Home > デザイン/アート
デザイン/アート Archive
DNPアートコム、スマートフォン向けアプリ「My雲龍図」発売 原画そのままをiPhone上で鑑賞、龍の顔パーツを移動・変形してオリジナルな「雲龍図」作成
- 2012-03-18 (日)
- iOS/Android | デザイン/アート
2012年3月から東京国立博物館 (3月20日〜6月10日) をはじめとして国内4ヵ所で開催される特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」の目玉作品のひとつ、江戸時代の天才絵師・曾我蕭白が描いた巨大「雲龍図」をモチーフにしたiPhoneアプリ「My雲龍図」(350円) がDNPアートコミュニケーションズからリリースされました。Androidアプリ版もあり。
販売業者 : DNP Art Communications Co., Ltd.
© digital*ehon, Dai Nippon Printing Co.,Ltd.
My雲龍図アプリは、ボストン美術館所蔵の「雲龍図」を原画のまま閲覧して好きなアングルで保存できる「雲龍図を観る」と、ふくわらいのように龍の顔パーツを好きな様に移動・変形して自分だけの雲龍図を保存できる「オリジナル雲龍図を作る」から構成されています。
ユニバーサルプリではありませんが、新iPadの画面上ではどのくらい綺麗に映るかな(*´ω`*)。
■「ボストン美術館 日本美術の至宝」
[東京展]
2012年3月20日 ~ 6月10日 東京国立博物館 平成館
[名古屋展]
2012年6月23日 〜 9月17日 名古屋ボストン美術館
2012年9月29日 〜 12月9日
[福岡展]
2013年1月1日 〜 3月17日 九州国立博物館
[大阪展]
2013年4月2日 〜 6月16日 大阪市立美術館
▼My雲龍図
▼ボストン美術館 日本美術の至宝 – 注目!雲龍図の展示
▼DNP ArtCom – スマートフォン向けアプリ「My雲龍図」を発売しました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Musée du Louvre 1.4 (iPhone) / Musée du Louvre HD 1.3 (iPad) 日本語版が再公開
- 2012-03-17 (土)
- iOS/Android | デザイン/アート
ルーヴル美術館の素晴らしい作品をiPhone/iPod touchで鑑賞できるルーヴル公式アプリ「Musée du Louvre」(無料) が 1.4 にアップデートされました。
iPad向け「Musée du Louvre HD」(350円) も 1.3 に。
仏Proxima mobileの提供、デジタル経済開発担当フランス国務長官室の支援により実現。
ルーヴル宮を散策しながら、美術館内の各エリアや彫刻・絵画などのアートワークを解説付きで鑑賞したり、ビデオ画像を楽しむことができます。
不具合によりしばらく公開停止中だった日本語版が、今回修正のうえApp Storeで再公開。
より多くの作品と機能を備えたiPone版Newバージョンでは、アドオン購入 (85円) により壁紙機能やスライドショーを利用可能に。
■機能
- ルーヴルの傑作100点があなたのポケットに。古代ギリシア彫刻、ボッス、ティツィアーノ、ラファエロ、ホルバイン、クラナッハの絵画、レオナルド・ダ・ヴィンチの素描など、多くの作品がルーヴルの必見リストに加わりました。
- 作品の全体や細部の500枚を超える画像を、拡大して見ることができます。
- ルーヴルの宮殿と歴史の発見。加えて新しいコンテンツ、ルーヴル見学の案内ビデオ。
- メールやFacebookで、友達とお気に入りをシェアする新機能。
- ルーヴルの情報。
ルーヴルで行われるイベントや企画展、ルーヴルの出版物など、ルーヴルに関する情報が定期的にアップデートされます。また、「来館のご案内」では、見学の準備に必要な情報(アクセス、館内見取り図、開館時間、料金など)を入手できます。▼Musée du Louvre
▼Musée du Louvre HD
▼ルーヴル美術館を楽しめる公式iPhoneアプリ「Musee du Louvre」 (2009.11.06)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
スターマーク、吉祥柄の「本漆塗 iPhone ケース」発売 6柄合計600個限定
- 2012-03-14 (水)
- iOS/Android | デザイン/アート
スターマーク株式会社は3月14日、「ずっと一緒に居たいモノ」を作るブランド「ITOKASHI-いとをかし-」第一弾として、江戸小紋・浴衣の老舗 竺仙 と、宮内庁御用達 漆器 山田平安堂 のコラボレーションによる「本漆塗 iPhoneケース」を発売しました。
iPhone 4/4S用で、6柄合計600個の限定販売。
各7,875円。
販売場所:竺仙公認通販サイト、山田平安堂店舗、イデアデジタルストゥディオ 他
- 松葉の柄 黒/赤
- 四葉の柄 黒/赤
- 松竹梅に福良雀 黒/赤
今後、新しい柄のiPhoneケースの販売や、スピーカー、ヘッドフォン他での展開を予定しているとのことです。
◆竺仙 (ちくせん)
天保13年(1842年)創業、江戸小紋・長板中形で名を馳せる江戸の老舗。素材から染めまで職人の手仕事で行い、今も変わらず、時代毎の’江戸の粋’の表現にこだわったものづくりをしています。
◆漆器 山田平安堂
大正8年(1919年)、京漆器の魅力を東京で紹介するために、初代が日本橋に創業。「漆器をもっと若い方に見ていただきたい」、「漆器を通じたライフスタイルを提案したい」という思いで代官山で漆器を紹介しています。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > デザイン/アート