- 2014-01-03 (金) 11:05
- iOS/Android | 気象/宇宙

2014年最初の天文現象「しぶんぎ座流星群」が1月4日未明にピーク(極大)を迎えます。
今回はピークが日本ではちょうど夜になり、また月光の影響もなく観測にはよい状況だそうです。
ただ、東北・北陸など日本海側は天候が良くなく無理っぽ(´・ω・`)
ウェザーニュース「SOLiVE24」では、3日夜(事前番組:22時〜、流星中継:23〜25時)に全国7地点から生中継を行う特別番組も放送予定。
また、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」の「スマートアラーム」で、有料会員向け(315円/月)コンテンツ「流星キャッチャー」を設定しておくと、観測チャンスの3日22〜25時に流星が観測された際(全国/周辺地域/なし)にプッシュ通知が届き、いち早く流星動画を楽しめます。
▼ウェザーニュース タッチ
▼月読君 – 月の満ち欠けと暦カレンダー
▼Star Walk – 5つ星の天体観測ガイド
▼ウェザーニューズ – 新年初の天体イベントしぶんぎ座流星群、太平洋側は広い範囲で観測チャンス (2013/12/24)
▼Space.com – First Meteor Shower of 2014 Peaks Friday, but Sun Interferes
▼国立天文台 – しぶんぎ座流星群