Home > ネット/Webサービス

ネット/Webサービス Archive

Twitter、フォローしてない人からもDM受信できるオプション追加 (初期状態では無効)

Twiterがメッセージングルールを変更し、誰とでもダイレクトメッセージ(DM)のやりとりができる設定を行えるようになり、自分がフォローしていない人からのダイレクトメッセージにも返信可能になったとのお知らせがありました。

従来ダイレクトメッセージ(DM)を送るためには相手からも自分をフォローしてもらう必要があり、巷のキャンペーンやイベント申込受付の際に不特定多数とのプライバシー情報やりとりが必要になってくるような利用をしている企業/イベント公式アカウント運用で便利ですね。
期間中は一時的に受信許可して、終わったら戻すとか。

なので、不特定多数のアカウントとプライバシー情報をやりとりすることがまずない個人ユーザーにとっては、あえてオプションを有効化する必要もないかと。
随時に有効/無効を自由に切り替えできるわけですから、改悪ガーというのも的はずれな気が。

今回の変更点は以下のとおり。

  • フォローしていない人も含め、誰からでもダイレクトメッセージを受け取ることができる設定にすることができます。誰からでもダイレクトメッセージを受け取りたい場合は、[設定]の[セキュリティとプライバシー設定]で[Receive Direct Message from anyone]を選択(チェックを入れて有効化。初期状態は無効)します。
  • メッセージングのルールを新しくしました。自分がフォローしていない人からのダイレクトメッセージにも返信できるようになりました。
  • パソコンから使うウェブでのTwitter、およびAndroidとiPhoneの公式アプリのプロフィールページにダイレクトメッセージのボタンを付けました。プロフィールページにダイレクトメッセージボタンが表示されていれば、メッセージを送ることができます。

Twitter for iOS/Android公式アプリのプロフィールページ(アカウントメニュー)にDMボタンを付けて順次利用可能とのことですが、いつものように全アカウント反映までは少々時間がかかります。

Twitter プロフィール DMボタン

Twitter for iOS
Twitter Japan BLog – プライベートな会話がより簡単になります

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

IIJ、ワンタイムパスワード管理スマホアプリ (iOS/Android) を公開 TOTP(RFC 6238)規格準拠で、様々なWebサービスの二要素認証で利用可能

インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月3日、iPhone/Android向けのワンタイムパスワード管理アプリ「IIJ SmartKey」を1日より提供開始したと発表しました。

 iOS (App Store): IIJ SmartKey ※iOS 8.1〜
 Android (Google Play): IIJ SmartKey ※Android OS 4.0〜

IIJ SmartKeyアプリでは、標準規格である TOTP (RFC 6238) 準拠のワンタイムパスワードを生成し、様々なTOTP対応Webサービスの二要素認証 (二段階認証) で利用可能です。Google Authenticator相当ですか。

これにより、インターネットバンキングやSNSサービス、DropboxなどWebサービスにログインする際、従来のID・パスワード認証に加えて、一定時間毎(10秒~86400秒)に更新されるワンタイムパスワード(6〜8桁)を利用し、セキュリティを強化できます。

IIJ SmartKey

機種変更などの際、旧端末上に表示させたQRコードを新端末で読み取ることで設定情報を引き継げる機能もついているそうです。

■特長

  • パスコードによるアプリ起動ロックで不正操作を防止
  • 端末間の設定引き継ぎ機能により、機種変更やバックアップに対応
  • 視認性が高く、シンプルで洗練されたデザイン
  • 6桁または8桁のワンタイムパスワード(確認コード)を生成
  • 様々なサービスで利用可能※

※動作確認済みサービス(2015年3月14日時点、随時追加予定)

各社毎に所定のOTPアプリを使うようになってたり (Y!OTP、SQEX TOKEN、@niftyワンタイムパスワード、Symantec VIP Accessなど)、ワンタイムパスワード管理アプリが乱立状態ですが、TOTP対応でどのくらいまとめられるか個人的にも気になるところ。

IIJ SmartKey
IIJ – IIJ、ワンタイムパスワード管理アプリケーション「IIJ SmartKey」を提供開始

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

価格.com、iPhone/Androidスマホアプリ「価格.com」提供開始 バーコード読み取り検索などアプリ独自機能も

価格.com アプリ

価格.comは3月31日、パソコンや家電から、ファッション、食品など様々な製品を価格やクチコミ・レビュー、ランキングなどの視点から比較検討できる、スマートフォンアプリ版「価格.com」(iPhone・Android)をリリースしました。

 iPhone (App Store): 価格.com ※iOS 8.0〜
 Android (Google Play): 価格.com ※Android 4.0〜

既に価格.comではスマートフォン向けサイトを提供中ですが、今回スマートフォンアプリ版も提供。
アプリ版ではさらに操作性を重視したインターフェースを実装したほか、アプリ独自の機能として、製品バーコードを使って商品を手早く検索できる機能を搭載。お気に入り管理やお知らせ機能は、会員登録不要。

■アプリ概要

  • アプリならではの操作性で、お買い物がさらにスムーズに!
    
商品検索・価格比較・クチコミ・お気に入り管理など、お買い物に必要な機能を快適な操作でご利用いただけます。
  • バーコードを読み取って、商品を簡単に探せます
    
スマホをかざしてバーコードを読み取ることで、価格.comの商品情報に素早くアクセスできます。外出先で商品情報を参照したいときや友人の持っている商品が気になるときなど、いろいろなシーンで活用可能です。
  • お気に入り管理・お知らせ機能は、会員登録なしで利用できます
    
商品情報ページのボタンにワンタッチするだけで、お気に入りへの登録ができます。最安価格の変動やクチコミ・レビューの新規投稿などの最新情報も、設定によりプッシュ通知で受け取れます。

価格.com バーコード検索

価格.com – 製品を比較できるショッピング支援アプリ
価格.com – 価格.com、iPhone・Androidアプリを提供開始 (2015/03/31)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ネット/Webサービス

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top