Home > iOS/Android | デザイン/アート > Touch the Museum 国立西洋美術館の所蔵美術品や建築をiPhoneアプリで鑑賞

Touch the Museum 国立西洋美術館の所蔵美術品や建築をiPhoneアプリで鑑賞

国立西洋美術館所蔵の展示美術品や建築を鑑賞できるiPhone/iPod touch向け公式アプリ「Touch the Museum」(無料)がリリースされました。
Touch the Museumに収録されているコンテンツは、実際に国立西洋美術館の常設展会場での利用前提に作られているとのことで、館内ではイヤホンを付けて音声解説/音声付きビデオ解説を聴きながら作品を鑑賞するスタイルが基本になります。
もちろん、美術館を訪れなくても作品鑑賞を楽しめます。
※美術館では作品入替などがあるため、来館時期によっては展示されていない作品もありますのでご注意。
指先で左右フリップして一覧表示。作品をタップすると音声付き解説映像を視聴できます。
なお、下の作品名部分をタップすると、サイズや使用など簡単な作品情報が表示されます。

他の美術館に所蔵されている作品の画像や、NHKアーカイブスに収められている映像資料、さらに館長や研究員、建築史家による現場での解説などの豊富なコンテンツが、あなたの鑑賞を助けます。


同系統のルーブル美術館アプリ「Musée du Louvre」やバチカン美術館アプリ「ItalyGuides: Vatican Museums Tour」などのように作品データが内蔵されているため、どうしてもアプリサイズが巨大になりがちなのが難点ですね。毎回ネットアクセスの必要がなく、ローカル環境で鑑賞できるメリットは大きいのですが。

Touch the Museum Touch the Museum
国立西洋美術館

Home > iOS/Android | デザイン/アート > Touch the Museum 国立西洋美術館の所蔵美術品や建築をiPhoneアプリで鑑賞

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top