Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
NEC BIGLOBE、SaaS型リモートサポート「LogMeIn Rescue」11月上旬提供開始 iPhoneなどスマートフォンにも今後対応予定
- 2010-10-24 (日)
- Mac/PC | ネット/Webサービス
NECビッグローブ株式会社 (BIGLOBE) は10月22日、ユーザーのパソコンを遠隔操作しながらサポートを行える「LogMeIn Rescue (ログミーイン レスキュー)」を、11月上旬より提供開始すると発表しました。
※10月24日現在、まだ「LogMeIn Rescue」ページはオープンしておらず、リモートアクセスサービス「LogMeIn」へリダイレクトされます。
このサービスは、米LogMeIn社のSaaS型リモートサポートサービス「LogMeIn Rescue」を、BIGLOBEが日本市場向けにローカライズしたもので、パソコンの遠隔操作によりITシステムのトラブル解決や提供アプリの操作支援などを可能にします。
自社製品カスタマーサポートや社内サポートなどヘルプデスク利用にあわせた、企業向けサービスですか(*’-‘)。リモートアクセス機能だけでなく、サポート業務に必要な機能も付いています。
- リモートアクセス機能:
- リモート制御
- リモート診断
- インスタントチャット
- ファイルマネージャー
- サポートパソコンの再起動
- スクリプトのインストール
- 管理者向け利用機能:
- サポート体制の管理
- エスカレーション環境構築
- レポーティング機能
- ユーザー満足度アンケート
- サポート要員モニタリング
サービス提供価格は、初期費用無料、 月額9,870円または年額91,560円/1ライセンス。サポート要員が使用するパソコン1台につき1ライセンス必要。
対応環境は、管理者・サポート要員側がWindows 7/Vista/XP/2000、Windows Server 2008/2003。ユーザー側がWindows 7/Vista/XP/2000、Windows Server 2008/2003、Mac OS X 10.6/10.5/10.4。
遠隔操作するユーザーのパソコンには、特定のアプリをインストールする必要はなく、事前に通知したURLにアクセスし、簡単な操作を行うだけでセッションが確立※できるため、容易に遠隔のパソコンにリモートアクセスできるとのことです。
※URLアクセス後、一時的にアプレットがインストールされ、セッションを確立。
発表によると今後はiPhone、Android、Windows Mobileなどのスマートフォンにも順次対応予定だそうです。BIGLOBEが提供しているリモートアクセスサービス「BIGLOBE LogMeIn (Free/Pro2)」と同様、iPhone/iPadアプリやAndroidアプリによる利用になるんでしょうか。
参考:BIGLOBE LogMeIn Free/Pro2
→よくあるご質問: iPad、iPhone、iPod touchやAndroid端末からリモート制御できますか。
iPad、iPhone、iPod touchはLogMeIn社提供の専用のアプリ「LogMeIn Ignition for iPhone/iPad」(3,500円)やAndroidアプリ「LogMeIn Ignition for Android」をご利用いただくことで、リモート制御が行えます。なお、「LogMeIn Ignition for iPhone/iPad」および「LogMeIn Ignition for Android」はLogMeIn社提供の製品のため、BIGLOBEでは購入、サポートが行えませんのでご注意ください。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「ニフティクラウド」API正式版公開
- 2010-10-20 (水)
- iOS/Android | ネット/Webサービス
ニフティ株式会社は、パブリック型クラウドコンピューティングサービス「ニフティクラウド』にてベータ公開していたAPI を、10月20日から正式版として公開を開始しました。
ニフティクラウドAPI 正式版
- 提供済みのコントロールパネルとは別にサーバーなどの操作を外部プログラムから実行する方法として、API 機能を正式に提供。
- ニフティクラウド API を活用することで、以下の操作が外部から可能。
- サーバーの新規作成、起動、停止、再起動、削除、情報取得
- ディスクの新規作成、増設ディスクへの接続
- SSH新規作成、SSH キー情報取得
- OS イメージ情報の取得
※ニフティクラウド API へのアクセスには、SOAPを使用
また、ちょうど同じ日に、株式会社イーツー (E2) からニフティクラウドのiPhone/iPod touch向けコントロールパネルアプリ「NIFTY Cloud Manager」(1,000円)と機能限定試用版「NIFTY Cloud Manager Lite」(無料)がApp Storeで発売されているのを見つけたのであわせてご紹介。
ニフティクラウドのコントロールパネルとして、iPhoneやiPod touch上でサーバーの閲覧/操作、ディスクの閲覧/操作を行えるようにします。
- サーバー状態の閲覧
- サーバーの再起動/電源の操作
- サーバーの新規作成/削除
- サーバーのタイプ変更
- ディスク状態の閲覧
- ディスクの新規作成/削除
- ディスクの接続先変更
- 複数アカウントの管理
ふと、ネーミングでNIMを思い出します(*´ω`*)。
▼NIFTY Cloud Manager
▼NIFTY Cloud Manager Lite
▼E2 – iPhoneアプリにニフティクラウド向け管理ツール 『NIFTY Cloud Manager』登場
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
KDDI/沖縄セルラー、au初モバイルルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」発表
- 2010-10-18 (月)
- ネット/Webサービス
KDDIと沖縄セルラーは10月18日、au初となるモバイルルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」(Pantech製) を発表しました。12月上旬以降発売予定。オープン価格。
「Wi-Fi WALKER DATA05」は、iPod touch/iPadやニンテンドーDS、ノートパソコンなどのWi-Fi対応モバイル端末と一緒に使えるコンパクトなモバイルWi-Fiルーターで、au「CDMA 1X WIN」ネットワークへネット接続できます。利用料金は、「WINシングル定額」が適用。
※利用には別途プロバイダ契約が必要です。プロバイダの初期設定としては「au.NET」(945円/月) が設定されています。
対応OS: Windows XP/Vista/7のほか、Mac OS 10.4〜10.6 (Snow Lropard) をサポート。
WAN側: au CDMA 1X EV-DO Rev.A (対応エリアで理論値最大下り3.1Mbps/上り1.8Mbps)
無線側: IEEE 821.11b/g準拠 (11gで理論値最大54Mbp)
内蔵バッテリーは交換可能で、約4時間 (暫定) の連続通信時間。通信中などでもMicro USB経由で充電可能。
サイドキーで簡単に設定と状態の確認が可能なほか、約1.5インチのカラーTFT液晶を搭載しており、アニメーションやアイコンで接続状態を分かりやすく表示。
モバイル無線LANターミナル「NEX-fi」
また、対応au携帯電話と組み合わせてWi-Fiテザリングを可能にする、イデアクロス株式会社提供のモバイル無線LANターミナル「NEX-fi」 を、au携帯電話の周辺機器 (au WEAR) として12月中旬以降、全国のauショップにて取り扱いを開始するとのことです。オープン価格。
au携帯電話の共通接続端子 (18芯) を介して、最大7台のモバイル機器をWi-Fi (IEEE802.11b/g準拠)接続できるようになります。約2時間まで連続動作が可能なバッテリーを内蔵し、外出時の簡易的なネット利用に向いています。
▼KDDI – モバイルルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」およびモバイル無線LANターミナル「NEX-fi」の発売について
▼au – Wi-Fi WALKER DATA05
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス