Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
WI-FI Alliance、IoTなど低電力&広範囲用途の無線通信向け規格 IEEE 802.11ah の名称を「Wi-Fi HaLow」に決定
- 2016-01-05 (火)
- ネット/Webサービス

Wi-Fi Allianceは1月4日(現地時間)、IoT向け無線通信規格「IEEE 802.11ah」の製品名称を「Wi-Fi HaLow (ヘイロー)」に決定したと発表しました。
参考:
- ITpro – IoT
- インプレス – IEEE802.11ahとは何か? IEEE 802.11ahの標準化状況 (2015/04/01)
- 総務省/NTT – IEEE 802.11ah及びIEEE 802.15.4f の標準化動向 (2011/03/08)
スマートホームや、コネクテッドカー、ヘルスケア、産業、小売、農業、スマートシティといった、モノのインターネット (Internet of Things:IoT) の市場を主なターゲットで、低電力化を実現。また、サブギガヘルツ帯900MHzを使用することにより、現行規格の約2倍の距離を実現するほか、2.4/5GHz帯と比較して壁など障壁の貫通力があるとのこと。
既存構築のWi-Fiエコシステムへの参加も考慮されており、900MHz帯だけでなく2.4/5GHz帯でも動作可能。
▼Wi-Fi Alliance – Wi-Fi Alliance®、低消費電力で長距離カバレッジを実現するWi-Fi HaLow™を発表 (2016/01/04)
▼Wi-Fi Alliance – Wi-Fi Alliance® introduces low power, long range Wi-Fi HaLow™ (2016/01/04)
▼Qualcomm – 802.11ah Improving whole home coverage and power efficiency.
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
東京都、都立施設35ヵ所で無料公衆無線LAN「FREE WiFi &TOKYO」開始
- 2015-12-26 (土)
- ネット/Webサービス

東京都は12月25日、「東京都長期ビジョン」における都市戦略・政策指針に係る事業として、訪日外国人旅行者や都立施設利用者向けに無料公衆無線LANサービス「FREE Wi-Fi &TOKYO」を提供開始しました。
東京都庁舎や江戸東京博物館など都立35施設(一覧)にある「FREE Wi-Fi & TOKYO」エリアサイン掲示箇所周辺で利用可能です。
メールアドレスもしくはSNSアカウント登録が必要。
無線ネットワークはNTTBPを使用しており、「Japan Connected-free Wi-Fi」アプリを使ってWi-Fi接続するか、アプリを使わず直接SSIDを指定することでも利用可能。
なお、「FREE Wi-Fi & TOKYO」提供施設では、12月25日よりNTTドコモ提供の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」もあわせて利用可能に。
追記:2016/03/18
4月から新宿区と台東区でそれぞれ無料Wi-Fiサービスを始めるそうです。
18日時点、一度の登録で以下7つの都内Free Wi-Fiサービスが利用可能とのこと。
→東京都 – 街なかでフリーWi-Fiサービスの提供がはじまります!
▼Japan Connected-free Wi-Fi
▼NTTBP – 都立施設における無料Wi-Fiサービス「FREE Wi-Fi & TOKYO」の提供について (2015/12/25)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
NHK紅白歌合戦の曲目発表 「紅白アプリ」でチェック
- 2015-12-25 (金)
- iOS/Android | ネット/Webサービス
12月31日19:15からNHK総合/ラジオ第1で放送される「第66回 NHK紅白歌合戦」出場歌手が歌う各曲目が21日に発表されました。
公式Webサイトや、iOS/Android向け公式「紅白アプリ」で確認できます。
紅白アプリでは、出演者による歌や応援など登場場面を数分前に通知する機能や、番組の進行にあわせ出演者情報をはじめ、紅白公式Twitterなどをリアルタイムで届ける連動タイムライン、視聴者参加企画として番組組放送中に審査員としてアプリから投票に参加する機能も提供。

さらに、今回日本で初めて「Twitter emoji」を紅白歌合戦で実施するそうです。
「#NHK紅白」「#紅組応援」「#白組応援」タグを入力してツイートすると、オリジナルの絵文字が追加されて表示されます。Windows/Macデスクトップ向け公式Webサイト上での限定表示(期間限定〜2016/01/03)。
※モバイル向けWebサイトや、iOS/Android用公式Twitterアプリ、他社製Twitterアプリでは非対応のようです。
Webブラウザーから該当ツイートを表示すると、こんな感じに。

日本初!「Twitter emoji」を紅白歌合戦で実施します。公式ハッシュタグ
#NHK紅白
#紅組応援
#白組応援
を入力してツイートすると、オリジナルの絵文字が現れます。ぜひお楽しみください!(Twitter公式のみ、2016年1月3日までの期間限定企画です。)
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2015, 12月 23
▼NHK紅白
▼NHKネットラジオ らじるらじる
▼Twitter Japan Blog – 年末年始の音楽特番と日本初Twitter emojiのご紹介 (2015/12/23)
▼NHK「かぶん」ブログ – ことしの紅白歌合戦 曲目を発表 (2015/12/21)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス