Home > ネット/Webサービス

ネット/Webサービス Archive

KDDI、音楽配信サービス「LISMO」のiPhone/iPad向け対応開始

LISMO for iPhone/iPad

KDDIと沖縄セルラー電話は9月5日、auケータイ・スマートフォン向け音楽配信サービス「LISMO」のiOS対応開始を発表しました。

iOS向けLISMOサービスは、専用iPhone/iPadアプリ「LISMO」および楽曲購入用Webサイト「LISMO Store」からできており。au IDでログインして LISMO Store で購入した楽曲をダウンロード&アプリ上で再生できるほか、iTunesから取り込んだ曲も再生可能(DRM?制限コンテンツなど一部非対応あり)となっています。
こちらも曲によって対応非対応ありますが、楽曲データのマッチングによる歌詞表示も可能。

また、既にauケータイやスマートフォンで購入した楽曲コンテンツも、同じau IDでログインすることによりiPhone/iPadでも楽しめるようになります。

■その他の機能
– カラオケのように音楽にあわせて流れる歌詞が見られる!対応楽曲は100万曲以上!
– シンプルで使いやすい!
– 今聴いている楽曲をTwitterやFacebookにかんたんに投稿できる!

■ダウンロード対象楽曲について
– auケータイで2005年11月1日以降に「レコチョク」で購入した着うたフル・着うたフルプラス
– auスマートフォンで「LISMO Store」または「レコチョクMUSIC STORE」で購入した楽曲、うたコードで交換した楽曲(シングル・アルバム・ビデオクリップ)

LISMO
au – auが提供するサービス

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

デジオン「DiXiM Digital TV for iOS」最新版でDTCP+対応 BUFFALOやIO DATAがNAS製品での対応表明

DiXiM Digital TV for iOS

デジオンは8月30日、iPhone/iPad向けのDTCP-IP対応のホームネットワークプレイヤーアプリ「DiXiM Digital TV for iOS」2.0.0 (1,000円) をリリースしました。

DiXiM Digital TV for iOSでは、ホームネットワーク(宅内LAN)に接続されているデジタル機器の映像、音楽、写真などのAVコンテンツを、DLNA規格対応機器同士で共有できます。

今回のアップデートではDTCP+(DiXiM リモートアクセス サービス)に対応。
アプリ内でのアドオン購入(500円)により、リモートアクセス機能が有効になります。

■DiXiM Digital TV 2.0.0 (iPhone/iPad) – 2013/08/30

  • ホームネットワークでの利用
    ホームネットワーク上のDLNA対応ブルーレイレコーダーやセットトップボックス(STB)、ネットワークハードディスク(NAS)等に無線LAN(Wi-Fi)経由で接続し、以下のようなコンテンツを楽しむことができます。
    – デジタル放送録画番組の再生
    – ライブチューナーの視聴(TV放送波のリアルタイム配信を受けて再生)
    – プライベートコンテンツ(ビデオ、写真、音楽)の再生
  • リモートアクセスでの利用
    DTCP+(DiXiM リモートアクセス)に対応したサーバー機器に、宅外からインターネット経由で接続することにより、以下のコンテンツのリモート視聴に対応します。
    – デジタル放送録画番組の再生
    – プライベートコンテンツ(ビデオ、写真、音楽)の再生
  • スカパー!プレミアムサービスLink(視聴)対応
    スカパー!プレミアムサービスLink(視聴)ロゴを取得しています。
    スカパー!プレミアムサービス DVR (TZ-WR500P)とホームネットワーク経由で接続することにより、スカパー!プレミアムサービスの「放送中の番組」の視聴や「録画した番組」の再生とスカパー!の豊富なコンテンツを楽しむことができます。

DiXiM Digital TV for iOS

そしてこのアップデートを受け、バッファローアイ・オー・データ機器は、両社のNAS製品においてiPhone/iPadによる宅外からのリモートアクセス視聴に対応したことを相次いで発表。

 →BUFFALO: iPhone/iPadで外出先から自宅の録画番組を視聴。 DTCP+対応NAS「LS410DXシリーズ」がiOS用アプリからの視聴に対応
 →IO DATA: iPhone/iPadでどこからでも、自宅で録画した番組が見られる!

■DTCP+とは
「DTCP+」は、ホームネットワークを介して録画番組などのデジタルコンテンツを扱うための著作権保護方式DTCP-IPを拡張し、インターネット経由で録画番組の再生・視聴を可能にするリモートアクセスに関する規定を盛り込んだものです。DTCP-IPのライセンス団体であるDTLA(Digital Transmission Licensing Administrator)が2012年1月に策定した「DTCP-IP 1.4」の通称が「DTCP+」となっています。
DTCP+を介した録画番組の視聴には、DTCP+対応する機器(NAS、サーバー、クライアント)が必要となりますが、DTCP+対応NAS・サーバーへのダビング・ムーブは従来のDTCP-IP機器からも行えます。
普及の進むスマートフォンやタブレットでの録画番組視聴方法の一つとして対応機器の広がりが期待されています。

 

DiXiM Digital TV for iOS
DigiOn – デジオン、DiXiM リモートアクセスサービス、スカパー!プレミアムサービスLink(視聴)対応iOS版プレーヤー「DiXiM Digital TV for iOS Ver2.0.0」を発売

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

NHKラジオ らじるらじる 3.0.0 (iPhone/iPad) 大阪/名古屋/仙台の地域放送対応

NHKネットラジオ らじる★らじる をiPhone/iPadで楽しめるアプリ「NHKネットラジオ らじるらじる」(無料) が 3.0.0 にアップデートされました。
iPhone/iPad両対応。

今年5月27日よりWeb版でスタートした、大阪/名古屋/仙台の各地域放送を選択して聴取できるサービスがiOSアプリでも対応。

ラジオ第1(R1): 東京・関東広域放送、大阪・近畿広域放送、名古屋・中京広域放送、仙台・宮城県域放送
ラジオ第2(R2): 全国向け共通放送
FM: 東京・都域放送、大阪・大阪府域放送、名古屋・愛知県域放送、仙台・宮城県域放送
※放送より数秒〜数十秒の遅延が生じます。そのため、時報および緊急地震速報は無音となります。
※権利上の理由などにより、提供できない番組があります。

らじるらじる iPad版

NHKネットラジオ らじるらじる
NHK – らじる★らじる地域放送iOSアプリ公開 (2013/08/29)
NHKネットラジオ らじる★らじる – らじるって?

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ネット/Webサービス

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top