コトハノオト
Flightradar24 Pro 5.0.2 (iPhone/iPad)
- 2013-12-13 (金)
- iOS/Android

Googleマップ上で世界中の航空機をリアルタイム追跡表示する「Flightradar24 Pro」(300円+アドオン) が 5.0.2 にアップデートされました。
販売業者 : Svenska Resenatverket AB
© 2010 Svenska Resenatverket AB
■Flightradar24 Pro 5.0.2 (iPhone/iPad) – 2013/12/13
This release includes a major update to the ‘Custom alerts’ in-app. In addition to making the interface more user-friendly, we’ve re-introduced altitude as a trigger and added a destination trigger
We’ve also added a realistic icon for the world’s largest aircraft, Antonov An-225 Mriya, to the ‘Aircraft icons’ in-app.
Finally we’ve fixed some bugs, primarily for iPad 1 users.
For the recent 5.0 release most of the app was redesigned and now:
- You can quickly zoom map to your location by clicking the arrow icon in the bottom left corner of the screen
- The ‘Go to’ menu has been replaced by ‘Airport search’ (available in the Search menu by clicking the magnifying glass symbol)
- The Augmented reality (AR) view is accessible by clicking the ‘AR’ icon in the top menu
- Alerts functionality has been improved and has its own menu (available by clicking the menu icon in the top left corner)
- The map radar is still available, go to ‘Settings’ to switch it on
Mac向け「Flightradar24」(400円) も配信中。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
NTT東、新潟を含む東北7県全域で短期外国人旅行者向け無料Wi-Fiサービス拡大 佐渡汽船両津港でも「ID/PASSカード」配布
- 2013-12-13 (金)
- ネット/Webサービス | 旅行/地域情報

東北観光推進機構、国土交通省東北運輸局とNTT東日本は12月12日、現在東北の一部都市で提供している短期滞在外国人旅行者向け無料Wi-Fiサービスについて、東北7県全域に拡大することを発表しました。
外国人旅行者向け無料Wi-Fiサービスでは、日本短期滞在の外国人旅行者を対象に、観光施設やホテルなど各地の「光ステーション」提供エリアにおいて、キャリアフリーでWi-Fiインターネットを14日間無料接続できます。
接続に必要な「ID/PASSカード」を取得できる窓口は既存38カ所に加えて、今回新たに34カ所追加。
新潟県内では、新潟市内の既存3カ所から長岡市や佐渡市などを含む10カ所に増やすとのことです。12月16日〜
既存:
- JR新潟駅万代口
- JR新潟駅南口
- 新潟ふるさと村
新規:
- JR長岡駅
- 妙高市観光協会
- 佐渡汽船両津港ターミナル内 佐渡観光情報案内所
- NASPAニューオータニ (湯沢町)
など
▼NTT東日本 – 東北全域における、外国人旅行者向け無料Wi-Fiサービスの規模拡大について
▼東北観光ポータル – 東北全域で、外国人向け無料Wi-Fiサービスが利用できるようになりました!
▼NTT EAST – NTT Free Wi-Fi JAPAN
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
2013年は12/13夜〜14に「ふたご座流星群」ピーク
- 2013-12-13 (金)
- iOS/Android | 気象/宇宙
三大流星群の1つ「ふたご座流星群」出現ですが、今年2013年は12月13日夜から14日にかけてピークを迎えます。
恒例ウェザーニュースの「ふたご座流星群」サイトが開設されており、SOLiVE24で14日21〜24時に全国7地点から生中継を行う特別番組を放送予定。
事前番組: 21時〜
流星中継: 22時〜24時
観測スポット
– 北海道(帯広畜産大学)
– 東北(国立天文台・水沢VLBI観測所)
– 関東(幕張テクノガーデン)
– 中部(国立天文台・野辺山宇宙電波観測所)
– 近畿(大塔コスミックパーク星のくに)
– 中四国(阿南市科学センター)
– 九州(たちばな天文台)の7カ所を予定
iPhone/Androidスマートフォン向けアプリ「ウェザーニュース タッチ」の「流星キャッチャー」(ウェザーニュース有料会員向け)に事前登録しておくと、ふたご座流星群の観測チャンスとなる14日の夜(23時から25時)に流星が観測された際、その様子を動画でリアルタイムにプッシュ通知が届き、いち早く流星を楽しむことができます。
また、niconicoでは13日夜(14日0時)より番組を放送予定だそうです。
▼ウェザーニュース タッチ
▼ウェザーニューズ – 14日夜は“ふたご座流星群”流星の瞬間をスマホに、『流星キャッチャー』
▼ニコニコインフォ – ふたご座流星群を一緒に見よう
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0