- 2015-09-27 (日) 6:00
- ネット/Webサービス | 気象/宇宙

本日9月27日は、旧暦8月15日(十五夜)「中秋の名月」ですね。
Googleトップのロゴも中秋節バージョンになっています。
さらに翌28日には、今年最大の満月 (スーパームーン) になるのと、大西洋地域 (ヨーロッパ・アメリカ・アフリカ) で皆既月食をみることができます。日本では皆既月食に関しては今回エリア外ですが、28日明け方近くの月がスーパームーンにより近づくそうです。
みなさんが、今お月見を楽しんでいる間にも、月は少しずつ大きく見えています。
今夜一番大きく見えるのは、23時から24時頃に、みなさんの街で、月が真南に来る頃です。 pic.twitter.com/qo6wytlCzL
— ほしはかせ (@hoshihakase) 2015, 9月 27
明日9月28日は皆既月食。残念ながら日本では見られませんが、午前11時過ぎから1時間ほど続きます。画像は光(左)と電波(右)で観た2008年の皆既月食。電波では温度変化がわかります。http://t.co/5368HhARmj pic.twitter.com/iLCrjSuVYz
— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) 2015, 9月 27
NASA TVではUstream経由で、米LAグリフィス天文台ではlivestreamを使って月食の模様をライブ中継するとのこと。
- NASA TV
8 p.m., Sunday, September 27 – Live Coverage of the Supermoon Eclipse (with a live feed from the Griffith Observatory, Los Angeles, Calif.) Mitzi Adams, a NASA Solar Physicist at Marshall will Discuss the Eclipse and Answer Questions from Twitter (#askNASA) (all channels)
ウェザーニューズ社 (WNI) では。9月27日18時から29日0時にかけて、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」やWebサイト「ウェザーニュース」内の特設サイトにて、27日の中秋の名月と、28日のスーパームーンおよび皆既月食を生中継。国立天文台とのコラボによる「皆既月食特別番組」公開生放送も。
番組は、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」(iPhoneアプリ / Androidアプリ) や、Webサイト「ウェザーニュース」内『SOLiVE24 Ch.』のほか、テレビ(BS 910Ch)、YouTube、ニコニコ生放送で視聴可能。また、『SOLiVE24』を高画質で視聴できるWindows/Mac用無料アプリ「ソラマド」(要Adobe AIR)を使うことで、チャット機能を使って番組に参加できます。
LiVEスケジュール(日本時間)
日本 27日18:00~28日04:30
ヨーロッパ 28日04:30~28日12:00
アメリカ 28日12:00~28日18:30
日本 28日18:30~28日24:00
▼ウェザーニュース タッチ
▼YouTube
▼Livestream
▼niconico
▼NASA – NASA TV to Provide Live Feed of Sunday’s Supermoon Eclipse (2015/09/23)
▼Ustream Blog – “Supermoon Eclipse”: Watch it Live via NASA’s Ustream Channel (2015/09/23)
▼WNI – 9月28日は『SOLiVE24』でスーパームーンと皆既月食のコラボを海外から生中継! (2015/09/18)