Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
Mr. Reader 2.1 (iPad) RSS同期サービスにInoReaderやSubReader追加
- 2013-08-28 (水)
- iOS/Android | ネット/Webサービス

feedlyなどRSSフィードサービス連携に対応している、iPad向けRSSフィードリーダー「Mr. Reader」(350円) が 2.1 にアップデートされました。
販売元: Oliver Fuerniss
© 2011-2013 Oliver Fürniß
Sync Options:
- Google Reader (R.I.P.) (2013年7月1日終了)
– feedly
– BazQux Reader
– Feedbin
– FeedHQ
– Feed Wrangler
– Fever
– InoReader [New]
– SubReader [New]
サブスクリプションチェッカー機能により、重複フィードのミグレーションや、サイト閉鎖やドメイン移行などに伴って存在しないフィードを削除できます。
■Mr. Reader 2.1 (iPad) – 2013/08/27
[NEW FEATURES]
• InoReader and SubReader as additional RSS sync services added
• The Google Reader login with editable API endpoint can be enabled by a URL scheme. Please contact me in case you are developing a service with a Google Reader compatible API and want to test it against Mr. Reader.
• Added the video (YouTube and Vimeo) collecting service ToWatchList
[IMPROVEMENTS]
• Theme management extended: There is a new settings group to enable/disable and to reorder themes.
• Fever: Auth cookie name is editable. Necessary when you have problems marking articles as read.
• Pinboard: New option to send without showing the dialog first
• Tumblr: New option to post in Markdown
• Feedly: Using a new API method to rename tags
• Articles table sorting improved. Especially when sort by ‘Oldest First’ is used.
[FIXES]
• Overall error handling improved
• Possible crash fixed while adding new sync service accounts
• The Fever server URL is editable again :-(
• Feedly: Added a workaround for subscriptions without a title (usually created by ReadKit)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
$5/月または$45/年で利用できる「feedly Pro」一般向け提供開始 https接続対応など
- 2013-08-27 (火)
- ネット/Webサービス
先日あっというまに完売した$99で永年利用できるRSSリーダー有料版「feedly Pro」で、告知通り一般利用者向けに$5/月または$45/年で利用できるサービスが始まりました。
1ヵ月$5または1年$45のいずれかを選択でき、決済は現状クレジットカードのみ。
Proへ移行することにより、HTTPS接続によるセキュアなサービス利用のほか、フィード内全文検索やPocket(旧Read It Later)やEvernote連携、プレミアムカスタマーサポートを利用できるようになります。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
JAXA、イプシロンロケット試験機 8/27 13:45打ち上げの模様をライブ中継
- 2013-08-26 (月)
- ネット/Webサービス | 気象/宇宙
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、惑星分光観測衛星(SPIRINT-A)を搭載したイプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打ち上げ時刻を、8月27日13時45分(JST)に設定したと発表しました。
打ち上げ準備作業の関係から当初予定の22日から27日に延期されていましたが、今度は滞り無くすすみますように。
→ファン!ファン!JAXA!: イプシロンロケット/惑星分光観測衛星(SPRINT-A)特設サイト
で、JAXAでは内之浦宇宙空間観測所での打ち上げの様子をライブ中継することになっています。
- JAXA放送 ライブ中継ページ
- YouTube JAXA Channel (準備中)
- Ustream JAXA Live (準備中)
追記:打ち上げ19秒前に自動停止し、打ち上げ中止となりました。
引き続き原因を調査中とのこと。
→イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ中止について (2013/08/27)
8月30日には、イプシロンロケット試験機打ち上げ中止の経緯と現時点で判明している原因について記者会見が行われました。
→ファン!ファン!JAXA!: イプシロンロケット試験機 打上日再設定の見通しについて
→ただいま村: イプシロンロケット試験機 打上げ中止の原因究明状況記者説明会
▼ファン!ファン!JAXA: いよいよ打ち上げへ!イプシロンロケット打ち上げライブ中継は27日(火)13:25から!
▼NVS – 【放送予定】8月26日〜27日 イプシロンロケット試験機/惑星分光観測衛星(SPRINT-A)打上げに関する中継 【JAXA】
▼JAXA – イプシロンロケット試験機による
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ時刻について (2013/05/25)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス