Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
NHKが10月から映像素材を無料提供へ 【10/31開始・11/9限定版再開】
- 2009-05-18 (月)
- ネット/Webサービス
asahi.comによると、NHKが主に10代の子供を対象にNHKの映像素材をホームページ上で無料提供するとのことです。ビデオ作品制作などの映像教育の一助とするねらいだそうですが、どこまで許可を緩める/締め付けるかどうかが問題ですね。
【Update】10月31日オープン。一時休止の後、限定版でサービス再開。
→NHKクリエイティブ・ライブラリー
→"限定版"で再開しました (2009.11.09)
無駄なまでに利用制限をガチガチにかけたあげく、誰にも使われないままサービス終了という過去の学習ぐらいはしてほしいところです。
対象素材:四季の景色や貴重な動植物、科学等実験シーン、
空撮風景、乗り物など。
著作権処理が必要なドラマやスポーツ、芸能番組は除く。
素材数:当初は1,000本からはじめ、来年度末には9,000本へ。
▼朝日新聞:NHK、映像素材を一般向け無料提供 風景や動植物など(2009.05.17)
▼ニコニ・コモンズ
▼Flickr: The Commons
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
Twitterフォロー時のお知らせメールがリッチテキストに
- 2009-05-08 (金)
- ネット/Webサービス
今朝、DataVitz(@DataVizInc)からTwitterのフォロー通知が届きました。従来の単純テキストからリッチテキストになったんですね。
ユーザーのアイコンや、そのユーザーのフォロー数/被フォロー数も表示されます。
そういえば、Document to Go for iPhoneのことをブログで書いて、ついでにnotifyメール申し込みをだいぶ前にした覚えがありますが、その関係? よくこのアカウントを突き止めたなと。こちらからはまだフォローしてなかったのでボタンをポチっと。
もしかしたら、進展のアナウンスでもされるかな。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
地デジカ x アナログマ x アナロバ
- 2009-04-29 (水)
- ネット/Webサービス
地デジカのあの登場時インパクトのおかげで、本来とは違う方向で盛り上がってきてますね(・ω・)
地デジカパロディだけでなく、2011年7月のアナログ放送終了に向けて「受信中止」を推進するために生まれたキャラクター「アナロ熊」登場。
さらには「チューナーくれよ、ロハで」と脅迫めいた言葉を吐く「アナロバ」まで。
・・・ロハだからロバか!(゚д゚)!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ネット/Webサービス