Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
東北電力が電力需給状況データ公開 Yahoo! JAPANでも東北電力版電力使用状況メーターを提供開始
- 2011-06-09 (木)
- ネット/Webサービス
東北電力が電力の需給状況データをWebサイト上で公開したことを受け、Yahoo! JAPANは6月9日、東北電力管轄地域の利用者を対象にした「東北電力の電力使用状況」メーターの提供を開始しました。
既に公開中の東京電力版と基本的に同じで、Yahoo! JAPANのトップページ (東北電力エリア内の方※) や「節電情報」ページに掲載されます。
※IPアドレスによる出し分けやYahoo! JAPAN IDの郵便番号登録情報を元に判別
メーターは、東北電力Webサイトの使用状況グラフと連動して30分毎更新。
また、今後は「電気予報」東北電力版の公開や、モバイル・スマートフォン版での対応も予定されています。
▼Yahoo! JAPAN – Yahoo! JAPAN、東北電力「電力の使用状況」メーターの提供を開始
▼東北電力 – 電力の需給状況データの当社ホームページへの掲載について
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
佐渡相川地区で新たに15+2施設がFREESPOT対応
- 2011-06-09 (木)
- ネット/Webサービス | 旅行/地域情報
無線LANでのネットアクセス環境をお客様に開放して気軽に使っていただくWi-Fiエリアサービス「FREESPOT(フリースポット)」は6月8日、新潟・佐渡市相川地区15施設にて新たにエリア対応しました。
利用可能時間など条件や情報は各施設ページをご覧ください。
- きらり☆あいかわFS【万照寺】
- きらり☆あいかわFS【法輪寺】
- きらり☆あいかわFS【清水建設】
- きらり☆あいかわFS【高澤商店】
- きらり☆あいかわFS【佐州館】
- きらり☆あいかわFS【曽我商店】
- きらり☆あいかわFS【児玉商店】
- きらり☆あいかわFS【ファミリーオ佐渡相川】
- きらり☆あいかわFS【(株)近藤組】
- きらり☆あいかわFS【いとう酒店】
- きらり☆あいかわFS【パーラーつるや】
- きらり☆あいかわFS【加藤新二書店】
- きらり☆あいかわFS【持田鮮魚店】
- きらり☆あいかわFS【喜助】
- きらり☆あいかわFS【相川下戸郵便局】
6月9日、さらに2ヵ所追加。
- きらり☆あいかわFS【新日興業】
- きらり☆あいかわFS【中庄】
iPhone/iPod touchなどモバイル端末向けのポータルサイトで、住所からアクセスポイント一覧を探したり、iPhoneのGPS機能を使って最寄りのアクセスポイントをGoogleマップ上で確認することもできます。
→「iPhone 3G」「iPod touch」でFREESPOTにアクセスする!
▼FREESPOT(フリースポット)
▼FREESPOT – 佐渡島内のFREESPOTエリアマップ by Googleマップ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
フレッツ光ユーザーは6/8「World IPv6 Day」期間のネット利用に注意
- 2011-06-03 (金)
- ネット/Webサービス
IPv4 アドレス枯渇問題によるIPv6円滑な導入促進を目的として、Internet Society (ISOC) が参加を呼びかけている世界規模のトライアル「World IPv6 Day」イベントが、日本時間6月8日9時から翌9日8時59分まで開催されます。
期間中、参加企業が一斉に1日 (24時間) だけ自社サービスをIPv6対応にして、その影響を探るというものだそうです。GoogleやMicrosoftをはじめとして、国内ではYahoo! JAPANやNEC BIGLOBE、NTTコムなども参加。
→JAIPA: World IPv6 Dayについてのご案内
→Google: Google の IPv6 への取り組み
■そこで問題
ただ、この期間中、NTT東日本/NTT西日本「フレッツ光」などフレッツ網利用者が、標準でIPv6に対応しているOS/アプリ使用時に「Webサイトの読み込みに時間がかかる(初回のみ)」「Webサイトを閲覧できない」「メールが送受信できない」問題が発生する可能性があるとのこと。
原因は、NTT東日本/西日本のフレッツ網では、IPv6パケットを直接インターネットへルーティングできないため。
※6月1日より提供開始したフレッツ光ネクスト (NGN) 向け「IPv6 PPPoE」接続や7月開始予定の「IPv6 IPoE」接続ならOKの模様。
→NTT東日本 フレッツ: 「フレッツ 光ネクスト」におけるインターネット(IPv6 PPPoE)接続の提供開始およびIPv6アドレスによるインターネットサービスへの対応について (2011/05/26)
この仕様が影響し、IPv4/IPv6両対応Webブラウザーなどでは、まずIPv6を使ってアクセスしようとして初回アクセスでエラーが発生することになり、応答に時間がかかったり (初回のWeb表示に時間がかかる) 、結果的にタイムアウトでアクセスに失敗する (Webを閲覧できない) 、ということが起きうるということらしいです。
→Microsoft: Internet Explorer などで NTT 東日本、NTT 西日本の IPv6 閉域網に接続している環境でタイムアウトが発生する
既に、Microsoftや各ISPなどネット関連サイトでお知らせが掲載されています。JAIPA掲載情報とMicrosoft掲載情報が微妙に違うので注意。
JAIPA:
- 標準で IPv6 に対応した OS
– Windows Vista、Windows 7
– Mac OS X(10.4以降)
– iOS(iPhone、iPad、iPod Touch)
– Android - 現在、影響が確認されているアプリケーション
– Microsoft Outlook 2003,2007,Outlook2010
– Microsoft Internet Explorer 6,7,8
– Opera 10.10
– Android 2.1 標準ブラウザ(https アクセスした場合)(機種により異なる)
ITpro記事によると、以下1〜5すべての条件を満たした場合に影響を受ける可能性があるそうです。
- NTT東日本/西日本(NTT東西)の光アクセス網につながるインターネット接続サービスを契約している
- IPv6閉域網を利用するサービスを契約している
- IPv6閉域網からRAなどでIPv6アドレスを受け取る環境になっている
- 接続する端末がIPv6に対応している
- IPv6対応のアプリケーションを使用している
■スマートフォンでの影響
3G接続のスマートフォンで何か関係が?と思いましたが、スマートフォンを「Wi-Fi経由でネット接続 (フレッツ光)」するケースが想定されます。このケースでは、ユーザー自身がフレッツ接続しているかどうかを意識していませんのでやっかいなことに。
詳細はNTTドコモとau (KDDI) のお知らせをご覧ください。残念ながらソフトバンクモバイルからのお知らせは今のところなし。
→ドコモ: ドコモスマートフォンをNTT 東西のフレッツ各サービス経由でご利用のお客さまへ
→KDDI: World IPv6 Day (2011年6月8日09:00~) による影響についてのご案内
■Appleからの関連文書
▼NTT東日本 フレッツ – 「World IPv6 Day」に伴う影響について
▼ITpro – 「World IPv6 Day」その前に……
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス