- 2016-03-31 (木) 17:40
- ネット/Webサービス

新潟市は、市内の主要観光施設や公共交通施設等で、インターネットに接続できる無料の公衆無線LANサービス「Niigata City Wi-Fi」を、4月1日から提供すると発表しました。
ちょうど、日本海マリンピアサイトでも「Niigata City Wi-Fi」に同日から提供開始するとの発表も。
・インターネット接続
接続1回につき最大60分間利用可能。1日何回でも再接続できます。
・多言語対応
ポータルサイトは、日本語のほか、英語、フランス語、ロシア語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語に対応
・大規模災害発生時の通信インフラ
所定の大規模災害が発生した際は、ユーザー登録無しでもインターネットに接続することができます。(一定の制限あり)
・かんたん接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」
NTTBP「Japan Connected-free Wi-Fi」アプリを使っての簡単接続も可能。

なお、接続回数に制限があるなど一部仕様が異なる「Niigata City Wi-Fi Lite」というものも、新潟駅万代口観光案内センターほかにあるそうですので要注意。
▼Japan Connected-free Wi-Fi
▼新潟市 – 公衆無線LANサービス「Niigata City Wi-Fi」
▼新潟市水族館マリンピア日本海 – 公衆無線LANサービス「Niigata City Wi-Fi」提供開始(4月1日~)