- 2015-09-10 (木) 5:00
- iOS/Android
米Appleは9月9日(現地時間)、サンフランシスコで行われたスペシャルイベントにおいて、新モデル「iPhone 6s/6s Plus」を発表しました。
日本などで9月25日発売予定。9月12日予約注文受付開始。
SIMロックフリーモデル価格は、6sが86,800円から、6s Plusが98,800円から。 6と6 Plus、5sも併売されるとのことです。
※税別価格
docomo/au/SoftBank各社からのキャリア販売については、それぞれの発表を御覧ください。
NTTドコモ:
- 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」に関するお知らせ (2015/09/10)
- iPhone 6sおよびiPhone 6s Plusの販売価格について (2015/09/12)
- 「機種変更応援プログラム」を提供開始 (2015/09/12)
- iPhone向けキャンペーンを新設および改定 (2015/09/12)
au (KDDI):
- au、「iPhone 6s」、「iPhone 6s Plus」に関するお知らせ (2015/09/10)
- iPhone 6s、iPhone 6s Plusの価格などについて (2015/09/12)
ソフトバンク:
- 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」について (2015/09/10)
- iPhone 6s、iPhone 6s Plusの価格などについて (2015/09/11)
NTTドコモでは、今回のiPhone 6s/6s Plus発売にあわせて、PREMIUM 4Gの受信時最大262.5Mbpsサービスをまずは東名阪エリア限定で開始するという発表も。
→国内最速受信時最大262.5Mbpsの通信サービスを東名阪で提供 (2015/09/10)
6/6 Plusからの大きな変更点としては、新色「ローズゴールド」が追加されて4種類になったのと、「3D Touch」ディスプレイ搭載、1,200万画素カメラなどハードウェア性能が向上しています。
感圧技術「3D Touch」がiPhone 6s/6s Plusにも搭載され、タップ/スワイプ/ピンチといったおなじみのMulti-Touchジェスチャーに加えて、3D Touchでは圧力も感知して動作するPeekとPop操作が可能に。
※iOS 9でサポート PeekとPopを使うと、あらゆる種類のコンテンツを実際に開くことなくプレビューでき、さらにそこから操作もできます。 例えば、受信ボックスにあるEメールを軽くプレスすると、それぞれのメールをPeekで覗いてみることができます。そのEメールを開きたい時は、少し深めにプレスしましょう。Popでパッと開封。
開発者向けに、あなたのアプリを3D Touch対応にしましょうというアナウンスも来てますね。
▼Apple – Apple、iPhone 6sとiPhone 6s Plusを発表
▼Apple – Apple Introduces iPhone 6s & iPhone 6s Plus
▼Apple Developer – Get Your Apps Ready for 3D Touch
▼Apple – Apple Special Event. September 9, 2015.