Home

コトハノオト

Yahoo!地図 4.24.0 (iPhone/iPad) ルート検索機能リニューアル、熱中症情報掲載など

Yahoo!地図

Yahoo! JAPANの地図アプリ「Yahoo!地図」 4.24.0 がリリースされました。

価格: 無料
販売元: Yahoo Japan Corporation
© Yahoo Japan

■Yahoo!地図 for iOS 4.24.0 (iPhone/iPad)

■ルート検索機能をリニューアルしました
・到着時間が早い、料金が安い、乗換が少ないルートがわかる
・徒歩、電車ルートは現在地に合わせて自動案内
・予定の電車に遅れそうな時は再検索のメッセージを表示

■熱中症情報を公開しました。
・2日後までの指数予測が見られます。
・危険度を通知でお知らせします。

■その他、いくつかの不具合を修正しました。

なお、同じく6月9日にAndroidアプリ版(Android OS 4.3〜)で、地磁気に寄る屋内測位機能を実装したとのこと。フィンランドIndoorAtlas社が開発した新しい屋内測位技術「Indoor Positioning Systems (IPS)」により、GPSによる現在地測位が正常に動作しない屋内でも正確な位置(最小誤差1mの精度)を取得することができるようになります。国内では初の実用化。
この機能はiOSアプリ版には搭載されていませんので注意。

サービス開始当初は、対象エリアとして新宿駅/渋谷駅/東京駅の改札外。
今後、ほかの駅や屋内施設などに対象エリアを広げる予定。

Yahoo!地図
ヤフー – 「Yahoo!地図」アプリ、新宿駅などの駅構内で現在地確認とルート案内が可能に (2016/06/09)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Google、iPhone「Live Photos」からGIFアニメを作成するアプリ「Motion Stills」公開 手ブレも自動補正

Motion Stills

米Googleは6月7日(現地時間)、米AppleがiPhone (6s) で実装している「Live Photos」で撮影した複数写真をもとに、手ブレを自動的に補正してGIFアニメを作成できるアプリ「Motion Stills」をリリースしました。

作成したGIFアニメは自動保存され、アプリ上でループ再生されます。
また、作成したGIFアニメをメッセージやSNS経由で共有したり、複数をつなぎ合わせてショートアニメの作成も可能。

■jMotion Stills – features

  • Turn your Live Photos into cinematic and beautiful Motion Stills with Google’s stabilization technology.
  • Share your Motion Stills as looping GIFs directly in your favorite messaging app.
  • Browse through your Live Photos stream, or flip through one-by-one and watch them auto-play.
  • Create epic movies by combining your Motion Stills together with just a swipe.

Motion Stills — Create with Live Photos
Google Research Blog – Motion Stills – Create beautiful GIFs from Live Photos (2016/06/07)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Coda 2.2.2 (iPhone/iPad)

Coda for iOS 2

Coda MacやTransmit iOSと接続設定を同期/共有できる、iPhone/iPad向けコード・テキストエディタ「Coda for iOS」2.2.2 がリリースされました。

価格: 1,200円
販売元: Panic, Inc.
© 2015 Panic Inc.

■Code 2.2.2 (iPhone/iPad)

iPhone 6 Plusのランドスケープモードで、閉じる前に保存するダイアログが表示されなかった問題を修正
– Playgroundでファイルマネージャアクセスに関する問題を修正
– その他、細かいクラッシュの原因の修正と、全体的な安定性の向上

参考:2.2 メジャーアップデート内容:

セキュリティ関連:
• サーバおよびクライアント認証にECDSA形式サポート(265、384および521 bit)
• 256-、384-そして521- bit ECDSA鍵の生成をサポート
• アプリケーションの保護に6桁のパスコードが利用可能に
• ECDSAをサポートするためのホスト鍵の更新時、警告を表示するよう改良
• DSA鍵の生成機能を削除(引き続き利用することは可能です)
• SSH鍵管理を改善: パスフレーズは認証鍵自身に格納されるようになりました。これによりサーバ接続ごとにパスフレーズを入力する手間が省けます!

エディタ関連:
• 言語カラーリングをより正確に処理するよう改善し、さらに高速化
• 新規書類のデフォルト言語モードの設定が可能に
• カッコの自動挿入やマッチの挙動を改善
• 外部キーボード使用時におけるエディタスクロールの挙動を改善
• iPhoneで使用時、検索設定ビューが適切に表示されないことがあった問題を修正
• iPhone 4s、5、5sで使用時、HTMLコメントボタンが適切に表示されないことがあった問題を修正
• 書類をスクロールすると行番号表示が1つ進んでしまうことがあった問題を修正
• iPhoneで使用時、コード補完ポップオーバーが当該行を隠してしまうことがあった問題を修正
• iPhone 6sおよび6s Plusで使用時、スーパールーペが適切に表示されないことがあった問題を修正

ターミナル関連:
• すべてのControl- キーの標準コマンドをセッションに適切に送信するよう改良
• 一部の2FA認証コード使用したSSH接続で起こっていた問題を修正
• 一部のパスフレーズが含まれた認証鍵を使用したSSH接続で起こっていた問題を修正
• ホスト鍵の警告を適切に表示するよう修正
• 認証に失敗した際の処理をより高速で行い通知するよう改良
• 動作を保つため、ディスプレイをオフにしないオプションを追加

クラッシュの修正:
• 言語カラーリング(特にCSS、PythonとPHP)処理に起因してクラッシュすることがあった問題を修正
• 大きな書類のスペルチェック中にクラッシュすることがあった問題を修正
• コメントテキストの編集中にクラッシュすることがあった問題を修正
• 引用符以前の文字列を削除するとクラッシュすることがあった問題を修正

その他の修正と改良:
• アクセス権に関連した転送エラーが起こることがあった問題を修正
• パスコードの設定時、第2ステップでバイパス可能な場合があった問題を修正
• サイト設定のサムネール生成を改良。特にサーバからエラーが返された際の処理を改良しました
• ごく限られた状況で、ファイルブラウザのファイルサイズが適切に更新されないことがあった問題を修正
• アプリケーションを再起動することなく転送のコンフリクト処理設定が反映されるよう改良
• ごく限られた状況で、空の隠しファイルがリモートに作られることがあった問題を修正
• SFTPを除く、接続プロトコルを変更してもパスワード認証に切り替わらないことがあった問題を修正
• サイトグループの編集後、適切に切り替わらないことがあった問題を修正
• サイト設定のターミナルタブで、SFTP接続情報から自動的にポート番号を挿入するよう改良

Coda for iOS
Transmit for iOS

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top