Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
日本郵便、デジタルメッセージサービス「MyPost」試行提供開始 会津若松市から順次提供拡大
- 2016-01-15 (金)
- ネット/Webサービス

日本郵便は1月14日、官公庁・自治体などから個人宛へ重要レターをセキュアに送れる、デジタルメッセージサービス「MyPost (マイポスト)」を試験提供開始しました。まずは会津若松市から開始し、今後順次サービスを拡大予定。
提供自治体・企業: (2016/01/14時点)
2016年1月現在、会津若松市・会津若松スマートシティ推進協議会協力により、同14日より試験提供開始。「会津若松+」「MyPost」連携により、地域の身近な情報から個人宛の書類までを一つのWebページから入手可能に。
■日本郵便「MyPost」について
「MyPost」は、大切なメッセージをインターネット上でやり取りするために日本郵便が用意した「インターネット上の郵便受け」で、日本郵便が会員の本人確認や氏名・住所の確認を 必要に応じて行うことにより、差出人は会員本人と安心してメッセージをやり取りすることができます。
また、会員は自分が選択した差出人からのメッセージのみを受け取り、クラウド上で長期保管することができます。


今回の試験提供では、企業・官公庁などから会員に対し、重要書類をはじめとした様々な電子データ(以下「レター」)を配信する機能を提供します。この結果を踏まえ、会員から企業・官公庁に対する各種手続機能をはじめ様々な機能を拡充する予定。
▼会津若松市 – 「会津若松+」にインターネット上の郵便受け「MyPost」機能が追加されました (2016/01/14)
▼日本郵便 – デジタルメッセージサービス「MyPost」の提供開始 (2016/01/14)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
NTTコム、OCN ADSLセット (現SB/旧ACCA回線) 全プランを2017年3月末提供終了 (新規受付終了済)
- 2016-01-14 (木)
- ネット/Webサービス
NTTコミュニケーションズは1月13日、インターネット接続サービス「OCN ADSL セット」の全プランを2017年3月31日で提供終了すると発表しました。
回線提供事業者であるソフトバンクのADSL回線(旧アッカ・ネットワークスが提供していた接続回線) の提供終了に伴う決定で、2016年1月13日をもって新規受付を終了。
4月1日には速度変更・移転などの各種変更も受付終了するとのこと。
企業向けだと、ソフトバンク回線を使ったプランも終了対象に含まれてるようですぬ。

なお、NTT東西フレッツ回線を利用する「OCN ADSLフレッツ」に関しては今回の発表対象外。
※NTT東日本/NTT西日本では、フレッツ・ADSL新規受付を2016年6月末に終了する旨発表済み。
提供終了対象サービス
■「OCN ADSL セット」の全プラン
OCN ADSL セット ハイパープラス(50M超)
OCN ADSL セット ハイパー(50M)
OCN ADSL セット 50Mスマート
OCN ADSL セット 50Mライト
OCN ADSL セット 26M
OCN ADSL セット 12M
OCN ADSL セット 12Mスマート
OCN ADSL セット 12Mシンプル
OCN ADSL セット 8M
OCN ADSL セット 3M
OCN ADSL セット 1.5M
※対象ユーザーには、手続きの詳細や関連するキャンペーン情報などを、個別にメールおよびハガキでお知らせ予定。
■企業向けネットワークサービス
Arcstar IP-VPN DSLタイプ(ソフトバンク利用)
Arcstar IP-VPN イーサタイプ(ソフトバンク利用)
e-VLAN DSLアクセス
e-VLAN イーサアクセス(ライトタイプ)
Group-VPN ADSL(e)プラン
Group-VPN Plus ADSL(e)プラン
ギガストリーム DSLアクセス
OCN ADSL サービス(e)プラン
ソフトバンク ADSLローミングプラン
※対象ユーザーには、営業担当者より順次お知らせ予定。
ついに終了のときがきましたか(´・ω・`)
▼NTT Com – インターネット接続サービス「OCN ADSLセット」および企業向けネットワークサービスにおける一部メニューの提供終了について(2016/01/13)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
NYPL、源氏物語絵巻などの高解像度資料18万点をデジタルライブラリー上でパブリックドメイン公開
- 2016-01-07 (木)
- デザイン/アート | ネット/Webサービス

ニューヨーク公共図書館(NYPL)は1月6日(現地時間)、高解像度画像などパブリックドメイン資料約18万点以上を新たにNYPL Digital Collections上で公開したと発表しました。
JPG形式のほか、高解像度(High-Res)のTIFF形式でも自由にダウンロードできます。
NYPLアカウント作成すると、プリントオーダーもできるようですぬ(´ω`)
■今回公開された主な資料
The public domain release spans the breadth and depth of NYPL’s holdings, from the Library’s rich New York City collection, historic maps, botanical illustrations, unique manuscripts, photographs, ancient religious texts, and more. Materials include:
- Berenice Abbott’s iconic documentation of 1930s New York for the Federal Art Project
- Farm Security Administration photographs by Walker Evans, Dorothea Lange, Gordon Parks, and others
- Manuscripts of American literary masters like Walt Whitman, Henry David Thoreau, and Nathaniel Hawthorne
- Papers and correspondence of founding American political figures like Alexander Hamilton, Thomas Jefferson, and James Madison
- Sheet music for popular American songs at the turn of the 20th century
- WPA-era lithographs, etchings, and pastels by African American artists
- Lewis Hine’s photographs of Ellis Island immigrants and social conditions in early 20th century America
- Anna Atkins’ cyanotypes of British algae, the first recorded photographic work by a woman (1843)
- Handscrolls of the Tale of Genji (白描源氏物語絵巻), created in 1554
- Medieval and Renaissance illuminated manuscripts from Western Europe
- Over 20,000 maps and atlases documenting New York City, North America, and the world
- More than 40,000 stereoscopic views documenting all regions of the United States


▼New York Public Library – NYPL Releases Hi-Res Images, Metadata for 180,000 Public Domain Items in its Digital Collections (2016/01/06)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス