Home > 旅行/地域情報
旅行/地域情報 Archive
NTTドコモ、訪日外国人観光客向け「docomo Wi-Fi for visitor」期間限定提供 (〜2015/03/31)
- 2014-08-21 (木)
- ネット/Webサービス | 旅行/地域情報
NTTドコモは8月20日、訪日外国人観光客対象の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi for visitor」を、2015年3月31日までの期間限定で提供開始しました。
日本への渡航前に専用Webサイト「docomo Wi-Fi for visitor」で申し込んでおくことで、現在約15万ヵ所で提供中の「docomo Wi-Fi」を、1週間900円、3週間1,300円で利用できるようになります。
※申し込みから150日以内に利用を開始する必要あり。
同Webサイトは、英語、中国語(繁体字/簡体字)、韓国語(ハングル)、および日本語に対応。
■利用開始までの流れ
- 事前にお申込み
「docomo Wi-Fi for visitor」申込みページへアクセス。プランを選択し、メールアドレスとクレジットカード情報登録で申込み手続き完了。 - アカウント情報確認
お手続き完了画面またはメールで、アカウント情報(ユーザーID/パスワード)、SSID/セキュリティキーが通知。 - エリアでWi-Fiネットワークを選択
日本滞在中、docomo Wi-Fiスポットエリア内で端末からWi-Fiを検索。docomo Wi-FiのSSIDを選択し、セキュリティキーを入力。
→詳細 - ログイン画面へ
Webブラウザーを起動し、画面から「docomo Wi-Fi for visitor」を選択。 - アカウント情報(ユーザーID/パスワード)入力
ログイン画面でユーザーID/パスワードを入力し、ログインボタンをタップ。
これで接続完了。
初回利用時はこの手順ですが、2回目以降はセキュリティキー入力が不要になり、4番ログイン画面でのアカウント情報入力からに。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
東京メトロ、全線の列車位置情報等をオープンデータ化 活用アプリの開発を競うコンテスト 9/12〜
- 2014-08-19 (火)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

東京地下鉄(東京メトロ)は8月19日、日本国内鉄道事業者として初めて全線の列車位置や遅延時間等情報をオープンデータ化し、同データを活用したアプリの開発を競う「オープンデータ活用コンテスト」を9月12日から実施すると発表しました。
東京メトロ設立10周年を記念した事業の一環で、既にで公開している列車時刻表、駅別乗降人員、バリアフリー等の情報に加え、今回初めて東京メトロ全線の列車位置、遅延時間等に係る情報(方向、列車番号、列車種別(普通、急行、 快速等)、始発駅・行先駅、車両の所属会社、在線位置(ホーム、駅間の2区分)、遅延時間(5分以上の遅延を「遅延」として表示)をオープンデータ化し、それらのデータを活用したアプリ開発コンテストをYRPユビキタス・ネットワーキング研究所の協力により実施します。
■東京メトロ 10周年スペシャルサイト
http://tokyometro10th.jp
■応募資格
年齢、性別、職業、国籍は問いません。
また、個人、グループ、法人を問わずどなたでも応募が可能です。
■対象環境
Webアプリ、Androidアプリ、iPhoneアプリ、Windowsストアアプリ
■募集期間
2014年9月12日(金)〜11月17日(月)
■審査基準
東京メトロをご利用になるお客様の生活がより便利でより快適になるようなアプリであるか
【アイディア】創造性、独創性、発展性、有益性などがあるか
【完成度】実用性、操作性、安定性などがあるか
【デザイン】表現や、デザイン技法など
▼東京メトロ – 東京メトロ創立10周年記念 日本の鉄道事業者として初めて 全線の列車位置等をオープンデータ化 オープンデータ活用コンテスト
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
NEXCO東日本 ドラぷら 2.7 (iPhone) 新料金検索、プッシュ通知による交通情報配信に対応
- 2014-08-15 (金)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

NEXCO東日本が提供する高速道路情報サイト「ドラぷら」のiPhone向けドライブサポートアプリ「ドラぷら」(無料) 2.7がリリースされました。
販売元: ZENRIN DataCom Co.,LTD.
© 2000-2014 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.
情報提供: NEXCO東日本
運営: ゼンリンデータコム
■ドラぷらアプリ 2.7 (iPhone/iPod touch) – 2014/08/14
- 新料金検索に対応しました。
- プッシュ通知による交通情報配信に対応しました。
■ドラぷらアプリの三大特徴
- 新料金対応の強力なルート検索
IC間のルートを時間順・距離順・料金順から最高3ルートを提案します。
それぞれのルートは設定した日時に基に渋滞予測情報を加味し割り出します。
地図上でルートの確認やよく使うルートはマイルート登録する事で、いつでも簡単に呼び出せます。 - 渋滞予報士による渋滞予測
NEXCO東日本在籍の【渋滞予報士】による渋滞予報を確認できます。
設定した時間から10時間先までの情報を一度に検索、タイムスライダーをずらす事で渋滞の動きを地図上で簡単に確認できます。
※渋滞予報士の渋滞予報はNEXCO東日本管轄の関東エリアのみとなります。 - 充実のSA・PA情報
休憩施設にとどまらず、進化し続けている話題のSA・PA情報を掲載。おススメグルメや地場のお土産などSA・PAに立ち寄りたくなる情報が満載です。
その他の機能
- 地図上から簡単情報収集
アプリを起動すると現在地周辺の地図を自動的に表示します。
地図上には高速道に関する様々な情報(サービスエリア・パーキングエリアや渋滞情報予測など)が表示されています。 - リアルタイム渋滞情報
アプリから「ドラとら」のリアルタイム渋滞情報を閲覧する事ができます。
※「ドラとら(ドライブトラフィック)」はNEXCO東日本とゼンリンデータコムが共同で運営しているウェブサイトです。 - SA・PA検索
サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)を検索し、各SA・PAのお得なキャンペーン情報等を閲覧することができます。 - マイルート
あらかじめルートを設定した区間の規制や通行止め情報をメール配信してくれる「ドライブトラフィック」の機能です。
ドライブトラフィックに登録しているお客様は、地図上でマイルートを確認することができます。 - 雪道対策(冬季のみ)
ライブカメラによる道路状況の確認や路面の積雪量まで予想した気象情報など冬の高速道路を走行する為の情報が盛り沢山。
冬の高速道路走行の際にはドラぷらの情報で安全運転にお役立てください。
▼ドラぷら – ETC料金検索と渋滞予報士の渋滞予測!
▼ドラぷら – iPhone/Android向け「ドラぷらアプリ」
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 旅行/地域情報