Sell Digital Goods
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
iPhone 4用「電子マネーシール」3種発売日決定 2/18より順次販売
- 2011-02-08 (火)
- iOS/Android | 金融/電子マネー
ソフトバンクBBから昨年発表された、iPhone 4に貼付することで電子マネー決済を可能にするFeliCa機能搭載シール「電子マネーシール for iPhone 4」の発売日を発表しました。
2月18日発売
2月25日発売
小売希望価格は各2,980円。
Apple純正「Apple iPhone 4 Bumper」を装着したまま利用可能。
※シールのみの販売で、iPhoneケースは含まれません。
ビットワレット (Edy) 自体でも、Edyオフィシャルショップ (楽天市場) 限定でストラップ型Edyを発売しましたね。こちらは1,575円。
▼ソフトバンクBB – SoftBank SELECTION、「WAON」「nanaco」「Edy」対応「電子マネーシール for iPhone 4」発売日決定
▼SoftBank SELECTION
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 金融/電子マネー