Home > ネット/Webサービス

ネット/Webサービス Archive

NTTドコモ、CA強化で下り最大375Mbpsへ高速化 今年6月から

PREMIUM 4G

NTTドコモは3月2日、ネットワーク戦略に関する説明会において、下り(受信)最大375Mbpsを実現する「PREMIUM 4G」高速化を6月めどに提供開始すると発表しました。

あわせて、新たに認可された3.5GHz帯で始める「TDD (時分割多重)」方式LTEとの併用による下り最大370Mbpsの通信サービスも同時期に実現。

※それぞれ、対応端末や提供エリアに条件がありますので注意。

■「PREMIUM 4G」高速化

PREMIUM 4G」は、LTE-Advancedを用いたNTTドコモの通信サービス。
複数周波数帯域を束ねるキャリアアグリゲーション(CA)技術で高速化しており、現在は2GHz帯 + 1.5GHz帯 + 800MHz帯の3帯域を束ねて下り最大300Mbpsでサービスを提供しています。

今回の高速化発表では、フルLTE化によるCA強化で2GHz帯(下り最大112.5Mbps) + 1.7GHz帯(下り最大150Mbps) + 800MHz帯(下り最大112.5Mbps) という組み合わせで375Mbpsを実現するものです。

開始当初は、東京・山手線主要駅周辺など、利用者が特に多いエリアで提供をはじめ、実効速度の引き上げを図っていく計画。

現行: 下り最大300Mbps
 - 2GHz帯 (下り最大112.5Mbps)
 - 1.5GHz帯 (下り最大112.5Mbps)
 - 800MHz帯 (下り最大75Mbps)

6月開始: 下り最大375Mbps (一部エリア限定)
 - 2GHz帯 (下り最大112.5Mbps)
 - 1.7GHz帯 (下り最大150Mbps) [フルLTE]
 - 800MHz帯 (下り最大112.5Mbps) [フルLTE]

※800MHz帯のフルLTE化は一部エリアのみ。それ以外のエリアは337.5Mbps。

下り最大375Mbps

■3.5GHz帯の活用 TDD+FDD併用で下り最大370Mbps

2014年12月に新たに認可された3.5GHz帯を追加。
NTTドコモでは、高度化C-RAN技術をベースにTDD方式とFDD方式のCA技術の開発を進めており、2016年2月の屋外環境通信試験において受信時340Mbpsのデータ通信に成功。

今回の3.5GHz帯を利用した受信時最大370Mbpsの通信サービスは、駅周辺や大規模商業施設等の通信トラフィックが多いエリアにおいても、より快適で安定した高速通信を利用できるよう、通信トラフィックの逼迫したエリアから導入を計画。

3.5GHz帯追加 下り最大370Mbps

今後は、MIMO高度化により下り最大500Mbps超サービスを2017年度頃に実現し、さらに5G早期導入を目指していくとのこと。

このほか、東日本大震災からおよそ5年を迎えたことを受け、災害に備えた新たな取り組みについて説明。詳しい内容は下記プレスリリースをご覧ください。

NTTドコモ – ネットワーク説明会 資料 (2016/03/02)
NTTドコモ – 方式が異なるTDDとFDDのキャリアアグリゲーションで受信時最大340Mbpsのデータ通信に成功 -屋外環境で新たな周波数3.5GHzを利用- (2016/03/02)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

日本地図センター、地図好きの人のための会員制クラブ「地図倶楽部デジタルライブラリー」 月刊専門誌「地図中心」デジタル版が読み放題

地図倶楽部デジタルライブラリー

日本地図センターは3月1日、有料制クラブ「地図倶楽部」の会員向けコンテンツとして「地図倶楽部デジタルライブラリー」をオープンしました。
サービスプラットフォームは、学研グループのブックビヨンドによるトータル電子出版ソリューションサービス「wook」を採用。

会員になると、地図を楽しむ専門誌「地図中心」のデジタル版が読み放題になるほか、日本地図センター主催のイベントへの優先参加や、商品の割引購入などの特典がつきます。
さらにプレミアム会員向けには、月刊「地図中心」が紙媒体(印刷版)で配本。

■年会費(税別)

 プレミアム会員: 6,000円
 一般会員: 5,000円
 シニア会員(65歳以上): 4,000円
 学生会員: 2,500円
 ジュニア会員(高校生または18歳未満): 2,000円

一部コンテンツは「地図倶楽部」会員以外の方も閲覧可能とのこと。

地図倶楽部デジタルライブラリー
ブックビヨンド – (一財)日本地図センターによる「地図倶楽部」と連動した『地図倶楽部デジタルライブラリー』が正式オープン (2016/03/01)
日本地図センター – ようこそ「地図倶楽部」へ

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

YouTube 11.06 (iPhone/iPad) iPad Proネイティブ解像度に対応

YouTube

動画配信サービス YouTube のiPhone/iPad向け公式ビューア「YouTube」11.06 がリリースされました。

価格: 無料
販売元: Google, Inc.
© 2015 Google Inc.

今回のアップデートによりiPad Proをサポートし、iPad Proネイティブの画面解像度で視聴できるようになります。

■YouTube for iOS 11.06

  • Native resolution on iPad Pro
  • Fixed bug that caused the keyboard to freeze while commenting
  • Fixed bug that caused a crash after adding an account on iOS 7

YouTube
YouTube

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ネット/Webサービス

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top