Home > 旅行/地域情報
旅行/地域情報 Archive
ヤフー、VICS情報対応のスマホ向け「Yahoo!カーナビ」アプリを無料提供開始 (iPhone/Android)
- 2014-07-31 (木)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

ヤフーは7月31日、iPhone/Androidスマートフォン向け無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」をリリースしました。
iPhone (App Store): Yahoo!カーナビ
Android (Google Play): Yahoo!カーナビ
iPhone版での動作環境は、iPhone 5以降、iOS 6〜
※iPhone 4S以前には対応していません。
スマホ向け無料カーナビアプリとして国内初となる、VICSによるリアルタイム渋滞情報・交通規制情報をもとに、渋滞や通行止めなどを回避したルートを音声やルートマップで案内します。
※VICSを利用するには、「Yahoo!ID」ログインが必要。
あわせて、東芝/住友電工システムソリューション/JAF/三井のリパークなどと連携し、関連情報も掲載します。
「タイムズ」「リパーク」など全国24,000ヵ所の駐車場満車空車情報の表示や、近隣のガソリン価格の比較、飲食店やレジャー施設など全国31,000ヵ所のJAF優待施設を検索する機能などを利用できます。
■主な機能
- 地図表示
・VICS渋滞情報、規制情報を表示
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示 - ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ - 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示 - リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金 (e燃費提供)
・ガソリンスタンドの洗車クーポン (みんから洗車倶楽部提供)
▼Yahoo!カーナビ~渋滞や交通情報、音声ナビが搭載された簡単無料ナビアプリ
▼Yahoo! JAPAN – 「Yahoo!カーナビ」アプリ、本日より提供開始
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Yahoo!地図 4.0.0 (iPhone/iPad) 各地域の「熱中症情報」提供を開始 (〜2014/09/30)
- 2014-07-07 (月)
- iOS/Android | 医療/健康 | 旅行/地域情報
ヤフーは7月7日、地図サービス「Yahoo!地図」で、熱中症指数値を地図上に反映した「熱中症情報」を提供開始しました。9月30日までの期間限定。
Webブラウザー版(PC/スマホ)や、iOS/Android版「Yahoo!地図」アプリでも利用可能。
Web: Yahoo!地図
iPhone/iPad (App Store): Yahoo!地図
Android (Google Play): Yahoo!地図
「熱中症情報」では、全国142地点の熱中症指数予測について、危険度に応じて5段階で表示しています。
危険度は1日3回更新。上部の日付タブを切り替えることで当日から2日後までの危険度を確認できます。
iOSアプリ版 (iPone)
参考:Webブラウザー版 (iPAd)
「ねつぼうくん」キャラは、5月に発表された「アクエリアス」×「熱中症ゼロへ」プロジェクトで登場したもので、Yahoo!熱中症特集ページのほか、tenki.jpタイアップページ、「アクエリアス」ブランドサイト、トレインチャンネル、スーパーマーケットなどの店頭などで、熱中症対策情報の発信に活用されるそうです。
→日本気象協会: 「アクエリアス」×「熱中症ゼロへ」プロジェクトが熱中症対策啓発のための新しい記念日を制定~5月5日(立夏)は「熱中症対策の日」!~ (2014/05/04)
▼Yahoo!地図
▼Yahoo! JAPAN – 「Yahoo!地図」、熱中症に備える地図の提供を開始
▼日本気象協会 (tenki.jp) – 熱中症予防特集2014
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
佐渡汽船両津港ターミナル(待合室)でFREESPOT対応
- 2014-07-04 (金)
- ネット/Webサービス | 旅行/地域情報
佐渡汽船両津港ターミナルの待合室で、公衆無線LANサービス「FREESPOT」による無料ネット接続を利用できるようになりました。
提供は佐渡市観光振興課。
2010年にも両津港ターミナル案内所開設のお知らせがありましたが、こちらは佐渡観光協会によるものです。
あと、新潟・万代島側(佐渡汽船万代島旅客ターミナルビル3F)も2010年から提供開始しています。
利用可能時間など条件や情報は施設ページをご覧ください。
→佐渡汽船両津港ターミナル (2014/07/03)
iPhone/iPod touchなどモバイル端末向けのポータルサイトで、住所からアクセスポイント一覧を探したり、端末内蔵GPS機能を使って最寄りのアクセスポイントをGoogleマップ上で確認することもできます。
→「iPhone」「iPod touch」で
FREESPOTにアクセスする!
▼FREESPOT(フリースポット)
▼FREESPOT – 佐渡島内のFREESPOTエリアマップ by Googleマップ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 旅行/地域情報