コトハノオト
Apple、「AirMac Base Station ファームウェア・アップデート」7.7.7 / 7.6.7 公開 (AirMac Express/Extreme/TimeCapsule)
- 2016-05-25 (水)
- Apple | iOS/Android | Mac/PC | ネット/Webサービス
米Appleは5月24日(現地時間)、802.11n対応Wi-Fi製品「AirMac (ArtPort) ベースステーション」のファームウェア・アップデート 7.7.7 (11ac対応モデル向け)、およびファームウェア・アップデート 7.6.7 (802.11n対応モデル向け) を公開しました。
Macのユーティリティフォルダーにある「AirMac ユーティリティ」アプリを起動するか、iPhone/iPadアプリ「AirMacユーティリティ」アプリを使って管理画面へアクセスして、アップデートなど設定を行えます。
各機器でのファームウェア・アップデート方法についてはサポート情報をご覧ください。
→AirMac ベースステーションのファームウェアアップデートについて

7.7.x系統が802.11ac対応モデル、7.6.x系統が802.11n対応モデルと、ダウンロードするファームウェアが違うだけで更新内容は同じ。
■AirMac ベースステーションファームウェア・アップデート 7.6.7 (for 11n)
このアップデートは、AirMac Express、AirMac Extreme、および AirMac Time Capsule を含む、すべての Apple 802.11n Wi-Fi ベースステーションに利用できます。以下の修正点が含まれています。
- Fixes an issue which may prevent communication between clients on the same network
- Improves performance with an extended guest network
- Addresses potential naming conflicts with Bonjour Sleep Proxy
追記:
6月20日更新で、mDNSResponder関連のセキュリティアップデート情報が出てきましたが、先日のMac/iOSのSafari無応答の件でしたっけ(´・ω・`)
対象OSバージョンをみると、微妙に古かったり。
AirMac BS Firmwareは、7.7.7/7.6.7ですが。
6月22日付けで、JVNでも情報掲載。
▼AirMacユーティリティ
▼Apple – AirPort Base Station Firmware Update 7.7.7 Information
▼Apple – AirPort Base Station Firmware Update 7.6.7 Information
▼Apple – About the security content of AirPort Base Station Firmware Update 7.6.7 and 7.7.7
▼Apple Security ML – APPLE-SA-2016-06-20-1 AirPort Base Station Firmware Update 7.6.7 and 7.7.7 (2016/06/20)
▼Apple – Security update for mDNSResponder (2016/06/20)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Twitter、数ヶ月の間に140文字制限を緩和 画像添付や@ユーザー名などはカウント対象外に
- 2016-05-24 (火)
- ネット/Webサービス
Twitterは、今後数ヶ月以内に「140文字数制限」に関する仕様緩和を実施すると正式に発表しました。
※一斉ではなく順次の変更になるため、ユーザーやサードパーティ製Twitterアプリによっては、すぐに利用できない場合もありますので注意。
現状では、返信時の「@ユーザー名」部分や画像/動画/投票/引用ツイート時に文字数 (URLだと24文字?) がカウントされていますが、これから予定されている変更によりカウント除外され、実質的に本文だけでほぼ140文字まるまる使えるようにしていく模様。
あわせて、返信機能を使わずに新規ツイートで先頭に「.@ユーザー名」指定する慣習が存在していますが、今回の仕様簡素化により「.」追加するしないに関係なく自分のフォロワー全員のタイムラインに表示されるように。
※特定ツイートでの返信機能を使った場合は、従来通り「ツイート元(自分)とツイート先ユーザー双方をフォローしている」ユーザーのみ表示。
→Twitter ヘルプセンター – 返信と@ツイートの投稿

Twitter APIを使用しているWebサービスやTwitterクライアントアプリを提供している方は、開発者向けアナウンスもチェックしておきましょう。
→Doing more with 140 characters
→Forum – Upcoming changes to simplify replies and links in Tweets
Information on the upcoming changes to Tweets is now on the developer site https://t.co/V8PTcAL9Cs
— Twitter API (@twitterapi) 2016年5月24日
■何が変わるか
- 返信:
誰かのツイートへの返信の際、ツイート冒頭に表示されていた@ユーザー名が文字数としてカウントされなくなります。よって、140文字すべてを自由に使ってメッセージを伝えられるようになります。 - 添付:
写真、GIF画像、動画、投票、引用ツイート分なども140文字の中に含まれなくなるので、そのぶんテキストを入れられるようになります。 自分のツイートのリツイートや引用:自分のツイートにもリツイートボタンを表示します。これで、自分のツイートのリツイートや引用も簡単に行えるようになります。 - 「. @ユーザー名」ツイート:
誰かに宛てたツイートを他の人にも見て欲しい時、@ユーザー名の前に「.」を入れていらしたと思います。今後は「.」を入れる必要なく、@ユーザー名で始まるツイートは普通のツイートと同じように自分のフォロワーの方々に表示されるようになります。
この他、24日のアナウンスによると、自分の過去ツイートをリツイート(RT)や引用することもできるようになるそうです。
追記:6月15日、自分のツイートのリツイートおよび引用ツイートが可能になりました。
ご自分のツイートも簡単にリツイートできるようにしました。ぜひお試しください✌️ https://t.co/7Wyc6GDZHs
— TwitterJP (@TwitterJP) 2016年6月14日
▼Twitter Japan Blog – 今後の予定:140文字をより活用できるように (2016/05/24)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
スーパー地形 1.4.2 (iPhone/iPad) 「今昔マップ」全地図に対応など
- 2016-05-22 (日)
- iOS/Android

カシミール3Dで使える「スーパー地形データ」をスマホでも利用できるiOSアプリ「スーパー地形 – 地形を感じる地図アプリ」 1.4.2 がリリースされました。
価格: 無料 (App内課金あり 機能制限解除 960円)
販売元: Tomohiko Sugimoto
© 2016 Tomohiko Sugimoto
■スーパー地形 for iOS 1.4.2 (iPhone/iPad)
- 「今昔マップ」の全ての地図に対応した。
- [その他>]の地図で、年代の違う地図をまとめて、地図画面のボタンで切り替えられるようにした。
- ルートのグラフに区間情報を表示できるボタンを追加した。
- トラックとルートで、任意の範囲の所要時間や距離を表示できるようにした。
- トラックとルートのデータポイントをポイントに変換できるようにした。
- [測定]の結果に、面積の計算結果を表示するようにした。
- 地理院地図とその他地図の表示を高速化し、通信量を削減することで省電力化した。
- グラフ、断面図の表示を高速化した。
- 細かい機能追加と、不具合の修正。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0