コトハノオト
ひかり電話対応ルーター(HGW)にIPv6 PPPoEアダプター機能を順次内蔵へ 2013年度末頃〜 NTT東西とJAIPAが基本合意
- 2013-05-25 (土)
- ネット/Webサービス
5月23日に総務省が開催した「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会 (第24回)」会合で、NTT「フレッツ 光ネクスト」向けPPPoE方式IPv6接続サービス(IPv6 PPPoE) 用の専用アダプター一体化について、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)とNTT東日本/NTT西日本が基本合意したそうです。
現在提供されているひかり電話対応ルータの一部機種や今後提供予定の新機種で、「IPv6 PPPoEアダプター機能」(従来はIPv6トンネル対応アダプターが別途必要)を2013年度末より順次搭載対応していく予定。現行機種(300番台/400番台)はファームウェアアップデートで自動対応のようですね。
あわせて、IPv6 PPPoE接続用ユーザーID/パスワードの設定も自動的に行われるため、ユーザー側の作業も不要になる模様。
着々とIPv6標準対応への準備が(´∀`)
なお、総務省/NTT東西/JAIPAから本情報に関しての情報は5月25日現在まだ掲載されておらず。
総務省ホームページで配布資料や議事概要が掲載されるの待ちですが、いつ頃になるのやら(´・ω・`)
本件について現状詳しく知ることができるのは、その会合を傍聴したあきみち氏(Geekなぺーじ)情報のみです。
INTERNET Watchによると、5月28日にはNTT東西とJAIPAがISP事業者向け説明会を共同開催する予定とのことです。
ぉ、5月31日付けで配布資料が公開されました。さらに議事概要もいつのまにか掲載されてます。
▼INTERNET Watch – フレッツ 光ネクストのIPv6接続、PPPoEアダプター不要に、宅内装置に一体化 (2013/05/23)
▼Geekなページ – IPv6 PPPoE一体型HGWに関してNTT東西とJAIPAが基本合意、他 (2013/05/24)
▼FLET’s.com (NTT東日本) – フレッツ 光ネクスト「IPv6アドレスを用いたインターネット接続」について
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
新しいGoogle マップ 招待メールがきた
- 2013-05-24 (金)
- ネット/Webサービス
先日発表された新しいGoogle マップの招待状が届いて、サービスを利用できるようになりました(∩´∀`)∩
いろいろいじりまわしてみよう。
■招待をリクエストする
現在、限定的なプレビューとしてのみ利用できます。利用希望の場合は招待リクエストが必要です。
追記:
招待メールを申請しなくても試用できるようになったようです。
The new Google Maps for the web is even easier to try out. No email invite needed. Sign up and get instant access: http://t.co/uN65ALct88
— Google Maps (@googlemaps) July 16, 2013
▼Google Lat Long Blog – Meet the new Google Maps: A map for every person and place (2013/05/15)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Mailbox 1.3 (iPhone/iPad) Gmail用iOSアプリがユニバーサルアプリ化
- 2013-05-23 (木)
- iOS/Android | ネット/Webサービス
iPhone向けのGmailクライアント「Mailbox」(無料) が 1.3 にアップデートされ、iPadにも最適化されたユニバーサルアプリになりました。
販売元: Orchestra, Inc.
© Orchestra, Inc.
iPad利用時は横向き(ランドスケープモード)のみで、iPhoneみたいに縦向き(ポートレートモード)にはならないのはちょと残念(´・ω・`)
配置検討中なのかな。
Mailbox: now available for iPad :) mailboxapp.com/download
— Mailboxさん (@mailbox) 2013年5月23日
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0