コトハノオト
Yahoo! JAPAN、スマホ向け「Yahoo!乗換案内」で電車運行情報プッシュ通知に対応
- 2014-08-28 (木)
- iOS/Android
Yahoo! JAPANは8月28日、無料の路線情報スマホアプリ「Yahoo!乗換案内」で、電車の運行情報をプッシュ通知でお知らせする機能を追加した新バージョンをリリースしました。
販売元: Yahoo Japan Corporation
© Yahoo! Japan Corp.
iPhone/iPad (App Store): Yahoo!乗換案内
Android (Google Play): Yahoo!乗換案内
登録路線上限数は最大10件で、以下の情報を通知します。
- 運転見合わせ
事故・点検作業・災害等で運行ができなくなっている状態の場合に通知します。 - 運転再開
運転見合わせが解除された段階で通知します。 - 遅延
運行は行われているものの遅延している場合に通知します。 - 運転状況
遅延だけではなく、運休(運転取り止め)や運転変更(他路線への直通運転中止、快速運転中止など)が出ている場合に通知します。 - 平常運転
遅延が解消し、運行が概ね時刻通りに復した段階で通知します。 - 工事に伴う運転変更
不定期な工事に伴う列車の運休について事前に把握できた場合に通知します。
従来より提供中の運行情報メール配信とあわせて、今回搭載されたプッシュ通知機能も併用できます。
また、各新幹線では車両形式によって座席配置やサービス内容が異なる(座席コンセントの有無など)ため、確認しやすいよう各新幹線で使用される車両形式(N700など)を検索結果や時刻表で確認可能に。
■Yahoo!乗換案内 3.6.0 (iPhone/iPad) – 2014/08/27
- 「運行情報プッシュ通知」機能に対応
・遅延・運休情報をリアルタイムで通知
・遅延状況の変化毎にプッシュ通知
・登録路線の路線毎のオンオフ機能
・全て無料
(ご利用時の注意点)
- Yahoo!JAPAN IDでのログインが必須となります。
- 通知のための各種設定は、iPhone設定画面の「通知センター」>「Y!乗換案内」より設定下さい。
- 登録路線上限数は10件となります。
- 従来からのメール通知機能も引き続きご利用いただけます。 - 「新幹線車両表示」に対応(N700など)
・検索結果詳細に車両番号を表示
・時刻表でも一覧で閲覧が可能
▼Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索アプリ
▼Yahoo! JAPAN – Yahoo! JAPAN、無料路線情報アプリ「Yahoo!乗換案内」に電車の遅延や運転見合わせなど運行情報のプッシュ通知機能を追加
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Dropbox、有料版「Dropbox Pro」を価格据え置きで1TB(1,000GB)に容量アップ
- 2014-08-28 (木)
- ネット/Webサービス
米Dropboxは8月27日(現地時間)、オンラインストレージサービスDropboxの有料プラン「Dropbox Pro」について、従来容量の10倍となる1TBに増量すると発表しました。
※Dropbox 無料プランは2GBまで。
価格はそのまま据え置かれ、1,200/月または12,000/年のどちらか選択して決済。
そして、これまで企業向け「Dropbox for Business」(1ユーザー当たり1,500円/月) 限定で提供されていた「共有機能」「遠隔削除機能」が、Dropbox Proでも利用可能に。
●Dropbox Pro 機能:
- 最高水準の同期技術
お使いのデバイスで写真、動画、ドキュメント、その他のファイルを瞬時に同期できます。 - 十分な容量
すべてのアイテムを保存するのに十分な1TB(1,000GB)からご提供しています。
1か所ですべてを安全に保管できます。 - エンタープライズレベルのセキュリティ
Dropbox に保存したファイルは、256ビットAESとSSL暗号化で保護されています。 - モバイルアプリ
DropboxアプリはiOSとAndroidに対応しているため、どこからでもアクセスすることができます。 - バージョン履歴
30日以内であれば、過去のファイル バージョンや削除したファイルを復元することができます。 - カメラアップロード
Dropboxアプリは撮影した写真をすぐにバックアップするため、大切な思い出を安全に保管することができます。 - 共有リンクのパスワードを設定
共有リンクのセキュリティを高めることができます。パスワードをお持ちのユーザーのみがリンクを閲覧できるように設定することが可能です。 - 共有リンクの有効期限を設定
重要ファイルを安全に保管することができます。共有リンクの有効期間を選択することも可能です。 - 共有フォルダの権限を管理
共同編集者にファイルの編集を許可したり、閲覧のみを許可するように設定できます。 - 共有制限の上限
共有バンド幅が10倍速いため、より多くのユーザーが共有リンクをダウンロードできます。 - 紛失したデバイスを遠隔から削除
紛失・盗難に遭ったデバイスのデータを削除できます。データのコピーはDropboxにバックアップされているので安心です。 - 優先サポート
トラブルが発生した場合は、Dropboxサポートチームによるメールでの優先サポートをご利用いただけます。
これからDropboxアカウント登録をお考えの方は、よろしければこちらからどうぞ。
紹介者(‘-‘)ノシ申込者に500MBの容量がおまけにつきます。最大16GB。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Twitter、ツイート解析ツール「Twitterアナリティクス」を一般利用者にも公開
- 2014-08-28 (木)
- Mac/PC | ネット/Webサービス
米Twitterは8月27日(現地時間)、今まで認証アカウントや広告主向けに提供していたツイート分析ツール「Twitterアナリティクス (Analytics)」を、一般利用者向けにも公開しました。
現在、英語/日本語/フランス語/スペイン語 (言語選択?) 利用者向けに順次提供を始めており、今後は他言語でも利用可能にする予定とのこと。
ログインすると、「ツイート」「フォロワー」「Twitterカード」タブから構成されるダッシュボードが現れます。
ダッシュボードでは、自分のツイートについて以下のことができます。
- 各ツイートにどのくらいの反応があったかの確認
- 過去4週間のアクティビティのチェック
- ダッシュボード上の過去のツイートをクリックすることで、リツイート数、返信ツイート数、「お気に入り」に入れられた数、フォロワー数などの確認
- ダッシュボード上のデータのダウンロード
また、Twitterカード登録アカウント向け「Twitterカード」では、利用者の反応やカードタイプ(写真付き、概要カード等)毎のクリック率などを確認できます。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0