Home > デザイン/アート

デザイン/アート Archive

NTT番号情報、ミュージアムファン向けiPadアプリ「でんわちょう」リリース 美術館・博物館検索+特集コンテンツ

iタウンページのデータベースを利用した新しいスタイルのテーマ別電子ブック第一弾として、国内美術館・博物館情報や東京都内グルメ情報の検索を行えるiPadアプリ「でんわちょう」(無料) がリリースされました。

販売業者 : NTT DIRECTORY SERVICES Co.
© NTT DIRECTORY SERVICES CO.

メイン機能の美術館・博物館情報検索機能の他、特集コンテンツとして、東京都でオススメの美術館・博物館の特徴や見どころ、展示品などが紹介されています。

iタウンページならではの情報の見せ方もおもしろい(*´ω`*)。

■主な内容

  • 全国の美術館・博物館検索
  • 東京都のグルメ検索
  • TOKYOミュージアム散歩
    (上野、六本木・青山、お台場、東京近郊の各美術館・博物館情報)
  • 江戸東京歴史探訪
    (江戸から東京までの歴史を知ることができる美術館・博物館情報を掲載)
  • 美食ミュージアム
    (美術館・博物館内のレストラン情報を掲載)
  • お気に入りミュージアム
    (美術館・博物館ファンが語るインタビュー情報を掲載)

※2011年11月25日現在の情報。

でんわちょう (美術館・博物館電話帳) でんわちょう - NTT DIRECTORY SERVICES Co.
iタウンページ – レジャー・スポーツ – 博物館・美術館

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

東洋インキ、色に関するスマートフォンアプリ開発 3月正式リリース予定

東洋インキ株式会社は1月17日、色に関する2種類のスマートフォン向けアプリの開発を発表しました。
今後、検証を行い、2012年3月正式リリース予定とのこと。

■カラーコミュニケーションアプリ『TUBU COLOR(ツブカラ)』
デザイナーをはじめ、色彩に関わる皆様に向けて、新しいスタイルで「色」との触れ合いを楽めるコミュニケーションアプリ。
カラーチャートやキーワードによる色検索に加え、気になる色や好きな色をスマートフォン内蔵カメラで撮って画像から色を抽出し、登録 (+色にオリジナルのネーミングを設定) 可能。登録後は、TUBU COLOR コミュニティでアプリユーザー同士のコミュニケーションを楽しむことができます。

■カラーUD支援ソフト『UDing(ユーディング)』
PC版で1万5,000本の提供実績を持つカラーUD支援ツール『UDing』のスマートフォン版で、色覚タイプの違いによる不便さを企画段階から取り除き、デザイン制作を支援します。

【Update】2012年4月18日、「TUBUCOLOR (ツブカラ)」(無料) がリリースされました。

TUBUCOLOR (ツブカラ) TUBUCOLOR (ツブカラ) - TOYO INK CO., LTD.
TOYO INK – 色に関する2種類のスマートフォンアプリを開発

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

フェルメール 光の王国展 音声ガイドアプリ

1月20日より東京・銀座「フェルメール・センター銀座」で開催される「フェルメール 光の王国展」のフェルメール全37点のリ・クリエイト作品を音声ガイダンス付きで鑑賞できる公式iPhoneアプリ「フェルメール 光の王国展 音声ガイドアプリ」(キャンペーン価格350円) がリリースされました。

現存するフェルメール全37作品の画像データに対して制作当時の色彩や質感をデジタル技術により再現することによって、新たな作品として再構築したre-create (リ・クリエイト) 作品を展示。

作品音声ガイドは宮沢りえさんと小林薫さんが担当されています。会場でも使用して実際に作品を鑑賞しながら音声ガイドを楽しむこともできます。
※ご使用の際には必ずイヤホンをお使いの上、他のお客様のご迷惑にならないようにご注意ください。

久石譲さんが本展のための音楽を創作され、会場内で貸出 (500円) されるイヤホンガイドで聴くことができますが、権利処理や容量の関係からか、残念ながらアプリ内には含まれていません。
iTunes Storeにて「フェルメール&エッシャー – 久石 譲」(全11曲、各曲150円、アルバム1,650円) が発売されましたので、こちらとあわせてどうぞ。

■フェルメール 光の王国展
会期:2012年1月20日(金) ~7月22日(日)
会場:フェルメール・センター銀座
 〒104-0061 東京都中央区銀座6-11-1 銀座ソトコトロハス館
 ※松坂屋銀座店のすぐ裏みゆき通り沿い。
開場時間: 10:00~18:00(入場は閉館30分前まで)
※木・金・土曜日のみ、特別夜間鑑賞券あり(19:00~22:00)
休館日:毎月、第1と第3月曜日(当日が祝日の場合は開館)
入館料:大人(高校生以上)1,000円(税込)、小・中学生500円(税込)
特別夜間鑑賞券 3,000円(税込/入場料、音声ガイド貸し出し料、ドリンク代が含まれます。1日100名限定。)

 

フェルメール 光の王国展 音声ガイドアプリ フェルメール 光の王国展 音声ガイドアプリ - KOSAIDO
フェルメール&エッシャー – 久石 譲 フェルメール&エッシャー - 久石 譲
フェルメール 光の王国展 / フェルメール・センター銀座
廣済堂 – 1月20日(金)~7月22日(日)、福岡伸一監修『フェルメール 光の王国展』をフェルメール・センター銀座で開催 (2012/01/10)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > デザイン/アート

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top