Home > 書籍/出版
書籍/出版 Archive
ビューン、iPhone/iPod touch向けにもプレ配信再開(iOS 4, Wi-Fi限定)
- 2010-07-30 (金)
- iOS/Android | 書籍/出版
新聞や雑誌、テレビをチラ見できる、コンテンツ配信サービス「ビューン」で7月30日、iPhone/iPod touch (iOS 4)向けのプレ配信サービスがWi-Fi限定で再開されました。プレ配信期間中のため当面無料。無料期間30日にはカウントされません。
※iPad向けには、7月5日から正式サービス(Wi-Fi限定)が始まっています。
iOS 3のiPhone/iPod touch向けサービスについては、対応準備が整い次第お知らせ予定とのことです。
まだちょっと重いかな(´・ω・`)。
iPhoneアプリは現在App Storeで公開されていませんが、しばらくの後にアプリ配信も再開されると思います。以前にダウンロード済みの方は、アップデート通知が着ているはずなので最新に。
【Update】10時頃みたらiPhoneアプリ「ビューン(新聞、雑誌、テレビがあなたの手の中に)」も公開されていましたね(*’-‘)。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
今度のAmazon Kindle新モデルは日本語対応に
- 2010-07-29 (木)
- 書籍/出版
米Amazon.comは7月28日(現地時間)、電子ブックリーダー「Amazon Kindle」新モデルを発表し、予約受け付けを開始しました。
iPadのように、3G + Wi-FiまたはWi-Fiのみの2種類。カラーは白またはグラファイトから選択可能。
- Kindle Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 6" Display, Graphite, 3G Works Globally – Latest Generation: $189
- Kindle Wireless Reading Device, Wi-Fi, 6" Display, Graphite – Latest Generation: $139
8月27日から出荷開始予定。
今回正式に日本語や中国語などの言語表示もサポートされるように。
ディスプレイ部分は前モデルと同様のE-ink社6インチ液晶を搭載しながら、本体サイズを縮小(-21%)。重量も少し軽く(-15%)なっています。コントラスト50%増やページめくり速度高速化、戻る/進むボタンの大きさ調整など、細々と改善されています。
実験的?にWebKitベースのWebブラウザーが内蔵されているようですね(*’-‘)。
- All New, High-Contrast E-Ink Screen, Read in Bright Sunlight
- New Proprietary Screen Technology–Faster Page Turns, New and Improved Fonts
- New Sleek Design, Lighter Than a Paperback
- Double the Storage, Holds 3,500 Books
- Up To One Month of Battery Life
- Free 3G Wireless
- Global Wireless Coverage
- New Built-In Wi-Fi
- Quieter Page Turn Buttons
- Share Meaningful Passages
- Simple to Use
- Books in 60 Seconds
- Massive Selection
- Free, Out-of-Copyright Books
- Low Book Prices
- Free Book Samples
- Read Everywhere with Whispersync:
- Worry-Free Archive
- Improved PDF Reader
- New WebKit-based Browser (experimental)
- New Voice Guide
- New Lighted Leather Cover
日本のAmazon.co.jpトップページ(ログインしていない場合のみ)でも新モデルが紹介表示されていますね。リンク先はAmazon.comのKindle 3Gページ(英語)です。
▼Amazon Global Kindle’s Blog – Announcing: A New Generation of Kindle
▼Amazon.com – Press Release
▼Kindle 3G
▼Kindle Wi-Fi
▼Kindle Store
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
イースト、Adobe DRM対応の電子書籍配信オープンプラットフォーム「書蔵」発表
- 2010-07-29 (木)
- 書籍/出版
イースト株式会社は、Adobe DRM技術に対応した電子書籍配信オープンプラットフォーム「書蔵(しょぐら)」を発表しました。
「書蔵」は書籍のオンライン登録から、書誌情報の検索、書籍のダウンロードそして販売・決済までをイーストが一気通貫で支援する電子書籍のためのオープンなエコシステム。全機能の利用から、一部サブシステムを既存システムに組み込み利用まで、柔軟なシステム構築を支援していくとのことです。
利用者側環境としては、WIndows/Macパソコンのほか、iPhoneやAndroidなどスマートフォン、iPadなどタブレット型デバイスをサポート。また、クライアントアプリ「PullDoc(ぷるドック)」を、iOS4(iPhone/iPad)、Android、Windows 7向けに提供。企業内の特定ユーザ向けの専用メニュー表示や、ドキュメントの限定配信も行えます。
特長
- PDF/EPUB対応:データ形式は、PDFに加えアップル、ソニー、グーグルなどの採用で世界標準となったEPUBに対応します。
- アドビ社DRMに対応:著作権管理は、グーグル、ソニー、バーンズ&ノーブルなどの採用で、世界標準となりつつあるアドビのDRMサーバ、ACS4(Adobe Contents Server 4)を日本で初めて採用します。ACS4は貸し借りや、印刷不可、閲覧期間など様々な利用シーンに対応しています。
- 安定したクラウドサーバを使用:膨大な出版物ファイルは マイクロソフト社のクラウドコンピューティング「Windows Azure」上に置き、安定したサーバ運営とともに、CDN( Contents Delivery Network )を利用した高速なコンテンツダウンロードも実現させました。
- オンデマンド印刷にも対応:欧文印刷株式会社様と提携し、オンデマンド印刷可能ですので、書籍や冊子の提供も行えます。
- 企業内利用も可能:「プルドック(PullDoc)」という、クライアントアプリケーションをiOS4(iPhone/iPad)、Android、Windows 7でご提供します。企業内の特定ユーザ向けの専用メニュー表示や、ドキュメントの限定配信も行えます。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 書籍/出版