Home > 旅行/地域情報
旅行/地域情報 Archive
So-net、LTE対応プリペイドSIMカード発売 国内初のSIM自販機を関空(KIX)に設置 4/22〜
- 2014-04-14 (月)
- ネット/Webサービス | 旅行/地域情報
So-netは、モバイル通信サービスの新ラインアップとして、下り最大150MbpsのLTE高速通信に対応したプリペイド式SIMカード「Prepaid LTE SIM」を、4月22日より提供開始すると発表しました。
標準SIM/MicroSIM/nanoSIMタイプの3種類。
利用シーンに合わせて、100MB or 500MBのデータ容量から選べる2つのプランで構成されています。
もちろんチャージによる容量追加も可能。
■価格
基本部分:
プラン100M 2,778円
100MB、30日間
プラン500M 4,630円
500MB、60日間
容量追加:
チャージ200M 1,500円
+200MB、30日間
チャージ500M 2,000円
+500MB、30日間
チャージ1GB 2,838円
+1GB、60日間
※税抜き価格
■販売場所 (詳細)
– 関西国際空港 1F国際線到着階(自動販売機)
– 成田国際空港 第一ターミナル・第二ターミナル、モバイルセンター
– 新千歳国際空港(2014年5月中旬販売開始予定)
– あきばお〜 各店
– BOOK OFF 新宿西口店 (2014年4月25日販売開始予定)
– ビックウエスト・インターナショナル(池袋)
– ラオックス 秋葉原店
そして同日より、訪日外国人旅行客をターゲットとした施策として、関西国際空港(KIX) 1F 国際線到着階 南北2ヵ所にSIMカード自動販売機を設置。
訪日前に自前に通信契約しなくても、到着口を出てすぐに購入してすぐにモバイル通信を利用できます。
空港としては成田や新千歳(5月予定)も含まれますが、自販機が設置されるのは関空のみのようですね。
自動販売機による『Prepaid LTE SIM』販売の特長:
- 自動販売機で手軽に ~空港に着いてすぐ買える
– 年中無休・24時間営業のため、空港に到着していつでもすぐに買うことができます。
事前予約や配送手配などの手続きも不要です。
– 訪日外国人の方にも「言葉の壁」が少なく、手軽に購入可能です。
※自動販売機の決済手段は日本円(現金)となります。 - Webで手続き完了 ~空港ですぐ使える
– SIMパッケージ購入後、Webによる手続きで開通するため、空港でサイトを閲覧したり、地図アプリを使って現在地を確認しながら移動したりするなど、日本での旅行をスムーズにスタートできます。
この「Prepaid LTE SIM」では、日本語に加えて英語による電話サポートや、日本語・英語・中国語によるサービスサイトの提供、韓国語・タイ語に対応した サービスマニュアルを用意するなど、多言語によるサポートも受けられるのも特長となっています。ただ、平日の日中のみなのはターゲットの利用時間帯に合致しているかどうか疑問なところも。
- 外国語によるサポートも充実
– 訪日外国人のモバイル利用を幅広くサポートします。
電話サポート:日本語・英語 ※営業時間 平日10:00~17:00
サービスサイト:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)
マニュアル:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タイ語
▼So-net – So-net、モバイル通信にて『Prepaid LTE SIM』が新登場 国内初、国際空港にて自動販売機によるSIMパッケージ販売をスタート ~関西国際空港で4月22日に販売開始~
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Yahoo!地図 4.2.0 (iPhone/iPad) お花見情報公開にあわせて周辺スポットや桜開花状況を表示
- 2014-03-13 (木)
- iOS/Android | 旅行/地域情報

Yahoo! 地図のiPhone/iPad向けアプリ「Yahoo!地図」(無料) 4.2.0 がリリースされました。
Yahoo!地図では、3月12日より5月20日まで「Yahoo!地図のお花見情報」が期間限定公開中です。
全国のお花見スポット1,058ヵ所を掲載し、お花見に役立つ施設情報を検索できるほか、天気予報や開花状況などが毎日更新。
地図アプリでは、検索バーをタップすることによりジャンル「お花見」が現れますので続けてタップすると、現状表示している地域周辺のお花見スポットアイコンが表示されます。
■Yahoo!地図 for iOS 4.1.0 (iPhone/iPad) – 2014/02/13
- お花見スポットを探せるようになりました。桜の開花状況もひと目で分かります。
- メニュー内の並び順を変更しました。「アプリの設定」と「ログイン」を一番上に変更しています。
- 振動感知モードの時に地図面をタップするとモードを終了できるよう変更しました。
- 店舗の詳細情報や予約ページなどに「Safariで開く」「クリップボードにコピー」できる機能を追加しました。
- コンパス調整画面を非表示にできる設定を追加しました。
- 不具合修正:
– 花粉機能の不具合を修正しました。
– 住所から探す機能での画面遷移が不自然な点を修正しました。
– 施設詳細の名称が途中から一部しか表示されない不具合を修正しました。
– ルート表示画面のレイアウトが崩れる不具合を修正しました。
このほか、ちょうど12日にはウェザーニュース(WNI)や日本気象協会(JWA)からも桜の開花予想も発表されていますので、ご参考まで。
→WNI: ウェザーニューズ、2014年 第二回桜開花予想発表 (2914/03/12)
→日本気象協会 tenki.jp: 2014年 桜開花予想(第4回)(日直予報士) (2014/03/12)
▼Yahoo!地図
▼Yahoo!地図ブログ – 【期間限定】地図に桜が咲きました! ~Yahoo!地図のお花見情報を公開
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
JR東、エリア内の駅施設/運行情報/列車内温度などがわかる「JR東日本アプリ」リリース
- 2014-03-10 (月)
- iOS/Android | 旅行/地域情報
JR東日本は3月10日、サービス品質改革の一環として、利用者のニーズに応じたタイムリーな情報提供を実現するスマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」を提供開始しました。
iPhone (App Store): JR東日本アプリ
Android (Google Play): JR東日本アプリ
JR東日本管轄エリアにおいて、利用者がよく使う路線/駅情報をブックマーク(「My路線」「My駅」最大各10登録可能)して、電車遅延や見合わせなどの運行情報や駅施設情報へすばやくアクセスして確認できます。
京浜東北線に関してはリアルタイムな列車位置情報を確認できるほか、東京駅について構内図からコインロッカーのリアルタイム空き状況がわかる仕組みとなっています。
※Androidアプリ版限定で、利用者の位置を構内図上で把握できる機能提供。
山手線を利用する方向けサービス「山手線トレインネット(実証実験終了済)」により、乗車位置(号車)/区間にあわせた停車駅の情報(乗換路線/ホーム案内図/駅構内図)や乗車中(走行中)の山手線各号車の混雑状況・車内温度がわかる機能を提供。
本サービスが提供される当初の1編成は、3月10日から5月31日までラッピングトレインとして運行され、今年度内に3編成、来年度内に全編成で提供予定。
※山手線に乗っている時だけ列車内無線LAN経由で「山手線トレインネット」へアクセスできます。
エキナカ・マチナカ利用メニューでは、施設・店舗情報の確認やお得なクーポン(現時点でNEWDAYSのみ)も提供。
ざっくり使って見た限りでは、単なる駅情報/運行情報だけではなく他にはないメニューもある関係か、ちょっと導線がごちゃっとしてわかりにくい面があるかと思います。このへんは時間がたてば改善されるだろうということで(´・ω・`)。
あとは、東海道新幹線など他社に関わる交通情報も提供されるといいのですが、現在実証実験を行っている公共交通情報サービス(Wikipedia)の本格化導入を早期に望む次第です。
九州エリアでは「九州のりものinfo.com」なんてサービスが始まってるのね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 旅行/地域情報