Home > 気象/宇宙
気象/宇宙 Archive
09/27 (日本時間09/28) のスーパームーン&皆既月食イベントに合わせて iOS向け天文アプリ「Solar Walk 2」登場
- 2015-09-25 (金)
- iOS/Android | 気象/宇宙
09/27 (日本時間09/28) に欧米・アフリカ方面で観測できる皆既月食を前に、VITO TechnologyからiOS向けに太陽系(ソーラーシステム)情報をインタラクティブに表示・学習できるiOSアプリ「Solar Walk ™ 2」がリリースされました。
動作環境は、iOS 7.0以上のiPhone/iPad/iPod touch対応。
価格: 360円 (App内課金あり)
販売元: Vito Technology Inc.
© VITO Technology, Inc.
■SOLAR WALK 2の特長
- カレンダー
太陽系の生涯が天体(日食、合など)と人工衛星ミッションのイベントにより表示されています。ユーザーは宇宙探索の進歩、その時の惑星の動き、将来の動きを体験することができます。 - ミッション
スプートニクが地球上を飛行し、火星ローバーが赤い惑星上を動き回るさまを見ることができます。カレンダー上の全てのミッションの注目すべきイベントを探索できます。 - 物理学
惑星が実物のように動きます。宇宙から日食を地球を横切るシャドーとして見たり、範囲内の全ての食がいつどこの地域で観測できるか分かります。 - テキスチャ
最近の冥王星へのミッションの際、撮影された写真がすでにアプリに取り込まれ、最も新しいスペースシミュレーターで見ることができます。 - データ
2597個の恒星、21個の小惑星、8個の惑星が任意の日付の相対位置に正しく配置されています。
従来より提供されていたSolar Walk (Ver.1.x) に比べ、Solar Walk 2では新しいグラフィックスやインターフェース、最新に更新された惑星テキスチャを搭載しています。
また、App内課金により、様々な拡張3Dモデルのデータ追加や、定期的な情報の更新サポートを受けることができるようになります。
プレミアムアクセスのロック解除:
– カレンダーイベントと厳選フォトギャラリーを含む衛星、矮星、小惑星、彗星、詳細情報付きのミッションの拡張可能3Dモデル
– これらの天体の任意の時間における正確な位置を表示するタイムマシーン
– 過去、現在、未来の重要な天文イベント
プレミアムアクセスは以下の特典を含みます
– アプリサポート
– 月間カレンダー更新
– 月間の新天体
– 新しい宇宙探検ミッションの迅速な追加
1ヶ月 – $0.99
3ヶ月 – $1.99
6ヶ月 – $2.99
12ヶ月 – $4.99
無制限のアクセス – $9.99 (1,080円)
▼Solar Walk ™ 2 – 太陽系の時間と惑星をめぐる宇宙の旅
▼VITO Technology Blog – Solar Walk 2 – New Solar System App
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
JAXA、「こうのとり」5号機 (HTV5) のISS分離の模様をライブ中継 (09/29 00:20頃分離予定)
- 2015-09-19 (土)
- ネット/Webサービス | 気象/宇宙

JAXAは9月16日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機 (HTV5) について、ISSからの分離および大気圏への再突入の日時を発表しました。
ISSからの分離: 2015/09/29 00:20 JST
大気圏への再突入: 2015/09/30 05:31 JST
※発表時点での予定日時
それにあわせて、HTV5のISSからの分離の模様を9月28日23:50頃から1時間程度、YouTubeなどインターネットライブ中継が実施されます。
▼niconico
▼YouTube
▼JAXA – 宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の国際宇宙ステーション分離及び再突入の決定について (2015/09/16)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
JAXA、H-IIBロケット5号機 / 「こうのとり」5号機 (HTV5) ライブ中継 08/19 20:50打ち上げ予定
- 2015-08-18 (火)
- ネット/Webサービス | 気象/宇宙

JAXAでは、天候悪化予想により8月19日20:50:49に再設定されたH-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機 (HTV5) について、打ち上げやISSへの接近・把持の模様をYouTubeやニコニコ生放送などでライブ中継すると発表しました。
※当日判断によりさらなる延期も予想されますので注意。
■放送予定 (2015年8月18日19時現在)
- 「こうのとり」5号機/H-IIB ロケット5号機打ち上げ
8月19日 20:00~
- YouTube
- ニコニコ生放送 - 「こうのとり」5号機、ISSに接近~把持
8月24日 19:05頃~
- YouTube
- ニコニコ生放送
このほか、日本各地ではパブリックビューイングも開催される予定。
- 北海道 なよろ市立天文台(打ち上げのみ)
- 北海道 北網圏北見文化センター(「こうのとり」5号機の接近から把持のみ)
- 東京都 宇宙ミュージアムTeNQ(打ち上げと「こうのとり」5号機の接近から把持の両方)
- 岡山県 岡山県生涯学習センター(打ち上げのみ)
- 鹿児島県 リナシティかのや(打ち上げと「こうのとり」5号機の接近から把持の両方)
いよいよ明日「こうのとり」5号機が打ち上がります。「こうのとり」運用管制チームからカウントダウン写真が届きました。 #こうのとり応援 http://t.co/s8vUj3h79W pic.twitter.com/jquTIdOWiP
— JAXAウェブ (@JAXA_jp) 2015, 8月 18
▼niconico
▼YouTube
▼ファン!ファン!JAXA! – 宇宙の定期便「こうのとり」5号機/H-IIBロケット5号機 ライブ中継
▼JAXA - H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ日時について (2015/08/17)
▼JAXA - H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ延期について (2015/08/14)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 気象/宇宙