Home > ネット/Webサービス
ネット/Webサービス Archive
NTTドコモ、2段階定額料金制「ドコモ光ミニ」3/1提供開始
- 2016-02-23 (火)
- ネット/Webサービス

NTTドコモは、月額2,700円から利用できる2段階定額料金の光ブロードバンドサービス「ドコモ光ミニ」を、3月1日から提供開始すると発表しました。
※戸建て(ホーム)タイプのみの提供。
自宅や事業所等で主に「ひかり電話」やFAXを利用しており、インターネットをあまり利用しない方向けで、毎月200MBのデータ量まで月額2,700円で利用できます。
データ量が200MB〜1,200MBの部分では、10MBあたり30円。
上限額は、月額5,700円です。

さらに、対象となるNTTドコモ携帯のパケットパック利用者が「ドコモ光ミニ」を契約する場合、「ドコモ光パック」適用によりパケットパック利用料金を毎月500円割引。
▼NTTドコモ – 「ドコモ光ミニ」および「光複数割」を提供開始 (2016/02/23)
▼NTTドコモ – ドコモ光
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
NTT東日本、2段階定額サービス「フレッツ 光ライトプラス」03/01開始 従量課金区間を大幅拡大で、3GBまで基本料金3.800円、10,000GB以上は上限料金5,500円
- 2016-02-22 (月)
- ネット/Webサービス
NTT東日本は、旧ライトより従量課金区間を拡大した新2段階定額料金「フレッツ 光ライトプラス」を3月1日より提供開始すると発表しました。
新サービスでは、0MB〜3,000MBまで月額3,800円(税別)でスタートし、10,000MBまで従量料金、10,000GBを超えても上限料金月額5,500円でインターネットを利用できます。
通信速度: 上下最大100Mbps
基本セッション: 2セッション
基本料金: 0MB〜3,000MBまでの利用時 3,800円
上限料金: 10,000MB超の利用時 5,500円
従量課金区間の通信料: 100MBあたり24円

特に説明がありませんが、旧「フレッツ 光ライト」をやめて「光ライト プラス」へ置き換えるのか、それとも並行提供するのか現時点では不明。
▼NTT東日本 – 「フレッツ 光ライトプラス」の提供開始について ~3,000MBまでは月々3,800円で利用可能な二段階定額サービスの開始~ (2016/02/22)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Dropbox 3.14.7 Stable Build (Windows/Mac/Linux) 3.14.xでMac版が64bitアプリに
- 2016-02-21 (日)
- Mac/PC | ネット/Webサービス

Dropbox Stable Build (安定版) 最新となる 3.14.7 が公開されています。
最近のDropboxクライアントアプリをインストールしている場合は、オートアップデートチェック機能により、特に何もしなくても最新版になっているかと思います。
3.14.xではMac版クライアントアプリが64bitアプリ化されています。
※アプリのファイル情報(⌘+I)で「32ビットモードで開く」項目が出ていれば、64ビットアプリとして動作していることがわかります。
最新Build 3.14.7 アップデートでは、Windows Explorer応答性問題を修正。
■New in the 3.14 series:
- [Mac] On 64-bit OS X, Dropbox will run as a 64-bit application (except for dbfseventsd)
- [Windows & Linux] Upgrade to Qt 5.5
- Many small fixes and improvements
New in this build:
- Fixes an issue with Windows Explorer responsiveness.
これからDropboxアカウント登録をお考えの方は、よろしければこちらからどうぞ。
紹介者(‘-‘)ノシ&申込者に500MBの容量がおまけにつきます。
▼Dropbox Community – Stable Build 3.14.7 (2016/02/18)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ネット/Webサービス