コトハノオト
Apple、Mac/iOS向け「Pages」「Numbers」「Keynote」アプリ版やiCloud版をアップデート
- 2014-04-02 (水)
- iOS/Android | Mac/PC | ネット/Webサービス

米Appleは4月1日(現地時間)、オフィススイート「iWork」の「Pages」「Numbers」「Keynote」において、Mac/iOSアプリおよびiCloud版の一斉アップデートを実施しました。
共通の新機能としては、他ユーザーによる編集を制限しつつ共有(閲覧)を許可する“表示のみ”設定が可能に。
各アプリ変更点は以下のとおりです。
また、iCloud版では、書類エディタが新デザインになったほか、Retinaディスプレイに対応しています。
for Mac:
◆Pages 5.2 (2,000円)
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくない書類の共有が可能
• ページナビゲータを使用してセクションを削除/複製/並べ替え
• 読み込み時に表セル内のインラインイメージおよび図形を保持
• スタイルのコピーアンドペーストの向上
• 挿入/ペーストされたオブジェクトをより適切に配置
• インスタントアルファイメージ編集の向上
• メディアブラウザの改善(検索機能など)
• AppleScriptサポートの向上
• アラビア語とヘブライ語の新しいテンプレート
• 双方向テキストのサポートの向上
• ヘブライ語の単語数表示
• カスタムデータフォーマットを作成
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• ルーラを書類サイズのパーセンテージで表示
• テキストボックス動作の向上
• EndNoteサポートの向上(脚注の引用文献など)
• ePubの書き出し機能の向上
• 操作性の向上
◆Numbers 3.2 (2,000円)
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくないスプレッドシートの共有が可能
• プリント設定でマージンを設定
• プリント設定でヘッダとフッタを作成
• 新しいプリントオプション:ページ番号、ページの順序、拡大/縮小
• カスタムデータフォーマットを作成
• カスタム表スタイルを作成
• CSVファイルをシートに直接ドラッグアンドドロップ
• CSVファイル内でドラッグして既存の表を自動的にアップデート
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• セル単位の読み取りフィードバック
• テキストボックス動作の向上
• メディアブラウザの改善(検索機能など)
• インスタントアルファイメージ編集の向上
• Microsoft Excelとの互換性の向上
• AppleScriptサポートの向上
• 操作性の向上
◆Keynote 6.2 (2,000円)
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくないプレゼンテーションの共有が可能
• 発表者ディスプレイのレイアウトとラベルの改善
• 新しいトランジションとビルド:オブジェクトリボルブ、ドリフトと拡大縮小、スキッド
• マジックムーブの向上(テキストモーフィングなど)
• アニメーションにモーションブラーを適用
• ルーラを書類サイズのパーセンテージで表示
• インスタントアルファイメージ編集の向上
• メディアブラウザの改善(検索機能など)
• ムービーの開始点と終了点を直接指定
• カスタムデータフォーマットを作成
• PPTXフォーマットに書き出す
• AppleScriptサポートの向上
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• アニメーションGIFのサポート
• プレゼンテーション読み込みの詳細なフィードバック
• アニメーションパフォーマンスの向上
• 双方向テキストサポートの向上:テキスト、リスト、表の方向切り替え
• スライド上のオブジェクトをマスターでレイヤー化
• テキストボックス動作の向上
• 操作性の向上
for iPhone/iPad:
◆Pages 2.2 (1,000円)
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくない書類の共有が可能
• 書類を名前で検索
• 読み込み時に表セル内のインラインイメージおよび図形を保持
• 挿入/ペーストされたオブジェクトをより適切に配置
• アラビア語とヘブライ語の新しいテンプレート
• 双方向テキストのサポートの向上
• ヘブライ語の単語数表示
• ePubの書き出し機能の向上
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• 操作性の向上
◆Numbers 2.2 (1,000円)
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくないスプレッドシートの共有が可能
• スプレッドシートを名前で検索
• 計算の進行状況インジケータ
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• CSV読み込み速度の向上
• Microsoft Excelとの互換性の向上
• 操作性の向上
◆Keynote 2.2 (1,000円)
• プレゼンテーション中にスライド上で指を使ってポインタを表示
• 新しい“表示のみ”設定により、ほかの人に見せたいけれど編集してほしくないプレゼンテーションの共有が可能
• 発表者ディスプレイで新しい縦方向レイアウトオプション
• プレゼンテーションを名前で検索
• 新しいトランジションとビルド:オブジェクトリボルブ、ドリフトと拡大縮小、スキッド
• バブルチャートラベルのZオーダーを制御
• PPTXフォーマットに書き出す
• プレゼンテーション読み込みの詳細なフィードバック
• アニメーションパフォーマンスの向上
• 双方向テキストサポートの向上:テキスト、リスト、表の方向切り替え
• 操作性の向上
▼Pages
▼Numbers
▼Keynote
▼Pages
▼Numbers
▼Keynote
▼Apple – iCloud
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Safari 7.0.3 (Mavericks向け)
- 2014-04-02 (水)
- Mac/PC

Apple OS X Mavericks 向け「Safari 7.0.3」が公開されました。ソフトウェア・アップデートから更新を行えます。
■Safari 7.0.3 – 2014/04/01
Safari 7.0.3 アップデートはすべての OS X Mavericks ユーザに推奨され、互換性、安定性、およびセキュリティ改善を含む以下の修正を含んでいます:
- “アドレスと検索”フィールドで return キーが押される前に、Web ページが読み込まれたり、検索語句が送信されてしまう問題を修正
- Web サイトでクレジットカード自動入力の互換性を改善
- Web サイトからのプッシュ通知の受信がブロックされる問題を修正
- Web サイトからのプッシュ通知についての確認を切りにできる設定を追加
- ジェネリック・トップレベル・ドメインの Web サイトのサポートを追加
- Safari のサンドボックスを強化
- セキュリティの問題を修正(最近のセキュリティテストで発見されて複数の問題も含まれます)
このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
このほか、Mountain Lion (10.8.x) / Lion (10.7.x) 向け「Safari 6.1.3」も公開されているようです。
▼Apple – About the security content of Safari 6.1.3 and Safari 7.0.3
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
NTT Com、スマホからデータ利用量がわかる「OCN モバイル ONE」アプリ 4/1提供開始 ※iOS版7/3配信開始
- 2014-03-28 (金)
- iOS/Android | ネット/Webサービス

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル ONE」契約者向けに、スマートフォンやタブレット端末からリアルタイムに利用量を確認したり、契約コースの変更や容量追加など手続きを行える「OCN モバイル ONE アプリ」を2014年4月1日より提供開始すると発表しました。
※公開が大幅に遅れて、2つとも出揃いました(´・ω・`)
■OCN モバイル ONE アプリ
- iPhone/iPad (App Store): OCN モバイル ONE アプリ (2014年7月3日公開)
- Android (Google Play): OCN モバイル ONE アプリ
現状どのくらい容量を使っているか/どの程度まだ使えるかを手軽に確認したいという要望はかなり前からあったようですね。
機能詳細:
- 利用量の確認
利用量がすぐわかる!:
アプリを起動すれば、すぐに「本日の利用量」と「今月の利用量」がわかります。
グラフでわかる!:
わかりやすいグラフで直近3日・3ヵ月・13ヵ月の利用量が確認できます。 - 契約状況の確認
契約内容がすぐわかる!:
どのコースを契約していたか忘れてしまった場合でも、アプリを起動すれば、すぐにOCN モバイル ONEの契約状況が確認できます。確認できる項目:
– ご契約中の発信番号
– お客さま番号
– 契約プラン
– 契約コース
– 契約コース利用終了年月日*1
*1:契約コースによっては項目が表示されません。 - 各種お申し込み
お申し込みがすぐできる!:
アプリから容量追加やコース変更のお申し込みができます。
外出中のちょっとした空き時間など、忘れないうちにその場でお申し込みができるようになります。
アプリで利用量と契約内容を確認し、自分に合ったコースへ変更できます。 - WiFiへワンタッチで切り替える
職場や自宅でWiFiを利用できる場合等、通信量の節約や、より高速な通信環境への切り替え等をワンタッチで行うことが可能です。
※:Android版のみの機能となります。 - 利用量超過アラート
利用量がお客さまの設定した値を超えたことをお知らせします。
※:事前にアプリを起動しておく必要があります。
※:OCN モバイル ONE プランでご利用いただけます
あわせて年4月1日より、OCNマイページ内でもWebブラウザーから「OCN モバイル ONE」利用量が確認できる「利用量表示機能」も提供されるそうです。
▼OCN モバイル ONE アプリ
▼NTT Com – 「OCN モバイル ONE」がさらに便利に!スマホやタブレットでデータ利用量がひとめでわかる、コース変更や容量追加がすぐできる「OCN モバイル ONE アプリ」の提供を開始
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0